Blog

2021年6月の記事一覧

プールに入ったよ

 6月21日(月)の3校時に、1年生と2年生が、今年初めてプールに入りました。2年生は、昨年の経験があるので、着替えもスムーズにプールに入ることができました。まずは、10mを歩行しました。

 次に、バタ足の練習です。足を曲げないで50回。できるかな?

 1年生は、初めてのプールでしたので、時間がかかりました。まずは、シャワーを浴びて…

 大きなプールに入る前に、幼児用プールで練習です。

 担任の先生の指示をよく聞いてから、歩行訓練です。

 

 

色とりどり

 2年生の図工の作品です。「ふしぎなたまご」から、一人ひとりがイメージしたことを描いてみました。

 色鮮やかなタッチで、思い思いの絵が描かれています。是非、今度の授業参観でご覧になってください。

体力テスト(屋外)

 6月18日(金)の2・3校時に、全校生が校庭で体力テストを行いました。今日は晴天のもと、思いっきり各種目に汗を流しました。児童一人ひとりが、懸命に自己記録更新に向けて取り組みました。各種目、2学年ずつペアになり行いました。

 

 

 

 

 

活発でした児童会総会

 6校時に、3年生~6年生による児童会総会が体育館で行われました。

 児童会総会は、議長によって進行されました。

 各委員会委員長により、今年度の活動計画が発表されました。

 

 各委員会に質問や意見が多数出され、大変盛り上がりました。

 各委員長もきちんと質問や意見に答えていました。すばらしい総会になりました。

 

体力テスト(屋内)

 今日は、体力テストを実施する予定でしたが、校庭が今朝の雨で使用できなくなりました。したがって、屋内でできる体力テストを体育館で実施しています。

 学年が2組ずつペアになり、実施しています。まずは、20秒間の「反復横とび」です。何回とべたかな?

 「上体起こし」は、ペアになってテストをする人と足を固定する人に分けて、実施します。さて、何回、体を起こすことができたかな?

 「握力」は、2人ずつ2回に分けて実施します。最近、握力を使った運動をしていないのでどうかな?

 「長座体前屈」は、先生2人が測定してくれます。日ごろの柔軟性が測定できます。