Blog

2024年2月の記事一覧

そなえるふくしま防災出前講座(6年)

 本日、6年生が「そなえるふくしま防災出前講座」を行いました。県危機管理課の方から、防災について、資料や映像をもとに説明をしていただきました。災害から身を守る方法を学習し、自分の身を守ることの大切さを改めて感じました。災害はいつ起きるかわかりません。その時のために、普段から備えておきましょう。

読み聞かせ(たんぽぽの会)

 今日のさくらっ子タイムの時間に、5年生が、たんぽぽの会の方から読み聞かせをしていただきました。

 読んでいただいた本は、「ねこのセーター」と「王様のおうごんのひげ」の2冊です。

 

 今年度最後の読み聞かせとなりました。1年間ありがとうございました。

 

 

 

新入学保護者説明会

 2月19日(月)、令和6年度新入学保護者説明会を開催しました。入学にあったての様々なことについて、担当職員から説明を行いました。本校の概要、入学にあっての準備やお願い、健康管理など資料をもとに説明させていただきました。保護者の皆様には、ご多用の中お越し頂きありがとうございました。令和6年度の新入生は、13名です。4月から新入生が登校してくることを、子どもたち職員ともども楽しみにしております。

毎日?時々?(5年外国語)

 今日の2校時、5年生が、ALTのステファニーと外国語の学習をしました。学習課題は、「毎日するか?時々するか?全くしないか?」についてです。英語の学習は?サッカーは?などの質問について、3つのコーナーに移動して答えていました。

 英語の学習を毎日している児童は2人。「継続は力なり」です。これからも頑張りましょう。

しのぶ号来校!

 今日は、しのぶ号来校日です。2校時が終わると、子どもたちは、しのぶ号に集まってきました。自分の借りたい本を市立図書館の方に相談したり、友達と探したりしながら本を借りていました。

 学校の図書館は、ラベル作業により2月は休館になります。しのぶ号から、たくさん本を借りて読書してください。