Blog

2020年10月の記事一覧

学校 2校時目の授業風景 5・6年

 5・6年生も算数の授業でした。

 5年生は「いろいろな分数のたし算・ひき算」の学習です。

 参観したときは帯分数の引き算に取り組んでいました。5年生となると解きごたえのある問題が続きますが、意欲的に取り組んでいました。

 

 

 教室後方には図工作品が展示してありました。

 

 6年生も算数。「図を使って考えよう」です。こちらもとても難しい課題です。まもなく中学生となる児童にふさわしい問題といえるでしょう。

 一つ一つ段階を追いながら、みんなで考え解いていきました。

 

 教室後方には図工作品が展示されていました。

 今日の2校時目は算数の授業が大半でしたが、どの学年もこれまでの学習を生かさなければ解けない問題ばかりでした。

 

 

花丸 2校時目の授業風景 1・3年

 2校時目の授業の様子です。

 1年生は算数。「けいさんぴらみっど」の勉強です。

 これまで学んできた足し算・引き算を使ってピラミッドの空いているところに数字を入れていきます。難しい問題ですが頑張って解いていました。

 

 教室後方には、生活科で作ったリーフが展示されていました。

 

 3年生も算数。「コンパスを使って長さをはかろう」の学習です。こちらもこれまでの学習を生かさないと解けない問題です。コンパスを使いながら頑張って解いていました。

 

 廊下には図工で作成した作品が展示されています。

 

トロフィと盾が届きました

 学校にトロフィと盾が届きました。

 トロフィについては9月29日のブログで、盾は9月30日のブログで紹介したものです。

 30日の全校集会で、児童に披露します。

  

お知らせ 運動会スローガン

 今年の運動会スローガンは

さくらっ子 元気に 楽しく がんばろう

です。これは各学年から出された案からキーワードを取り出だし、考えたものです。

5月開催予定から、5か月待った運動会です。みんなで元気に、楽しく頑張りましょう。

急ぎ 運動会に向けまっしぐら

 鼓笛隊の練習をしていたかと思うと、5校時目、5・6年生は徒競走・チャンスレースの練習を行っていました。

 本番まであと1週間。良い天気になるといいですね。