Blog

2021年1月の記事一覧

にっこり 鼓笛説明会

 さくらっこタイムの時間、音楽室では4・5年生が集まり鼓笛説明会を行いました。

 説明会では担当の先生からオーディションの話を中心に説明がありました。児童たちは真剣な眼差しで話を聞いていました。

 説明にもありましたが、オーディションの評価基準は実力のみとなりますので、来週のオーディションまでしっかり練習してほしいと思います。

 令和3年度の鼓笛隊も、佐倉小鼓笛隊の伝統を守ってくれることでしょう。

 

給食・食事 3学期最初の給食 七草の献立

 今日の給食は、七草の献立です。

 

 ご飯 七草スープ 鮭の塩焼き ほうれん草のごま和え いちごチーズ

 

こんだてアラカルト  七草スープ

 春の七草を知ってますか。せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)です。正月のごちそうで疲れた胃を休めるため、七草がゆを食べる風習があります。今日は、春の七草のうち、せり、かぶ、大根を使ったスープにしました。

学校 第3学期始業式

 1校時目、放送で第3学期始業式を行いました。

 はじめに私から、今年の干支にちなんで、何事にもじっくり考えて、優しく思いやりを持って頑張ってほしいということ、そして感染予防も引き続きしっかり取り組んでほしいことを話しました。

 引き続き1・3・5年生代表児童が「3学期のめあて」を発表しました。3人とも堂々とした態度でした。作文の内容も素晴らしかったです。