Blog

2021年3月の記事一覧

晴れ 業間運動が終わった校庭では

 先週で今年度の業間運動は終わりましたので、児童たちは校庭で遊べる時間となりました。

 天気の良い今日、授業終了のチャイムが鳴ると、次々に校庭に出てきて、縄跳びをしたり、サッカーをしたり、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりと楽しく過ごしていました。

 

 

 

 

注意 ゲーム障がい

 昨日テレビでゲーム障がいについて取り扱っていました。

 その中でも触れられていましたが、家庭内のルールをしっかり作ることが大切であるということでした。

 ゲーム障害は人生をだめにしてしまう可能性がある恐ろしい病気です。そのような事態にならないよう、小学生の段階からメディアへの適切な接し方を理解させていかなければなりませんね。今日はノーメディアデーです。

学校 5校時目の授業風景 4・5年

 5校時目の授業風景です。

 4年生は体育館で、見慣れない球技をしていました。児童に名称を聞いてみると「キャッチバレーボール」というのだそうです。

 力を合わせて競技していました。歓声が上がりとても楽しそうでした。

 

 

 

 5年生は図画工作。「ミラクル ミラーステージ」の作成に熱中していました。個性ある作品ぞろいでした。

 

 

 

学校 2校時目の授業風景 3・6年

 3年生は外国語活動の時間でした。

 ALTのジョアンナ先生と一緒の授業です。「Who are you?」の答えを絵と英語でかく学習をしていました。

 

 

 6年生は算数でした。ふと見ると各々異なるページを開いて学習していましたので聞いてみると、これまでの学習の復習を各自の課題に応じてやっているとのことでした。

 

 カウントダウンカレンダーも14日となっていました。

 ※4年生と5年生はテスト中でした。