Blog

2021年3月の記事一覧

学校 2校時目の授業風景 1・2年

 2校時目の授業風景です。

 1年生は体育館で表現運動をしていました。「いろんなものに へんしーん」ということで、新聞紙になったり風船になったり楽しく活動していました。

 

 

 

 

 2年生は、算数でした。学習すべき内容はほぼ終わっているので、今日は九九の復讐をしていました。一人一人や、全員で九九を唱えました。

 

 今月の行事予定はかわいいお内裏様とお雛様

 

喜ぶ・デレ 寒い朝でしたが元気に登校

 今朝は、昨日までの温かさから一変、とても寒い風が吹く朝となりました。

 寒くても、風が強くても、児童たちは元気に登校してきました。

 見守り隊の佐々木さんへのあいさつも忘れないでね。

 

 

 

喜ぶ・デレ 6年生を送る会 その2

 ゲームの後は、色紙のプレゼントです。

 

 6年生から、班のみんなへの言葉がありました。

 

 6年生退場

  会場の飾り

 

 

 6年生への感謝の気持ちが込められた素晴らしい会でした。

喜ぶ・デレ 6年生を送る会 その1

 鼓笛移杖式が終了し、4校時目は1・2年生も参加して「6年生を送る会」を実施しました。

こちらも昨年度は実施できなかった児童会行事です。

 5年生が中心となり、1~4年生も協力して会の準備を進めてきました。

 6年生入場

 

 私の話の後、縦割り班ごとにゲームを行いました。密にならないよう注意しながら楽しく行いました。クイズは「学校の思い出」「ここはどこでしょう」「6年生スルーヒント」の3つ行いました。例年だといろいろなゲームを行っていましたが、今年は密にならないよう5年生が考えてくれました。

 

 

 

 

給食・食事 ひなまつり献立

 今日の給食は「ひな祭り献立」です。

 

 ちらし寿司 花なるとすまし汁 福島県産厚焼きたまご 菜の花のマヨネーズ和え ひなあられ

 

こんだてアラカルト  ひな祭り献立

 桃の節句で、ひな飾りに桃の花やひな菓子をそなえて白酒で祝う風習があります。ひな菓子の三色は、桃の花の桃色、雪の白、若草の緑に見立てたものです。今日の給食はひな祭りのお祝い献立です。おいしくいただきましょう。