Blog

2020年7月の記事一覧

ビビンバ丼

 今日の給食です。

 ご飯 えびボールスープ ビビンバ丼の具 ヨーグルト

 

こんだてアラカルト  ビビンバ

 ビビンバは、韓国料理のひとつで、甘辛く味付けした肉、ナムル、卵などをご飯にのせて食べます。ご飯に合う味付けになっていますので、ご飯にのせておいしくいただきましょう。(とてもおいしかったです)

2校時目の様子 2・3・5年

 2校時目の、2・3・5年生の授業の様子です。

 2年生は算数。数の大小について勉強していました。

 

 

 3年生は音楽でした。リコーダーで「アチャパチャノチャ」という曲を吹く練習を熱心に行っていました。

 

 

 5年生は算数。「小数の割り算」の問題を、みんなで確認しながら解いていました。

 

マリーゴールドはいかがですか?

 技能主査の高橋さんが種から育てたマリーゴールド、6年生が花壇に植えてくれたのですが、残ったマリーゴールドを明日から8月4日までの4日間、希望する児童に配布することとしました。(無くなり次第終了です)

 是非各家庭で育ててください。持ち帰るための袋は学校で準備します。

 

昼の荒川 水路

 昼の時間、学校近くの水路と荒川の水量を見てきました。

 駐車場南側の水路

 

 日の倉橋からみた荒川(左が西側 右が東側)

 

 

 普段と比較するとまだ水量が多いようです。今回のような大雨や台風などで増水した時には、決して水路や河川には近づかないよう、家庭でも繰り返し児童に話して下さい。

お昼の放送 保健委員会

 水曜日のお昼の放送では、保健委員会児童からの話があります。

 今日の放送では次の3点について話していました。

 1つ目は、ノーメデイアデーについてです。毎週水曜日はノーメデイアデーなので、ゲームをせずにお家の人とお話をしたり、読書をしたりしましょう。

 2つ目は、暑さ対策です。水分をしっかりとりましょう。

 3つ目は、感染予防です。「さくらしょうのやくそく」を守りましょう。

 

 全校児童しっかり守ってくれるといいですね。