学校日誌

2022年11月の記事一覧

県中学校選抜剣道大会男子団体優勝!!

 11月5日(土)、あづま総合体育館で開かれた福島県中学校選抜剣道大会で、2年連続、清水中学校男子団体が優勝、また、個人戦では2年の留場陽大さんが優勝しました。おめでとうございました。

 来年の中体連総合大会へ向けて、さらに精進してください。

 

0

秋の奉仕作業

 11月5日(土)朝7時から、PTA秋の奉仕作業を行いました。春の奉仕作業は雨天後のグランドコンデションが悪く中止となりましたが、今朝はよく晴れて、朝早くからたくさんの方にお出でいただき、校地内外の落葉、側溝の泥片づけを行っていただきました。大変キレイになりました。ありがとうございました。 

0

タブレット活用訪問研修

 11月2日(水)放課後、福島市教育委員会学校ICT推進係ICT指導員の渡辺康弘先生、小林喜則先生に、本校においでいただき、校内タブレット活用訪問研修を行いました。

 授業で使う、WebexとMeta Moji Classroomのコンテンツの共有や、オンライン授業での同時起動における仮想デスクトップの切り替え方など、実践に役立つ手法をたくさん学ぶことができました。

 

0

2学年国語科の研究授業

  11月1日(火)3校時、2学年担当の長澤昭彦教諭による、2年3組国語科の研究授業が行われました。「モアイは語る」という題材で、「モアイは何を語った」のか、web等を活用して調べ、根拠を示し説明しする、というものでした。デジタル教科書の提示や生徒がiPadをディスプレイに接続して発表するなど、ICT機器活用の参考にもなる授業を提供いただきました。

0

体の中を見て治す「内視鏡の授業」の事前授業

 11月1日(火)6校時、2学年の皆さんに、体の中を見て治す「内視鏡の授業」の事前授業を、校長が集会形式で行いました。11月10日(木)には、オリンパス株式会社の皆さんが来校し、社会貢献活動の一つとして、本校に内視鏡の実物を運び入れて、「がん」や「内視鏡」についての授業を行っていただきます。そのための予備知識としての「がん」や内視鏡について、youtubeで公開されているオリンパス株式会社のPRビデオや20年前にNHKで放映された「プロジェクトX 挑戦者たち がんを探し出せ」の一部を鑑賞し、学びました。本授業の助けになれば幸いです。

0