2022年11月の記事一覧
初任研学級活動の授業参観
11月15日(火)5校時、初任者研修の一環で、2年4組担任の武田知子先生による学級活動の時間を参観しました。班毎に高校を選び、選んだ高校について学科や特徴、行事など調べてまとめ、1分間で発表しあうものでした。それぞれの高校の学科など、調べて初めて分かったものもあり、熱心に調べ、発表していました。
11月15日(火)の給食
11月15日(火)の給食は、「和食の日」こんだてで、ごはん、白菜のみそ汁、県産ヒレカツ、パックソース、うの花炒り、牛乳でした。
3年保健体育の研究授業
11月14日(月)4校時、保健体育担当の伊豆野咲先生による、3年2組の保健体育の研究授業が行われました。体力・運動能力向上の準備・補強運動の後、「バレーボール」の作戦・戦術について、チームの課題や改善のポイントなど、前時間等に撮影した動画をグループで視聴、改善策等を検討して、試しの試合をする、というものでした。生徒の皆さんは、真剣かつ楽しそうに活動していました。
技術・家庭科、大根の袋栽培の収穫
11月14日(月)4校時、2年技術・家庭科の「生物育成の技術」で取り組んでいる「大根の袋栽培」の2年2組の収穫がありました。大きいものでは3.4キロにもなるなど、大収穫でした。放射線測定値については、随時検査を受けており、「問題なし」であることをお知らせしておきます。
11月14日(月)の給食
11月14日(月)の給食は、ごはん、大豆とたまごのスープ 、県産鶏つくね、豚キムチ炒め、牛乳でした。
福島市学校総合文化祭小・中学校図画工作、美術作品展覧会
11月9日(水)~14日(月)午後2時まで、福島駅前の福島市子どもの夢を育む施設「こむこむ」で、福島市学校総合文化祭小・中学校図画工作、美術作品展覧会が開催されています。
市内小・中学校各校の図画工作・美術の優れた作品が展示されていますので、ぜひご覧ください。
11月11日(金)の給食
11月11日(金)の給食は、アップルパン、白菜とベーコンのスープ 、ハンバーグデミグラスソース、チーズとアーモンドのサラダ、牛乳でした。
中学校音楽発表会
11月11日(金)、福島市ふくしん夢の音楽堂を会場に、令和4年度第60回福島市学校総合文化祭中学校音楽発表会が開催され、午前10校、午後10校が発表しました。
そのうち、清水中学校の代表として、3年2組の皆さんが午前の部9番目に出場し、近藤悠真さんが指揮、発表曲「春に」を素敵な歌声で披露しました。
今回は、保護者の皆様には学校に入れ替えしていただき、生徒の皆さんは、他の学校も鑑賞する形をとりました。
体育館の屋根改修
10月中旬から始まった清水中学校体育館屋根改修工事は、真っ赤に錆びついた屋根の上にかぶせて、新しい鋼板を葺く工事です。上段は10月19日、下段は11月11日に撮影したものです。下地洗浄やシーリングなど、しばらく工事が続きますが、体育館周辺の安全確保のための通行規制など、ご理解とご注意をお願いします。
小学6年生体験入学
11月10日(水)午後から、来年入学予定の小学6年生の体験入学を行いました。
はじめに、1年生各クラスの授業を参観、小学6年生の皆さんは、小学校の担任の先生とともに、少し緊張した表情を見せながら、真剣に参観していまし。
体育館での全体会では、校長から、「難しそうだなと思った授業は、これからの5か月間で必ず興味深く、面白そうと思える気持ちと知識が育ちます。むしろ、そうなるように頑張ってください。」という話をしました。また、中学校の学習や生活について、それぞれ教務主任の鹿目秀樹先生、生徒指導主事の佐藤誠先生からお話しいただき、生徒会の役員の皆さんから生徒会・委員会の説明や清水中学校の一年や部活動を紹介していただきました。
その後は部活動見学でした。この時は、緊張が解けたのか、楽しそうに友達と話しながら見学していました。
体の中を見て治す「内視鏡」の授業
11月10日(木)、オリンパス株式会社日本地域統括社会貢献のご厚意で、2年生4クラスを対象に、体の中を見て治す「内視鏡の授業」を実施していただきました。
担当の課長代理の篠原千春様、課長の松井雄二郎様、マネージャー 課長の久野栄二様はじめ、東京、郡山、いわき支店、白河、会津オリンパス等それぞれの場所から総勢15名の皆さんにお出でいただき、各クラス1時間ずつ、処置具、内視鏡の実物を2台ずつ用意して、それぞれ体験をしました。内視鏡誕生までの歴史も実物を拝見しながら学ぶことができました。
がんに対する理解、技術の進歩、キャリア教育など、豊富な内容を学び、体験することで、大変貴重な時間を過ごすことができました。子どもたちの将来への一助になれば幸いです。
11月10日(木)の給食
11月10日(木)の給食は、「福島の芋煮を味わおう」こんだてで、ごはん、福島風芋煮、鶏の照り焼き、ヨーグルト、ひじきとツナのサラダ、牛乳でした。
算数・数学科コアティーチャー授業研究会
11月9日(水)、本校で算数・数学科コアティーチャー授業研究会が開催され、1年3組担の任村田利公先生が数学の研究授業を行いました。
単元名は「データの分析と活用」で、ボウリング大会に出場する選手を選ぶために、データを整理してグラフ化し、その選手を選んだ理由がより説得力のあるものにするにはどうするか、という課題に取り組みました。生徒の皆さんは、iPadを駆使してデータを整理したり、紙に書いた文章をキャプチャーして表の隣に貼り付け、報告書を作成したりするなど、一生懸命取り組んでいました。
研究協議では県北教育事務所指導主事の本多英弥先生にご指導いただきました。ありがとうございました。
11月9日(水)の給食
11月9日(水)の給食は、わかめごはん、じゃがいものみそ汁、揚げ中華ラビオリ、塩昆布あえ、牛乳でした。
清水地区幼・保・小・中連接推進授業授業参観・協議会
11月8日(火)13:45~、清水小学校を会場に、清水地区幼・保・小・中連接推進授業授業参観・協議会が開催され、各学級の授業参観と班別会議(キャップ会)を行いました。
全クラスの授業参観の後、生活指導班、交流推進班、学びの推進班、広報班の4グループに分かれ、これまでの実践状況、今後の実践等ついて話し合いました。
11月8日(火)の給食と栄養講話
11月8日(火)の給食は、「和食の日 山形の芋煮」こんだてで、ごはん、山形風芋煮、ますの塩焼き、油麩のたまごとじ、牛乳でした。
また本日は、西部給食センターの栄養教諭 山口亜矢子先生が来校し、栄養講話をしていただきました。「血液と鉄分」という内容で、血液生成のために鉄分は欠かせないもので、鉄分を含む食材、メニューを摂取することが大切などのお話をいただきました。
昇降口前のもみじ
11月8日(火)昇降口前のもみじ。素晴らしい彩(いろどり)です。
第72回社会を明るくする運動表彰伝達
11月7日(月)、第72回社会を明るくする運動「社会を明るくする青少年からのメッセージ」福島民友新聞社長賞を受賞した2年4組 小野寺汐莉さんの表彰が行われました。
作品は、
皆で笑顔でいられるように
まずは自分から
でした。おめでとうございます。
11月7日(月)の給食
11月7日(月)の給食は、「減塩の日」献立で、麦ごはん、肉じゃが、おかかマヨサラダ(卵不使用マヨネーズ)、みかん、納豆、牛乳でした。
定期テスト③
11月6日(月)、今日は定期テスト③です。生徒の皆さんは、テストに向かって一心不乱に取り組んでいました。
〒960-8254
福島県福島市
南沢又字清水端23
TEL 024-559-0085
FAX 024-558-6536
Email:
shimizu-j@fcs.ed.jp