Blog

2020年12月の記事一覧

喜ぶ・デレ 2学期思い出のアルバム 1

 臨時休業の今日、児童たちはどんな過ごし方をしているでしょうか。

 明日から従来の冬季休業が始まりますが、コロナ禍にあった2学期もさまざまな出来事なありました。その都度ブログで紹介してきましたが、掲載になかった写真などもまじえ、1日1回、数日にわたり「2学期思い出のアルバム」としてお伝えします。

 家族での会話の種に、また、親族が集まった際の話題提供などに活用ください。

〇8/24 第2学期始業式

 

 

〇8/28 傘さし下校  コロナ禍の生活様式の一つとして傘さし登下校を推奨しました。

 

 

〇9/8 全校児童による校庭の除草 全校でむしるとあっという間にきれいになりました。

 

 

学校 学校便り

 本日、学校便りを配布しました。

 コロナ禍にあって様々な制限が継続された中でしたが、保護者の皆様の協力と児童の頑張りによって、しっかりと成果を残すことができた2学期ではなかったかと思います。

  3学期もよろしくお願いいたします。

 

 右R2学校だより12月.pdf

苦笑い 緊張のとき

 5校時目、通知表を配っている頃かと思い校内を巡ってみますと、3年生がちょうど配り終わったところでした。

 少し開きながらそっと見ている児童たち。

 今日おうちに帰ってから通知表を見せるときに、ある言葉を添えましょうと終業式で話をしました。果たして言えるでしょうか?

 

 

給食・食事 2学期最後の給食 和食の日

 今日は、和食の日献立です。

 

 わかめご飯 かぶの味噌汁 五目厚焼きたまご こんにゃくのきんぴら

 

こんだてアラカルト  和食の日 ~味噌汁~

 和食は、味噌汁の実に野菜、いも、海藻を利用することで、食事の栄養バランスを整えることができます。今日の味噌汁の実は、冬が旬のかぶを葉っぱも一緒に使っています。じゃがいもとわかめも使っているのでビタミンや無機質、食物繊維をたくさんとることができます。

 

 今日が2学期最後の給食となります。西部学校給食センターの皆様には毎日栄養バランスの良いおいしい給食を提供いただきありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

にっこり 冬の危険箇所マップ

 毎年、健全育成委員会の皆さんが作成してくださいます「冬の危険箇所マップ」が届きましたので配布しました。

 今回はイラスト入りで、とても見やすく工夫されています。

 ぜひ各家庭の目につくところに貼ってご活用ください。

 健全育成員会の皆さん、ありがとうございました。