Blog

2021年1月の記事一覧

喜ぶ・デレ 元気に登校

 いよいよ3学期がスタートします。

 今朝の登校の様子です。

 たくさんの荷物を抱えながらも、元気に登校する姿が見られました。

 3学期は授業日が49日しかありません。進級(6年生は中学校への進学)するための準備期間として、しっかり頑張ってほしいと思います。

 

にっこり 明日は始業式

 明日は始業式です。

 登校は通常通りです。1校時に始業式を行いますが、授業は5校時まであります。給食も出ますので、終業式の日に配られた学年便りをよく見て、今日のうちに持ち物を確認して準備しましょう。

 明日、全員そろって始業式を迎えたいと思います。

学校 2月の行事ご覧ください

 2月の行事予定をアップしましたので、ご覧ください。

 2月には校内縄跳び記録会を開催予定ですか、感染予防のため保護者の皆様の参観はご遠慮いただく予定です。

学校 トイレ洋式化工事最終の4期

 トイレ洋式化工事は3期までが終了し、校舎内のトイレは完了しました。

 本日から最終の4期に入りました。体育館の男子トイレです。

 今月中にはすべて完了する予定です。

お知らせ 今夕から明日にかけて天気に注意を

 天気予報では、日本海にある低気圧が今後急速に発達し、今夕から明日にかけて、強風・降雪・低温に注意が必要となりそうです。(明日は1日中気温が0度を下回る真冬日となる予報です。土日もかなり気温が下がる予報です)福島市には11時現在風雪注意報が出されています。

 児童と一緒に外出される際等には十分注意してください。

期待・ワクワク リビング小学生新聞取材

 本日、福島リビング新聞社の方が浜本先生を取材するために来校しました。

 毎年4~6年生児童に配布されます「リビング小学生新聞」に浜本先生が載ることになりました。

 今回の取材は、地域の方から「こんな素晴らしい先生がいますよ」という推薦が新聞社に寄せられ実現しました。

 学校としてもとてもうれしいことです。

 出来上がった新聞は2月末くらいには学校に届くということですので、届き次第配布します。

 ※新聞にはバイオリンを弾く浜本先生の姿が載ると思います。

にっこり 適切な生活の一つにノーメディア

 今日は水曜日ですので、ノーメディアデーです。

 昨日メールでお知らせしました週末、祝日も含めた適切な生活の仕方の一つとして、是非ノーメディアデ-への取り組みもお願いします。

 年末年始の生活リズムから、学校生活のリズムへと変えていくためにも今日はできるだけメディアから離れ、読書をしたりお手伝いをしたり、縄跳びをしたりと、有意義に過ごしてほしいと思います。

 

注意 臨時休業について

 先ほどメールでお知らせしました通り、始業式実施予定でした8日(金)は臨時休業となります。

 今回の臨時休業の意義は「接触機会を減ずることによる感染予防・拡大防止」にありますので、明日から11日まで、適切な生活を送らせてください。詳細はメール文を熟読願います。

 始業式は12日(火)となります。全ての児童が元気に登校できるためにも、残りの冬休み期間の取り組みをよろしくお願いします。