2022年9月の記事一覧
授業の様子〔3年生〕
定期テスト2 2日目。とても気持ちのよい朝でした。久しぶりに太陽も出て、生徒は元気に登校してきました。
定期テスト2も終わり、4校時3学年の授業を参観してきました。
ローテーション道徳を行っていました。通常、道徳に関しては担任がやることがほとんどですが、多様な生き方に触れるため多くの教員が道徳に携わり、多面的な考えや見方に触れる機会を作っています。
ようこそ
9/5(月)2学年に新しい先生をお迎えしました。昼の放送で全校生にあいさつをしていただきました。主に2学年の国語を担当いたします。よろしくお願いいたします。
おいしい給食
8/29
ご飯、野菜のごま和え、ワンタンスープ、鶏つくねでした。
8/30
麦ご飯、マーボーなす、春雨スープ、スイカのゼリーでした。旬のなすはおいしいですね。
8/31
ナン、カレーペースト、キャベツのコンソメ煮、チーズでした。
9/1
ご飯、中華和え、鶏の照り焼き、じゃが芋とえのきのみそ汁でした。
9/2
ご飯、ほっけの塩焼き、ごま和え、のっぺい汁でした。
とてもおいしくいただきました。
定期テスト2
本日は、定期テスト2ということもあるからか、いつもより早めに登校が完了しました。
定期テスト2はどうだったでしょうね。
授業の様子〔1年生〕
雨の心配もないさわやかな朝でした。1年生の昇降口前に生徒会役員の立候補者があいさつ運動を行っていました。
1校時、1年生の授業の様子を参観してきました。9月5日(月)が定期テスト2になるためテスト対策を行っているクラスが多かったです。
どのクラスも友達と協力しながら取り組んでいました。
1,2組は数学の授業でした。友達とわからないところを確認しながら取り組んでいました。
3,4組は体育の授業でスポーツテストのアンケートを記入しまとめていました。
5組は、社会の授業で律令国家について学んでいました。この当時の戸籍を確認すると女子が戸籍上たくさんいたことがわかるそうです。律令国家となり、税金の影響が戸籍にも現れていたようです。
6組は、音楽の授業で「浜辺の歌」の学習をタブレットを利用しながら行っていました。
7,8,9組は、テストに向けて学習を行っていました。友達に問題を出して確認している様子も見られました。協力しながら学んでいく姿勢はとてもすばらしいですね。
進路に向けて〔3年生〕
本日から、3学年は高校説明会です。各高校から校長先生や教頭先生が来校され、各校の説明をいただきます。
夏の体験入学やこの説明会で得た高校の情報から本格的に進路を決定することとなります。
3学年の生徒は、各先生方からのお話を真剣に聞いていました。