学校日誌

2024年11月の記事一覧

【食育応援企画】朝食を見直そう週間(~22日)

今週は「朝食を見直そう週間」です。自分の日頃の生活を「朝食」という視点から見直していこうとするものです。今朝、皆さんは何を召し上がりましたか?

今週の金曜日まで三者相談を行っております。時間を割いて来校くださっていること感謝いたします。短かくても、有意義な時間にしていきたいと思っております。どうぞ、よろしくお願いいたします。

本格的に寒くなるようです。風邪など召されませんように・・・。

なお、明日は都合によりブログを休ませていただきます。すみません。

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

0

【食育応援企画】♪だいすきふくしまの日~佐倉小6年生が考えた献立

「麦ご飯、牛乳、さつまいもカレー、りっちゃんサラダ、みかん」というラインナップ。「佐倉小学校6年生児童が学級活動の時間に給食の献立を考えてくれました。ポイントは、献立に旬のサツマイモとみかんを使ったことです。また、人気のりっちゃんサラダで、野菜をたくさん食べたいということです。」(「西部学校給食センターからこんにちは」より)佐倉小学校6年生の皆さん、素敵な献立を考えてくれて、ありがとうございます。皆さんに感謝します。それでは、「いただきます!」

 

0

【県産食品使用強化週間】給食に関わる人々①

「切れ目入り丸パン、牛乳、県産牛メンチカツ、茎わかめサラダ、県産トマトのミネストローネ」というラインアップ。「西部給食センターでは、調理の仕事に約20人。他に、配送や事務などの仕事で10人が働いており、8校、2900人分の給食を作っています。児童生徒のみなさん、おいしく食べて、元気に育ってほしいという思いで頑張っています。」(「西部学校給食センターからこんにちはより」)それでは、感謝して、いただきます!

0

深まる秋

あれほど緑を誇っていた木々もきれいに色づいています。季節は着実に進んでいるようです。秋は深まっていくようです。

生徒の元気な様子が、こちらの元気の源になっています。ありがたいことです。

なお、明日は都合によりブログを休ませていただきます。すみません。

今日もご覧いただきありがとうございました。

0