Blog

Blog

力を合わせて〔つな引き〕

 今日は、来週行われる運動会に向けて、下学年・上学年とも、つな引きの練習をしました。

 紅組も白組も、チームのために全力でがんばっていました。本番が、楽しみです!

使ってます!〔大谷選手グローブ〕

 本日、5年生が、大谷選手から寄贈していただいたグローブを使って、キャッチボールをしていました。

 みんな、とてもうれしそうにグローブを使っていました。今年度も大切に使わせていただきます。

 大リーガーを目指して、「野球しようぜ!」 

 

5月がスタート〔八十八夜〕

 今日から5月、暦の上では、今日が八十八夜になります。茶摘みの歌にあるように、野にも山にも、若葉が茂り♬

 本校の校庭の木々も、新緑が美しい時期となりました。

 新緑の中、運動会のスローガン「全力で一人一人がチームのために!」を胸に練習をがんばっています。

 

佐倉地区のことを知りたいな〔3年〕

  快晴の下、3年生が、校外学習に出かけました。今日は、地区のことを知ろうというテーマで、2つの班に分かれて探検をしました。西学習センターでは、館長さんからお話をお聞きました。 

 交通ルールを守って安全に活動することができました。学習のまとめもがんばりましょう。

くじ引き〔ふくよみの日〕

 本日、学校司書さんが来校し、1日遅れての「ふくよみの日」を行いました。

 本を借りると、くじ引きができ、当たると素敵なしおりがもらえます。子どもたちは、くじに当たると大喜び。

 たくさんの子どもたちが、昼休みの時間に本を借りていました。

自分の命は自分で守る〔避難訓練〕

 本日2校時に、避難訓練を行いました。地震の放送が入ると、どの学年も、机の下にしっかり避難することができました。

 最近大きな地震が続いています。地震は、いつどこで起こるかわかりません。自分の命は、自分で守ることができるように、日頃からしっかり訓練に取り組みましょう。

鼓笛全体練習

 今日は、鼓笛全体練習2回目でした。どのパートも演奏ができるようになったので、今日は、横をそろえて行進する練習をしました。

 今年から参加する3年生・4年生も、堂々と行進することができました。

「緑の募金」街頭キャンペーン〔さくら緑の少年団〕

 4月22日(月)、6年生が、「緑の募金」街頭キャンペーンに参加しました。5年ぶりの開催となり、「さくら緑の少年団」を代表して、6年生が、ふくしま道の駅で、募金活動を行いました。緑の帽子やユニフォームを着用し、募金の呼びかけや緑の羽根・花苗・花の種等の配布を行いました。

 ご協力いただきました皆様、ありがとうました。

入学・進級おめでとう献立

 今日は、みなさんの入学・進級をお祝いする献立です。人気のわかめご飯と鶏の照り焼き、デザートは、いちごソースが入ったクレープです。新しい学年の仲間と楽しくお祝いしましょう。

運動会の練習が始まりました

 5月に行われる運動会に向けて、練習が始まりました。今日は、5・6年生が、100M走と紅白リレーの練習を行いました。

 運動会に向けて、個人種目・団体種目、どちらもがんばりましょう。

本を読もう!〔しのぶ号〕

 本日は、今年度最初のしのぶ号でした。2校時が終了すると、子ども達が、続々と集まってきました。

 お目当ての本を見つけて、とてもうれしそうです。今年度も、たくさん本を読んでくださいね。

授業参観 ありがとうございました

 本日、今年度最初の授業参観が行われました。たくさんの保護者の方々に来校していただき、子供たちは、うれしそうな様子や緊張した様子で授業に臨んでいました。

<1学年>

 

  

<2学年>

<3学年>

<4学年>

<5学年>

<6学年>

 保護者の皆様には、ご多用の中ご来校いただきありがとうございました。

 

 

守ろう!交通ルール〔交通安全教室〕

 4月15日(月)、交通安全教室を実施しました。初めに、福島警察署佐倉駐在所の方から、6年生に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が交付されました。佐倉駐在所の方からは、「横断歩道では、車が止まったことを確認してからわたること」「自転車に乗るときはヘルメットをかぶること」など、交通ルールについてお話がありました。

 横断するときの左右確認や歩道の歩き方も、しっかり行うことができました。交通ルールを守って、安全に生活ましょう。

初めての給食は、カレーライス!

 今週から給食が、1年生も始まりました。初めて給食着を着て、配膳をしました。

 今日のメニューは「麦ごはん、ポークカレー、フルーツヨーグルト、牛乳」でした。

 みんなで食べる給食は、おいしいですね!

 

児童会始動!

 今日から、児童会活動が本格的に始まりました。体育館を片付ける運動委員会、石鹸の補充をする保健委員会など、自主的に活動をしていました。新たに加わった4年生も、教えてもらいながら活動していました。

墨絵(6年)

 6年生が、図画工作科の時間に、墨と水を使って広がる世界を表現しました。にじみやぼかしを生かし、様々な世界を表現した素敵な作品が完成しました。

縦割り清掃が始まりました

 今日の昼休みの時間に、縦割り清掃班の顔合わせを行いました。初めに、担当の先生から、掃除の仕方についてお話がありました。次に、清掃班に分かれ、6年生の班長が中心に、清掃場所や分担を確認しました。

みんなで協力し合って、校舎をきれいにしていきましょう!

校庭の桜が満開です 

 昨日は桜雨となりましたが、本日は快晴、本校の校庭の桜が満開です。

 昼休みには、子どもたちが、花見をしたり、担任の先生と鬼ごっこやサッカーをしたり、春を満喫していました。

 

給食が始まりました

 今日から給食がスタートしました。今日のメニューは、「ごはん、さつまいものみそ汁、ますの塩焼き、ひじきの炒め煮、牛乳」です。栄養バランスのとれた安全な給食、今年度もおいしくいただきます!

入学2日目「国語の授業」

 今日から授業が始まりました。昨日入学した1年生も、国語の授業をしていました。教科書から動物を見つけたり、音読をしたりしました。みんなで学習すると楽しいですね!

ご入学おめでとうございます

 校庭の桜が咲き始め、暖かな日差しの佳き日に、令和6年度入学式が行われました。今年度は、13名の新入生が入学しました。話を聞く時の姿勢もよく、呼名の時の返事も大きな声でしっかりできました。そのあと、2年生から、歓迎の言葉の発表もありました。明日から、新しい教科書で、一緒に学び、たくさん遊び、楽しい学校生活を送りましょう。

 

令和6年度スタート 着任式・始業式・学級開き

 本日、さくらっ子たちが元気に登校し、令和6年度がスタートしました。

 初めに、着任式を行い、3名の先生方をお迎えすることができました。代表児童からは、「みんな仲が良いこと」「何事にも一生懸命取り組むこと」など、佐倉小の良いところの紹介がありました。

 始業式では、校長先生から、各学年の目標について、それぞれの学年に話がありました。

 今年度も、楽しい佐倉小学校を、みんなで創っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 

<学級開き> 新しい学年で、新しい教科書で、たくさんのことを学習していきましょう。

ご卒業 おめでとうございます

 令和5年度卒業証書授与式が行われました。26名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 「人生が夢を作るんじゃない。夢が人生を作るんだ」の言葉を胸に、中学校で大きく羽ばたいてください。

 

 

修了おめでとうございます

 明日の卒業式を前に、本日、修了式を行いました。1年生から5年生の皆さん、修了おめでとうございます。

 今年度は、コロナによる制限が緩和され、声を出しての応援ができるようになったり、地域の方々と学習ができたり、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。

 今年度学んだことを生かし、次の学年でも頑張りましょう。

お楽しみ会(3年)

 3年生が、学級活動の時間に話し合って決めた「お楽しみ会」を行いました。2チームに分かれ、ドッジボールを行いました。両チームとも、声をかけ合いながら協力してプレイしていました。

 ルールを守り仲良く活動することができました。担任の先生も一緒に行い、3年生の楽しい思い出になりましたね。

だいすきふくしまの日

 今日の給食は、福島市と愛知県豊橋市のコラボ献立です。メニューは、「ごはん・シンシン豆乳スープ・鶏肉のみそ焼き・魚ふりかけ・しみ豆腐のごまあえ」です。両市の郷土食を給食に取り入れました。しみ豆腐は、福島市立子山地区で作られる豆腐の保存食です。「シンシン豆乳スープ」は、愛知県豊橋市の児童が考えた料理です。シンシンとは、「野菜の芯も使って、体の芯までポカポカ温まる」という意味で名づけられたそうです。

ふくよみの日

 今日は、今年度最後のふくよみの日でした。学校司書さんが、昼の放送で読み聞かせをしてくださいました。

 

 今年度も楽しい読み聞かせを、ありがとうございました。

卒業式予行練習

 3月18日(月)、卒業式予行が行われました。6年生は、これまでの練習の成果を発揮し、入場から卒業証書授与、答辞、記念品授与を、しっかり行うことができました。4・5年生も真剣な態度で臨んでいました。

 本番まであと2日、体調に留意して、最高の卒業式を全員で創り上げていきましょう。

校舎をピカピカに!

 本日5校時、全校生で校内のクリーン活動を行いました。雑巾と激落ちくんをもって、普段十分できないところの汚れを落としました。

 クリーン活動後は、廊下も階段もピカピカにきれいになりました。ご苦労様でした。

卒業式全体練習

 今日は、卒業式の全体練習2回目でした。4年生、5年生も一緒に練習しました。来週の卒業式に向け、集中して練習に取り組んでいました。

 

 

6年生を送る会

 鼓笛移杖式後は、縦割り班で、6年生と楽しく遊びました。

 5年生が中心に進行していきます。

 1~5年生から、色紙のプレゼントがありました。

 6年生からは、合奏と鼓笛の演奏がありました。6年生だけで演奏した校歌、とても素晴らしい鼓笛でした。

鼓笛移杖式

 今日は、1週間延期されていた鼓笛移杖式。初めに、4~6年生の演奏。続いて指揮者あいさつ、引き継ぎが行われました。

 6年生の前で、2~5年生の新鼓笛隊が堂々と演奏しました。

 しっかり伝統が引き継がれました。

一年間の思い出

 2年生教室の廊下に、今年1年間の思い出の絵と作文が掲示されていました。 

 楽しい行事がたくさんありましたね!

開いてみると

 4年生が、算数の時間に、展開図の学習をしていました。展開図から図形を組み立てたり、展開図からできる図形を予想したりしていました。

 具体的な物があると、わかりやすいですね。

 デジタル教科書を活用し、楽しく学習に取り組んでいました。

全校集会「きぼうのとり」

 本日、全校集会「3.11を忘れない」を行いました。

 初めに校長先生からお話がありました。次に、5年生から、震災について調べたことの発表がありました。

 最後に、きぼうのとりプロジェクト(福島民報社)から、「きぼうのとり」をかかれた江藤 純さん、よしもと みかさんによる読みきかせをしていただきました。

 子どもたちは、真剣にお話を聞き、自分事としてとらえ、自分にできることについて考えていました。

 14時46分、全校生で黙祷を行いました。

 災害は、いつやってくるかわかりません。自分の命は自分で守れるようにしましょう。

なわとびで交流(1・2年)

 今日のさくらっ子タイムの時間に、佐倉幼稚園の皆さんと、1・2年生が交流を行いました。

 今日は、なわとびを使って、技を教えたり、一緒に跳んだりと、楽しく交流することができました。 

 

 

 

 皆さんの入学を、優しいお兄さん、お姉さん、先生方が、おまちしています。

たのしく うつして(2年)

 2年生が、図工の時間に「たのしく うつして」の学習をしました。この題材は、好きな形の型紙を作り、その形を版のようにして、画用紙に写し、配置や色遣いを楽しみます。

 画用紙で版をつくり、ローラーで絵の具をつけます。

 色を付けた後にめくってみると、版の形だけがくっきりうつってとてもきれいです。

 作品ができあがるのが楽しみです。

 

お楽しみ会をしよう(3年)

 3年生が、学級活動の時間に「お楽しみ会をしよう」という議題について話合いました。司会が中心となり、お楽しみ会でやりたいことについて話し合いました。話合いの役割分担も上手にできるようになり、スムーズに話合いが進行されました。次の時間は、グループ分けとルールの確認です。楽しい会にしましょう。

 

 

 

 

お祝いの料理「重」

 今日の給食に、「重」という料理がでました。この「重」は、郡山市湖南地方の郷土料理で、結婚式などの祝い料理としてだされているそうです。6年生も2週間で卒業を迎えます。学校で給食を食べる機会も少なくなってきました。

タブレット学習

 1年生が、タブレットを使って学習をしていました。漢字の読み書きや計算など、自分のペースに合わせて学習をしていました。家庭学習でもたくさん活用してください。

 

身の回りのあな(2年)

 2年生が、国語に時間に「身の回りのあな」の学習をしました。自分の身の回りのあなを探して、どのような役割があるか、タブレットを使いながら調べていました。大きな穴、小さな穴、身の回りには、たくさんの穴がありましたね。

新システムで一人一冊

 本日、全学年で、新システムを使った図書の貸し出しを行いました。本校は、以前からバーコードを使った貸し出しを行っていたので、スムーズに行うことができました。

荒川のことを伝えよう(4年)

 本日、4年生が、総合的な学習の時間に調べた荒川について、3年生に発表を行いました。荒川の歴史や水質、生息生物などについて、映像や資料を使って発表しました。3年生は、4年生の発表を真剣に聞き、発表が上手なことに驚いていました。荒川の美しい自然を、これからも守っていきたいですね。

卒業お祝い献立 揚げパン!

 今日の給食は、卒業生へのお祝い献立です。メニューは、コッペパン、マーシャルビーンズ、えびボールのコンソメ煮、カラフルサラダ、お祝いゼリー、牛乳です。6年生には、お祝いとして、コッペパンに代わり、揚げパンが提供されました。きな粉がたっぷりまぶしてある揚げパンは、とてもおいしかったです!