Blog
児童会主催 お楽しみ集会!
11月29日(金)、企画委員会の主催で、お楽しみ集会を行いました、縦割り班に分かれ、ジャンケンリレーや手つなぎ風船バレー、玉運びを行いました。どのグループも協力し合い、楽しく活動していました。企画・準備をしてくれた企画委員会のみなさん、ありがとうございました。
鼓笛オーディション スタート!
11月28日(木)から、来年度の鼓笛編成に向けてのオーディションが始まりました。子どもたちは、緊張しながらも一生懸命演奏していました。
今日も仲良し!全校生鬼ごっこ!
11月28日(木)の業間の時間に、体育委員会主催の鬼ごっこを行いました。1年生が6年生を追いかける場面も見られ、全校生で、校庭を駆け回り楽しく遊びました。
5年 収穫祭!
11月27日(水)、5年生が、収穫祭を行いました。お米の収穫を祝い、収穫まで関わってくださった方々への感謝の気持ちを伝えました。おにぎりとみそ汁を作って、おいしくいただきました。
みんな仲良し!全校生けいどろ!!
11月26日(火)の業間の時間は、全校生で行うけいどろです。小春日和のもと、全校生で校庭を駆け回りました。
6年生が考えた給食献立、ごちそうさまでした!
11月26日(火)の給食は、6年生が考えた献立でした。メニューは、ご飯、ますの塩焼き、豚汁、わかめサラダ、、みかんゼリー、牛乳です。家庭科で学習した五大栄養素を考え献立をたてました。全校生でおいしくいただきました。
1年 あきのおもちゃをつくってあそぼう
11月26日(火)、1年生が、自分たちでつくった秋のおもちゃで遊びました。どんぐりのマラカスやまつぼっくりのけん玉など、たくさんのおもちゃがあり、子ども達は、秋を満喫しながら楽しく遊んでいました。
5年外国語 「How much ~?」
11月26日(火)、5年生が、外国語科の時間にALTのステファニー先生と、「How much ~?」の学習をしました。ステファニー先生からの問題の値段を、グループで考えて答えます。どのグループも、いろいろな食べ物の値段を予想しながら答えていました。
3年算数 重さのたんいとはかり方
11月26日(火)、3年生が、重さのたんいとはかり方について学習しました。隣同士で、はかる道具をつくったり、重さを比べたりしました。協力しながら、いろいろな物の重さを比べ、ノートにまとめていました。
3・4年 3校交流学習
11月25日(月)、3・4年生の3校交流学習がありました。
自己紹介のあと、ジェンカやドッジボールをして楽しい時間を過ごしました。
〒960-2155
福島市上名倉字大光内1番地
TEL 024-593-1003
FAX 024-593-0434
スマフォやタブレットからこのサイトへは、こちらから!!