Blog
4年社会 「郷土の伝統・文化」
10月15日(火)、4年生が、社会の時間に「郷土の伝統・文化」について学習をしました。今日は、福島県の文化財について調べました。各自またはグループで、タブレットを使いながら学習に取り組んでいました。
2年 さくらっ子フェスティバル練習
10月15日(火)の2校時に、2年生が、さくらっ子フェスティバルに向けて練習をしていました。体育館で、台詞を合わせたり、動きを確認したりしました。どんな劇に仕上がるか楽しみです!
6年図画工作 「わたしの大切な風景」
10月11日(金)、6年生が、図画工作化の時間に「わたしの大切な風景」を描いていました。どんな色にしようか考えながら取り組んでいました。みんなでBGMを聴きながら、楽しく制作に取り組んでいました。どんな風景画になるか楽しみです。
1年国語 「なにに 見えるかな」
10月11日(金)2校時、1年生が、国語の授業で「なにに 見えるかな」の学習をしました。葉っぱや木の実を並べると、いろいろなものに見えてきます。ペアやグループになって、何に見えるか、話したり、聞いたりすることができました。
5年 さくらっ子フェス 準備スタート
今月下旬に行われる学習発表会「さくらっ子フェスティバル」に向けて、各学年、準備や練習が始まりました。本番まで約2週間です。自分の役割をしっかりと果たせるように、思い出に残る発表会となるように、協力し合ってがんばりましょう。
3年 スーパー見学
10月10日(木)、3年生が、社会科の学習で、スーパー見学を行いました。スーパーまで歩いて行き、売り場や働いている人の様子を見学しました。お店の方の説明をメモをとりながら熱心に聞き、質問をしていました。最後には、買い物体験も行い、それぞれ買いたいものをレジで精算することができました。スーパーの皆様、大変お世話になりました。
4年外国語活動 アルファベット
10月8日(火)の4校時に、4年生が、EAAの先生と外国語活動を行いました。今日の学習は、場所を表すアルファベットの学習です。友達が選んだ場所の名前を英語で答えます。全部答えられたかな?
マラソン大会に向け練習スタート!
10月に入り、業間の時間を使って、マラソン大会に向けての練習が始まりました。今日は雨天のため、体育館を全校生と教員で走りました。マラソンとは思えないスピードで走っていました!!
2年生活 「うごくうごく おもちゃ」
2年生が、生活科「うごくうごくおもちゃ」づくりに取り組んでいました。先週の続きで、4つのグループに分かれ、作り方を教えてもらったり、見せてもらったりしていました。お友達からアドバイスをもらったり、一緒に遊んだり、夢中になって楽しく動くおもちゃをつくっていました。
さくら クリーン・ディ ご協力ありがとうございました
10月6日(日)、PTAさくら クリーン・ディが行われました。普段手がまわらないガラス磨きやトイレの掃除を中心に行っていただきました。子ども達もお手伝いしながら、見違えるようにピカピカになりました。お陰様で、子どもたちは、きれいな学習環境で気持ちよく学校生活を送ることができます。保護者の皆様には、休日にもかかわらずご協力をいただきまして、ありがとうございました。
1年図画工作 「ならべてならべて」
10月3日(木)3・4校時に、1年生が、図画工作で「ならべてならべて」の学習を行いました。身の回りのものを工夫して並べる活動です。箱を丸く並べたり、どんどん高く積み上げたり、とても楽しいそうです。友達と仲良く協力して作ることができました。最後に完成した作品の前で記念撮影をしました。次はどんな作品が生まれるのでしょう。
3年 作品鑑賞会
10月3日(木)3校時に、3年生が、完成した作品の鑑賞会を行いました。友達の作品を鑑賞しながら、良いところや感想を記入していました。どの作品からも、一人一人の楽しかった思い出が伝わってきました。
5年理科 クイズ「この音わかるかな?」
10月3日(木)3校時の理科の時間に、5年生が、クイズを考えていました。何枚かの映像を見て、何の音かを当てるクイズです。かわいらしいぬいぐるみの映像や車の映像がヒントでした。正解を言い当てた児童は大喜び。学習したことを思い出しながら答えていました。
福島市陸上大会終了!
10月2日(水)、晴天の下、福島市陸上競技大会が無事終了しました。6年生が全力を出し切り、入賞者も多くみられ、すばらしい大会となりました。応援ありがとうございました。
市陸上競技大会壮行会
10月1日(火)のさくらっ子タイムに、市陸上大会の壮行会を行いました。本校は、6年生全員が選手として出場します。壮行会では、選手一人ひとりから大会へ向けての決意表明がありました。1年生から5年生が、5年生を中心にエールを送りました。明日は、練習の成果を十二分に発揮し、思い出に残る大会にしてきましょう!
5年図画工作 「糸のこスイスイ」
10月1日(火)3・4校時の図画工作の時間に、5年生が、糸のこを使って作品づくりをしていました。糸のこを使うのは、2回目となるので上手に使いながら切っていました。大分パーツもそろってきました。どんな作品ができるか楽しみです。
1年算数 9+4は?
今日から10月に入り、秋らしさが感じられるようになりました。さくらっ子は、毎日元気いっぱい生活しています。
1年生は、算数の時間に、たし算の学習をしました。9+4の計算の仕方を考えました。ブロックを使っていろいろな計算の仕方を隣同士で相談しました。どうしたら簡単に計算できるか考えました。
6年 市陸上大会に向けて
9月30日(月)、6年生が今週行われる福島市陸上競技大会に向けて練習を行っていました。朝の時間は、自主的にリレーの練習を行い、体育の時間には、ユニフォームで練習を行い当日への士気を高めていました。大会まで練習できるのは、あと1日。「一人はみんなのために、みんなは一人のために」「チーム佐倉」で力を合わせがんばりましょう!!
3・4年 遠足
9月27日(金)、3・4年生が遠足を行いました。行きは学校から歩いてあづま運動公園に行き、思いっ切り体を動かしました。お弁当を食べ、午後からは佐々木牧場周辺を散策しソフトクリームを食べバスで帰校しました。自然に触れ合ったり、みんなで遊んだり、思い出に残る1日となりました。
1・2年 遠足 「トリムの森」
9月27日(金)、1・2年生が遠足を行いました。学校から歩いて「トリムの森」に行き、アスレチックで遊びお弁当を食べ、午後からはあづま運動公園で運動しました。秋晴れの下、思いっきり体を動かして、楽しい1日になりました。
〒960-2155
福島市上名倉字大光内1番地
TEL 024-593-1003
FAX 024-593-0434
スマフォやタブレットからこのサイトへは、こちらから!!