日誌

カテゴリ:今日の出来事

鉛筆 節目。〔学年集会〕

 本日は、2・3年生が、2学期を総括する学年集会を行いました。生活委員会は、「2学期を振り返ろうキャンペーン」を行っています。“終わりよければすべてよし” 残りの登校日(5日)を大切に、しっかりと締めくくりましょう。

0

鉛筆 エールの輪。〔2学年HFT〕

 2学年が、「エールカード」(新型コロナウイルス感染症対策のために日々奮闘し働く地域の方々へ、感謝と応援の気持ちを込めたメッセージカード:令和2年10月23日の記事参照)をお届けしたことに対して、本日、大原医療センター看護部長の清野様が、お礼の色紙をご持参くださいました。コロナ禍にあって医療現場が疲弊する中、医療従事者の皆様が2年生の「エールカード」に勇気と元気を頂いた、と涙ながらにお話くださいました。“ありがとうの気持ち”をお伝えすることの素晴らしさ、“温かな心”を交流することの尊さを実感した生徒たちは、「このエールの輪をさらに広げていきたい」と決意したようです。

0

鉛筆 北風ぴいぷう。〔安全な登下校〕

 雪が舞い降り、凍てつくような北風が肌身にしみる一日でしたが、生徒のみなさんは元気いっぱい、学習に部活動に励んでおりました。

※積雪、凍結時の自転車通学は禁止となっております。気象情報や道路状況を確認し、時間に余裕をもって、安全に登校してください。See you tomorrow!

 

0

鉛筆 感染症の予防。〔学級活動〕

 令和2年12月11日(金)、1年2組において学級活動の研究授業を行いました。題材「健康な生活と安全」で学級担任と養護助教諭がT・Tで授業を行い、新型コロナウイルスや冬に流行することが考えられる感染症について話し合いました。自分たちにできることを一生懸命考え、安全な生活を守ろうと決意する姿が見られました。

0

鉛筆 電流の世界。〔理科〕

 令和2年12月11日(金)、2年5組にて理科の研究授業を行いました。生徒は、電流・電圧と抵抗に関する実験の基本操作を行い、回路における電流や電圧の規則性について熱心に学んでいました。

0

鉛筆 アンサンブルの悦び。〔吹奏楽部〕

 令和2年12月12日(土)、吹奏楽部の3チームが「令和2年度第48回福島県アンサンブルコンテスト県北支部大会」に出場しました。見事、クラリネット三重奏(魔法)が金賞、サクソフォン五重奏が銀賞、クラリネット三重奏(小品)が銀賞を受賞しました。おめでとうございます!

0

鉛筆 リクエストメニュー。〔給食〕

 令和2年12月10日(木)の給食は1年5組の圓谷さんのリクエスト献立でした。「野菜スープ、ハンバーグ、チーズパン、ごぼうサラダ」でお野菜たっぷり! もみの木と星の形のハンバーグもかわいらしく、楽しいランチタイムでした。

※ 欠席者分のハンバーグをめぐるじゃんけん大会! 微笑ましい光景です。

0

鉛筆 卒業写真。〔アルバム写真撮影〕

 卒業アルバムの写真撮影が進んでいます。本日の昼休みは2組と6組がクラス集合写真を撮っていました。早いもので、卒業まで92日… かけがえのない毎日です。

♪悲しいことがあると 開く皮の表紙 … 青春そのもの。

0

鉛筆 ときめき仕事講座。〔2年HFT②〕

 生徒たちは、「ときめき仕事講座」において直接働く皆様からご指導をいただき、実際的な知識や技術・技能に触れ、働くことの意義を理解し、その尊さを実感することができたようです。さらに学びを深め、主体的に進路を選択決定する態度や意欲などを培っていきたいと考えています。講師の皆様のご協力・ご指導に感謝いたします。

『ときめき仕事講座名』 1)自動車の仕組みと仕事  2)放射線ってなんだろう  3)美容師の基礎技術を学ぼう  4)パティシエの技術を学ぼう  5)障がいのある人に役に立つ仕事  6)救命救急士体験  7)介護福祉士の仕事を知る  8)保育園・幼稚園の先生になってみよう  9)ファッション業界の仕事について  11)イラストレーターの仕事を体験しよう

0

鉛筆 ふくしまプライド。〔福島県のお肉を食べよう献立〕

 令和2年12月4日(金)の献立は、福島県のお肉を食べよう献立の第3回目「ハッシュドビーフ・フレンチサラダ・乾燥プルーン・麦ご飯・牛乳」でした。福島県産牛ときのこ(マッシュルーム・しめじ・エリンギ)を煮込んだバッシュドビーフは、レストランにも負けないほどの美味しさで、生徒たちも大満足でした。

※本日からご飯が「福島県産こしひかりの新米」になりました。やはり新米の風味は違います! 毎日、美味しい給食をありがとうございます。

0

鉛筆 中点連結定理。〔3年数学科〕

 令和2年11月30日(月)、3年7組で数学科の研究授業が行われました。四角形の各辺の中点を結んでできる四角形について、デジタル教材を用いて頂点を動かして複数の場合を考え、一人一人がひし形になる証明問題に熱心に取り組んでいました。

 

0

鉛筆 一音入魂。〔吹奏楽部〕

 令和2年12月12日(土)に行われるアンサンブルコンテストに、校内オーディションを勝ち抜いた3チームが参加します。クラリネット3重奏2チーム、サクソフォーン5重奏1チームが、緊張感のある練習を行っていました。

0

鉛筆 御礼。〔三者教育相談〕

 三者教育相談が無事に終わりました。3年生は受験校決定に向けて、1・2年生はこれからのよりよい学校生活の実現に向けて、じっくりと話し合うことができたようです。保護者の皆様のご協力に感謝します。

0

鉛筆 収穫の喜び。〔ふれあい学習室〕

 栃窪農園様のご厚意により、ふれあい学習室の生徒5名が、りんごの収穫作業を体験させていただきました。青空のもと、たわわに実をつけたりんごの木から、ひとつひとつ丁寧に実を収穫しました。かごいっぱいのりんごに、生徒たちの笑顔がほころびました。

0

鉛筆 柔(やわら)ちゃん。〔2年保健体育科〕

 平成24年から全国の中学校で武道の授業が必修となっております。柔道は、相手の動きに応じて基本動作や技を身に付け、相手を攻撃したり防御したりすることによって勝敗を競い合う楽しさを味わうことができるスポーツです。柔道の授業を通して武道の伝統的な考え方を理解し、相手を尊重しながら練習や試合ができるようになることを目指しています。本校の「柔(やわら)ちゃん」たち、頼もしい限りです!

0

鉛筆 From 熊本。〔給食〕

 令和2年11月25日(水)の給食に、JA熊本うき柑橘部会からご寄付いただいた「みかん」が配食されました。とても甘いみかんです! 熊本県のみなさんの復興支援のお気持ちが有難く、感謝しながら美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

0

鉛筆 やればできる。〔基礎学力コンテスト〕

 令和2年12月1日(火)全校一斉に「基礎学力コンテスト(数学科)」を行います。このコンテストに向けて、本日から毎朝、計4回、数学の練習問題に取り組みます。満点者は表彰を受けます。“やればできる” 体験をしてほしい、と願っています。

0

鉛筆 つなぐ。〔バレーボール〕

 令和2年11月20日(金)、2年5・6組、保健体育科の研究授業を行いました。3年次「拾う・つなぐ・打つ」のラリーをめざして、本日は「つなぐ」ためにどうすればよいか工夫し、仲間と協力し励まし合いながらバレーボールを楽しむ生徒の姿が見られました。

0

鉛筆 花育。〔ふれあい学習室〕

 令和2年11月20日(金)、ふれあい学習室の生徒を対象に福島県花き振興協議会様主催の「フラワーアレンジメント教室」を開催しました。生花店の方々にご指導いただきながら、クリスマスを意識した赤いバラ・カーネーションと雪のイメージのカスミソウを思い思いに生け、きれいなアレンジメントを完成させることができました。

0

鉛筆 面接マナー。〔高校受験〕

 3学年は学年集会を行い、高校入試における面接の基本的なマナー・練習方法等について確認しました。高校受験面接時の入室から退出するまでの基本的なマナーは、高校受験だけでなく将来の就職活動などでも役立ちます。「貴校はこの部活が盛んなのでここで頑張りたい」「貴校のこの教育方針が自分に合っていると感じる」等、「この高校がいいんだ」「どうしてもここに入りたい」という気持ちを、態度と言葉で面接官に伝えられるよう、準備を始めます。

0

鉛筆 聴き合う。〔三者教育相談〕

令和2年11月18日(水)、三者教育相談が始まりました。

※教育相談は各教室で行います。上履きご持参のうえ、各学年の昇降口からお進みください。また、校地内に駐車スペースがございませんので、自家用車によるご来校はお控えください。

0

鉛筆 福島県産かじきカツ。〔給食〕

 本日の給食献立は「かじきカツ・ひじきのいそ煮・大根の味噌汁・麦ご飯・牛乳」でした。このかじきは、いわき海星高校の実習船「福島丸」が、2ヶ月の遠洋航海実習(ハワイ・ホノルル沖)を行い、水揚げしたものだそうです。福島県の高校生がとってくれた “かじき” を美味しくいただきました。

0

鉛筆 本格中華。〔給食〕

 令和2年11月16日(月)の給食は、「チャーハン・中華スープ・ほうれんそうのあえもの・牛乳」という中華メニューでした。おひたしは切干大根、にんじん、もやし、ほうれんそう、スープは干し椎茸、白菜、たけのこ、にんじんと、野菜がたっぷり入っているうえ、ラー油やごま油、生姜やにんにくも効いていて本格的な中華料理が楽しめるありがたい給食です。

※献立変更のお知らせ(原材料入荷の関係で以下の通り変更となります)

 11月17日(火)県産しまがつおの竜田揚げ→県産かじきカツ+ソース

 11月18日(水)県産りんごジャム→県産なしジャム+りんご

0

鉛筆 数学的な見方・考え方。〔算数・数学コアティーチャー授業研究会〕

 令和2年11月12日(木)、県北教育事務所主催の「算数・数学科コアティーチャー授業研究会」が行われました。1年6組数学科(村上美紀教諭)「比例と反比例」の授業を基に、県北地区の算数・数学科の先生方16名が、日常生活の事象を数理的に捉え数学的に処理し、問題を自立的・協働的に解決させるにはどうすればよいのか、今、求められている授業の在り方について熱心に協議しました。

 

0

鉛筆 秋の夕日に。〔共同作業〕

 秋の夕日に照る山紅葉…学校周辺の紅葉も日に日に美しさを増しています。しかし、たくさんの落ち葉が舞い落ち、学校周辺の皆様にご迷惑をおかけしてしまう季節でもあります。令和2年11月12日(木)、宍戸さんを中心とした東部地区の技能主事さんたちに、テニスコート側の樹木伐採、落ち葉処理などを行っていただきました。環境整備に汗を流していただき有難いことです。

0

鉛筆 交通安全ワークショップ。〔交通教室〕

 令和2年11月10日(火)6校時、安全委員会による交通安全ワークショップを行いました。実際に経験した「わたしのヒヤリハット!」を北信中学校学区地図に貼り付け、危険箇所と事故防止対策について協議しました。マナー改善の必要性を共有するとともに、交通安全に対する意識を高めました。

0

鉛筆 学級の絆。〔3学年球技大会〕

 令和2年11月10日(火)、3学年はバレーボールによる球技大会を行いました。保健体育科の授業で学習した三段攻撃も繰り出されるレベルの高い試合内容、学級一丸となった応援、…学級の絆を深める素晴らしい大会となりました。

0

鉛筆 時を超えてつながる思い。〔3学年道徳科〕

 令和2年11月9日(月)、3年6組道徳科の授業は「サグラダ・ファミリア」という教材をもとに、理想の社会を思い描くということについて考えを深めました。

※ 福島市学校教育指導委員研究授業として教育研修課指導主事の先生にご指導をいただきました。

0

鉛筆 福島県のお肉を食べよう献立。〔会津地鶏〕

 令和2年11月6日(金)は福島県のお肉を食べよう献立の第2回目(「会津地鶏」と里芋のみそ煮・かきたま汁・麦ご飯・牛乳・りんご)でした。会津地鶏は、平家の落人が愛玩用で会津に持ち込んだものが広まったとか。通常の2倍の飼育期間(約120日)をかけ、自由に動き回れる環境で育っているそうです。コクがあって、柔らかな里芋との相性も抜群!とても美味しい味噌煮、ごちそうさまでした。

 

0

鉛筆 進路選択・進路実現に向けて。〔進路対策委員会〕

 令和2年10月29日(木)、第2回進路対策委員会を開催しました。3学年保護者の皆さまに多数ご参加いただき、令和3年度県立高等学校及び私立高等学校の入学者選抜について進路指導主事が説明を行いました。「入試」は、子供たちがひとりの人間として成長するための大切な試練。保護者の皆様とともに全力でサポートしてまいります。

0