Blog
平野小学校6年生中学校訪問
令和3年度、本校に入学予定の児童の皆さんが、きょうの午後、中学校を訪問しました。
今年度は、感染症対策のために、平野小学校さんとの小・中交流がほとんどなされていない状況です。
小学校さんとの相談を重ねて実施したこの訪問は、児童の皆さんに中学校生活を理解してもらう上で貴重な機会となりました。
まず、本校の校長先生が、中学校を卒業しても自動で行き先が決まるわけではないと、小学校との違いにふれた話をしました。
次に、本校教員の誘導で、1年から3年までの授業を参観してまわりました。
〇 1年保健体育科の授業 〇 1年理科の授業 〇 2年技術科の授業
その後、中学3年生との懇談の時間を設けました。
あらかじめ、児童の皆さんから質問が届けられていて、その質問に中学3年生が答える形で懇談は進められました。
中学生の教科書が入った通学カバンの重さをじかに体験したり、部活動の内容について聞いたり、さらに、委員会の活動の様子についてふれたりしていました。
〇 3年1組の生徒と 〇 3年2組の生徒と 〇 3年3組の生徒と
最後に、部活動の様子を見学して、きょうの訪問を閉じました。
中学生にとっても、自分たちの後輩となる児童の皆さんに、授業や部活動の様子を見られたり、懇談で質問を受けたりして、とても刺激になりました。
児童の皆さん…、来年4月の入学を、心から楽しみに待っています。
土曜授業からPart2
野外炊飯 |
10月31日(土)に、快晴のもと、思い思いに食材を持ち寄って、班ごとに野外炊飯を行いました。
前日の10月30日(金)には、校内体育祭を実施した後に、野外炊飯の買い出しに出かけています。
この行事の見どころは、何と言っても生徒一人一人の表情です。
全体で進め方を確認した後、さっそくそれぞれの班でかまどを準備して作業に入りました。
以下に、各学年の生徒たちの表情を紹介します。
◇ 第一学年
◇ 第二学年
◇ 第三学年
最後に、全体で集合して、各学級の代表が感想を述べました。
3年生のある生徒は「もしかしたらできないと思っていたので、できてよかった」と、率直に気持ちを表現して、生徒たちから共感を得ていました。
みんなでリフレッシュを図り、親睦を深めることができた土曜授業となりました。
土曜授業からPart1
10月31日の土曜授業からお伝えします。
第2回避難訓練 |
前回6月との違いは、自分たちの学級から学級担任のもとでの避難ではなく、週のある授業枠を指定して教科の授業中に大地震が発生したことを想定して、授業先からの避難を行ったことです。
校舎内は迅速に、校庭では早足で避難しました。(写真A、写真B)
避難後の全体指導では、校長先生から「いつ、いかなるときも各自判断できるように」「避難するところをまず最初に確認するように」「家庭の防災についても考えるように」と講評がありました。(写真C)
なお、避難訓練は、生徒だけの訓練ではありません。
この日も、地震の揺れの収まりを待って、教員が分担して校舎各階の状況を確認するために足を運んだり、実際に119番の訓練通報を行ったりしました。
A B C
なお、令和2年11月9日(月)から11月15日(日)まで、全国火災予防運動が展開されます。
全国統一防火標語は『その火事を 防ぐあなたに 金メダル』です。
電気機器を正しく使用したり、寒さが強まってきたときにストーブを安全に利用したりして、火災予防に努めましょう。
校内体育祭Part3
きのうの校内体育祭の続編です。
クラス長縄跳び |
男子が跳ぶときは女子が、女子が跳ぶときは男子が、それぞれ縄を回します。
7分間、一番連続して跳んだ回数を点数とし、男女の合計点で順位を競います。
1回を長めに跳ぶと、息が上がる生徒がいます。
それ以上に、生徒の意気はとても揚がっています。
◇ 1年 〈 1位 1年3組 〉
1年1組:
1年2組:
1年3組:
◇ 2年 〈 1位 2年3組 〉
2年1組:
2年2組:
2年3組:
◇ 3年 〈 1位 3年1組 〉
3年1組:
3年2組:
3年3組:
各種目1位への表彰は、きょうの避難訓練後に行いました。
次回は、きょう10月31日、土曜授業の様子についてお伝えします。
校内体育祭Part2
クラス選抜リレー |
各クラス男女それぞれ4人を選抜します。
一人100mを走り、200mトラックを2周して順位を競います。
さすがに一レースは、わずかな時間で決着します。
バトンパスも見ものです。
どの学年も僅差でのゴールでした。
◇ 1年 < 1位 女子1年2組 男子1年3組 >
◇ 2年 < 1位 女子2年3組 男子2年3組 >
◇ 3年 < 1位 女子3年3組 男子3年3組 >
また、選手だけでなく、応援する生徒たちもとてもいい表情です。
無心になって声援を送る姿、みんなの心がきょうの体育祭にまとまっていたことを示していました。
〒960-0231
福島県福島市飯坂町平野
字舘ノ前3番地の3
TEL 024-542-3074
FAX 024-543-0652
携帯からご覧いただくこともできます。