杉妻小学校日誌

Blog

友愛ボランティア

 友愛ボランティアの方に学校の清掃活動を行っていただきました。

 今日はクモの巣とりを中心に実施いただきました。

 暑い中の活動ありがとうございます。

 このようにたくさんの方々に支えられて杉妻小学校伝統の友愛の精神は育まれているのですね。

歯の健康

 「上手な歯磨きの仕方を覚えよう」をテーマに2年生の各学級で授業を行います。

 今日は2年2組担任と養護教諭のチームティーチングで授業を行いました。

 健康な歯のために、お家でも歯磨きのチェックをお願いいたします。

6年 ふくしまっ子未来トーク

 社会科「わたしたちの生活と政治」の学習の一環として、市内の6年生全員がオンライン参加してふくしまっ子未来トークが行われました。

 代表児童の市政に関する質問に市長から回答がありました。

 高齢者に優しい街づくりやふるさと納税についてなどの質問がされていました。

七夕飾り

 今週金曜日7月7日は七夕です。

 教室や廊下に七夕飾りが飾られています。

 短冊に書かれた願い事,叶うといいですね。

あさがお 咲いたよ

 1年生が毎日世話をしているあさがおが咲きました。

 「昨日は1つしか咲いてなかったのに、今日は6つも咲いてるよ。」

 「私はまだ1つも咲いてない・・・。」などの声が聞こえてきます。

 一人一人が植物の世話を通して、様々なことを感じています。

中学生ドリームアップ

 本日より、3日間 福島第一中学校2年生6名が職場体験で来校しています。

 全校集会で校長先生から全校生に紹介されました。

 早速、全校集会の後片づけをしてくれています。

 頼れる先輩です。

クラブ活動

 今日の屋内スポーツクラブは、バスケットボールでした。

 バスケ経験者の子が。未経験の子にアドバイスし、パスを回しながらゲームをしていました。

ダンス ダンス

 2年生のふれあい活動は、親子でダンスです。

 ダンスインストラクターMAKOTOさんを講師に迎えて活動しました。

 親子で汗いっぱい、笑顔いっぱいの活動になりました。

水と仲良く

 友愛ボランティアの浅野幸恵さんを講師に1年生が水泳学習です。

 様々な活動で水に慣れ親しませてくれました。

クラス対抗の水玉入れ。

先生の頭の上のバケツにみんなで水を入れていきます。

顔に水がかかるのも気にせず、みんな夢中です。

飛べ! プラトンボ

 国際竹とんぼ協会の高橋達郎様を講師に迎えて、3年生がプラトンボ作りです。

 前に4~6年生がクラブ活動で竹とんぼ作りを教えていただきました。

 今日は3年生が対象ということで刃物を使わずに作れるプラトンボです。

 

完成です。

体育館で飛ばしてみると、4~5mも上がっていきました。

プール

 青空が広がり、気温が上がった5校時目、2年生が水泳の学習です。

 プールに入って「気持ちいい」と大喜び。

 まだ水に顔をつけることに抵抗を示す児童が見られましたが、みんなと楽しみながらプールに入っているうちに、きっと慣れることでしょう。

朝の活動

 「おはようございます!」 朝からさわやかな声が響いています。

 6年生のボランティアの児童が正門であいさつ運動を行っています。

 月曜日の朝ということで少し元気のない子も笑顔になりそうです。

 

校舎内では、環境委員会が各教室のごみを集めてくれています。

1・2年生は生活科町で育てているアサガオや野菜に水やりをしています。

「トマトが〇個できてる!」と植物の成長を喜んでいました。

今週も元気にスタートです。

中学生ドリームアップ事業

来月 中学生ドリームアップ事業で、杉妻小学校に来る福島第一中学校の2年生が事前のあいさつに来ました。

一人一人、小学校を体験の場に選んだ理由をしっかりと話していました。

杉妻小学校の児童のみんなは、中学生のお兄さん、お姉さんと一緒に勉強したり、遊んだりするのを楽しみにしています。

今日の図書館

 今日は学校司書の蛭田先生がいらっしゃっています。

 蛭田先生が来るたびに、図書館に関するいろいろな情報を紹介していただけます。

 今日も図書館が賑わっています。

防犯教室

 福島県警察スクールサポーターの上野様を講師に迎えて、防犯教室を実施しました。

 

 職員室の先生方は、不審者と対峙した際に、どのように動けばいいのか、さすまたの使い方などをご指導いただきました。

 

 体育館では、不審者にあった場合にどう逃げればいいかを代表児童との実演を交えて教えていただきました。

 

 最後に防犯標語「いかのおすし」の確認をしました。

 こちらの意味をご家族でも確認してみてくださいね。

 

 

スマホ・ケータイ安全教室

 3校時に6年生、4校時に5年生がオンラインでNTTドコモのスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。

 情報技術は、とても便利なもので、小学生の生活に密着しています。

 もしかすると大人よりも情報技術を使いこなしているかもしれません。

 しかし、ネットトラブルやメディア依存、高額課金などリスクがあるのも事実です。

 今日のスマホ・ケータイ安全教室では、情報技術に潜むリスクを知り、上手に活用する方法を知ることができました。

 ご家庭でも、あらためてメディアへの接し方の現状や家庭でのルールを確認してみるといいかもしれません。

特設水泳・陸上部

 放課後、5・6年の特設水泳・陸上部が練習を頑張っています。

 体力や競技力の向上を図ることはもちろんですが、目標に向かって努力する心も養われています。

 昨日の自分に勝つために、みんな真剣です。

新体力テスト

 梅雨の合間の晴れ。

 涼しい1校時目のうちに、6年生が新体力テストを実施しています。

 

 体育館の中では、5年生も室内でできる種目を実施しています。

 昨年より、どれぐらい体力が向上しているでしょうか。

学ぶ

 児童の皆さんが下校した後、先生方が集まって、より良い授業について話し合っています。

 先生方も学んでいます。