「なりたい自分になるための貯金進行中!」

Blog

イベント 修学旅行2日目!

【修学旅行2日目】

 晴れ間も見えます。さわやかな朝です。

朝食

 

 

 宮澤賢治記念館

 

童話村

昼食

 

中尊寺金色堂

 

17:20頃到着、帰校式

ゆっくり休んで、月曜日からまたがんばりましょう。

イベント 修学旅行1日目の続き

盛岡手作り村

鶯宿温泉(おうしゅく)長栄館

19時から入浴タイム

21時から部屋長会議

※メンバーに伝えることをしっかりとメモしています。

22時消灯 、おやすみなさい。

イベント 修学旅行1日目!

【修学旅行1日目】

福島駅出発式

 

盛岡市内フィールドワーク

 ※たくさんのお土産を買いました。お楽しみに。

 

 

盛岡手作り村

 

 

 

イベント 「誰か、この問題解けませんか?」

【なりたい自分になるための貯金進行中!】

【5年生、いわき方面へ校外学習!】

 

 6年生、明日から岩手方面へ修学旅行!】

  ※7:15福島駅西口集合 

【今日の給食です】

 

 ※放射性物質測定員の仕事を見学した実習生

【頭の体操コーナーより】

※私はギブアップ。解けた人は、いませんか?⇒⇒⇒担任までお知らせください。

【その1】

X 1 2 3 4 5 

Y O  T    ?    ?   ?

※O(オー)、 T(ティー)は、何かの略? 

【その2】

X 1 2 3 4 5 6 7

Y 1 2 3 5 4 4 ?

※規則性がないような? 月ごとの祝日かと思いましたが違うようです。

 

【昆虫博士いませんか?】※昨年度のブログより

 ちょっとグロテスクな昆虫を見つけました。

【昆虫博士は、やはりいました!】※昨年度のブログより

 6年TSさん(現在の中1)によると、「ヨコヅナサシガメ」という昆虫だそうです。

 名前の「ヨコヅナ」は、お腹のふちの白黒のしま模様が相撲で用いられる「化粧まわし」に似ていることが由来のようです。

雨 教職員、大学生も「なりたい自分」になるための貯金進行中!

【岳陽中学区球技交流大会】※9.3(日)

 ソフトボールチーム・バレーボールチームともに準優勝、お疲れ様でした。

【教職員も「なりたい自分になるための貯金進行中!」】

 6年生「道徳科」の授業研究会でした。明日は、5年生「体育科」の授業です。

【今日の給食です】

   ※給食管理学外実習・栄養教諭教育実習で2名の大学生が学んでいます。(今日から2週間)

【2週間気温予報】※出典:気象庁

 今日の最高気温26.5℃ 30℃以上の真夏日は、44日連続だったようです。

イベント 『高い~かなり高い』2週間気温予報!、「頭の体操コーナーより」(動物編)

【2週間気温予報】※出典:気象庁

 福島市最高気温36.5℃(9位)、長野県上田37.4℃

【今日の給食です】

【知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より】

二つとも「コアラ」に関する問題です。

・一日のうち、22時間ほども寝ているそうです。解毒に相当のエネルギーを使うそうです。

・木の幹が冷たくなくなると、別な木に移っていくそうです。

※NHK「チコちゃんに叱られる!」からの出題です。

汗・焦る 教室をピカピカにします!遊びの天才!

【2学期の目標は?】

 音読をがんばりたいとのこと。また、ごみを拾ったり、隅々まできれいにしたりして、教室をピカピカにしたいそうです。

 夏休み中、いとこが泊まりにきて、楽しく過ごしたようですね。

【遊びの天才】

「今日も外遊びは、できません。室内で過ごしましょう。」
 こんな放送が毎日続きます。残暑が厳しく、危険な暑さとなっています。子どもたちは残念がっていますが、そこは遊びの天才。いろいろと過ごし方を工夫します。

※1年生の教室・廊下では、あやとりをしたり、けん玉をしたりして過ごす姿が見られました。

【教師も「なりたい自分になるために貯金進行中」】

 6年生で授業研究会(道徳)が行われました。来週は、5年生の体育、6年生の道徳の授業研究会です。

【今日の給食です】

晴れ 「頭の体操コーナー」より(自然編)

【2学期の目標は?※3年代表

「勉強と運動、そして学習発表会をがんばる」そうです。

※国見町の道の駅で「イモリ」を買ったのですね。エサ(赤虫)をあげて大事に育てているそうです。

【学校図書館司書による読み聞かせ】

※職場体験活動中の中学生が図書室の掲示物を作ってくれました。

【知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より(自然編)】

「赤や水色のマークは、何を表しているでしょうか?」
ヒント
・福島県の地図が見えますね。
・海の方まで広がっていますね。

 【今日の給食です】

※給食室の中は、35℃以上。暑い中、調理業務ありがとうございます。感謝しながら、いただきます。

 【答え】
 地震(有感・無感すべて)の「震源」を表しています。しかも7月の1か月間だけの地震です。日本は地震立国であることが分かります。
≪出典≫福島地方気象台

「備えあれば、憂いなし」「天災は、忘れたころにやってくる」

≪年間地震頻度
1位:中国
2位:インドネシア
3位:イラン
4位:日本

≪過去35年間の震度5以上の地震回数≫

1位:東京都(小笠原諸島などを含んでいるため)
2位:福島県
3位:茨城県
4位:宮城県

イベント 「なりたい自分さがし」職場体験活動スタート!(岳陽中)

【職場体験活動4名来校】※8.29~8.31

 岳陽中の2年生4名が来校しています。どの生徒も前向きで、「なりたい自分さがし」をしているのがよく分かります。

【2学期の目標は?】※5年代表

「スマイルワードをたくさん使うこと」だそうです。「スマイルワード」は、言う方も言われる方も、うれしくなりますね。はきはきと発表してくれました。

※夏休みの思い出は、「北海道旅行」だそうです。幻想的な函館の夜景に感動したそうです。

【今日の給食です】

晴れ 校庭の気温39℃超!

【今日も危険な暑さに!】

最高気温:福島市36.5℃、会津若松市38.0℃、津川(新潟県)38.3℃

暑さ指数31.3ということで、もちろん運動中止。児童は、室内で過ごしていました。

  ※出典:環境省

【2週間気温予報】※出典:気象庁

※8.23は「処暑」 暦の上では、夏の暑さが落ち着く頃とされていますが・・・。厳しい残暑が続く予報です。

 

【今日の給食です】

 

お祝い 若元春関、若隆元来校!

【「荒汐部屋力士」との交流会!】

【子どもたちは、体の大きさ・重量感、強さ、柔らかさに驚きを隠せません】※身長190㎝、体重140㎏の力士も

【大波3兄弟・荒汐部屋力士のますますの活躍を願っています】

【給食も一緒に!】※3人前のカレーライスを用意

≪相撲番付表の凧をいただきました≫

≪若元春関からサインもいただきました≫

≪相撲豆知識≫

・相撲界では、次のように使うそうです。

「練習」⇒⇒⇒「稽古」

「選手」⇒⇒⇒「力士」

「試合」⇒⇒⇒「取組」

イベント メッセージの伝え方は、いろいろ!

【担任からのメッセージ!】※メッセージの伝え方は、いろいろです。担任の個性が出ます。

【第2学期スタート】

≪賞状の伝達≫※たなばた展、水泳競技大会

【いよいよ明日は、荒汐部屋力士との交流会・給食】

イベント 「練習はうそをつかない。努力は裏切らない。」

【練習はうそをつかない。努力は裏切らない。努力は人間に与えられた最大の力である。】

 このことばがぴったりのマーチングバンド部の子どもたち。暑い体育館での全体練習では、水分補給と休憩を取りながら、懸命にかんばっていました。「はい」の返事、「あいさつ」もすばらしい。

 今日は、練習後に「かき氷」の振る舞い。保護者会の皆様、ありがとうございます。私までミックスかき氷をご馳走になりました。 

【昨夜は強い雨と雷!】

 福島市:2時間で25mm ※信夫学習センターに自主避難所開設

 二本松市:3時間で71.5mm

 南郷:3時間で108.5mm レーダー解析で南会津町西部付近1時間で約100ミリの猛烈な雨

【荒汐部屋の夏合宿が始まりました】

※福島市相撲場

※8.5大相撲福島場所の大きな「のぼり旗」

重要 福島市の防災情報

【福島市の防災情報】※気象庁

「15日は、福島県では大雨警報や洪水警報を発表する可能性があります。」

「福島県では、15日午後も、大気の状態が不安定となるため、雷を伴った激しい雨の降る所がある見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷や突風、急な強い雨、ひょうに注意してください。」

イベント 台風7号接近への備えを!

【台風7号接近への備えを】

※校舎周りの飛び易い物(プラスチック製植木鉢、雑巾、ほうきなど)を片付けました。

≪参考≫

【洪水ハザードマップ】

「避難所開設」

R1.10.12(台風19号)※体育館、校舎1階(1年・2年・図工室・生活科室)に600人以上

R4.9.19(台風14号)※体育館

 

 ※出典:気象庁

※出典:「地球の風」(Natural Earth)

「地球の風」で検索してみてください。驚きの動画を見ることができます。南極や地球の裏側の風までも。

【1年昇降口壁面補修工事完了】

≪ビフォー≫

≪アフター≫

 

汗・焦る 日本に来て驚いたことは?

【ALT(外国語指導助手)から見た日本】

?!日本に来て驚いたことは?!

・新幹線のスピードと運行の正確さ

・タクシーのドアが自動だったこと

・洗浄便座

※アメリカから日本に来て、「剣道」を習い始めたそうです。日本語の勉強も一生懸命しています。

【今日の最高気温32.9℃】※昨日36.8℃ ※出典:気象庁

学校 「壁面補修工事開始!」「2週間気温予報」他

【1年昇降口壁面補修工事開始 8.7~8.9!】

 北校舎完成(昭和48.3)、東校舎完成(昭和49.3)、北校舎4階傘上げ完成(昭和52.12)、南校舎完成(昭和59.2)、プール完成(平成14.2)、体育館完成(平成16.3)

 建築からかなりの年月(北校舎50年前)が経っていることから、校舎内外で経年劣化が進んでいる場所があります。市教委では、計画的に修繕・長寿命化を進めています。

【安全・安心・快適な学習環境づくり】

【今日も大変な暑さに!】

 福島市最高気温36.8℃(全国20位) ※新潟県新津39.0℃

【暑さ指数】※環境省(外部サイト)

※出典:「地球の風」(Natural Earth)

「地球の風」で検索してみてください。驚きの動画を見ることができます。南極や地球の裏側の風までも。

※出典:気象庁

汗・焦る 梁川40.0℃、福島市39.1℃! 鯖飯?サバ飯?夏休み防災キャンプ2日目!

【夏休み防災キャンプ2日目!】※吉井田学習センター・吉井田地区青少年健全育成推進会

「空き缶でサバイバル作り」(サバ飯)、「紙食器・紙スプーン作り」、「消防団の役割、消防車両見学、煙体験」

【大変な暑さになっています】

福島市最高気温39.1℃(全国3位)※39.1℃(1942.8.15)

梁川40.0℃(全国1位)

※隣りのクラウンアリーナでは、大相撲福島場所が開かれていました。

イベント 「夏休み防災キャンプ(8.4~8.5)」

【安全・安心・快適な学習環境づくり】

※とても暑い中、技能主査が計画的に進めています。

【夏休み防災キャンプ】※吉井田学習センター・吉井田地区青少年健全育成推進会

※吉井田小PTA担当の防災「バケツリレー」の様子です。3分間で井戸水をどれだけ運べるかを競いました。

※隣のクラウンアリーナでは、明日の「福島場所」の準備が進んでいました。

 

 

重要 福島市内4週連続で増加中!

【32日間の夏休みも14日目】※最高気温36.3℃の猛暑日、全国1位39.0℃(石川県小松)

 それぞれの計画で有意義な日々を過ごしていることと思います。夏と言えば、やはりクワガタムシ・カブトムシ捕り!?※私の小学生時代

≪そうなんだ情報≫

「つい最近までカブトムシやクワガタムシが集まる樹液はカミキリムシの穿孔(せんこう:穴を開けること)のせいだと信じられていました。

 ところが数年前、香川大学農学部の市川俊英先生がものすごい発見をしたのです。樹液は実はボクトウガというガの幼虫が木にトンネルを掘って常にその出口付近の樹皮を傷つけて樹液が出るように操作していたのです。ボクトウガの幼虫はそれまで木の材を食べると信じられていたのですが、樹液を常に出るように操作することで集まってきたガやアブ、ダニなどを捕まえて食べていたのでした。

 つまりあの樹液はボクトウガの幼虫が作る獲物を集めるわなだったのです。カブトムシやクワガタムシは、あの頑丈な体ですのでボクトウガの幼虫に襲われることはありませんので一方的にこのわなを餌場として利用していたんですね。」

【新型コロナ感染者数 福島市内4週連続で増加中】

【新型コロナウイルス感染症関連情報】※福島市

汗・焦る 「教職員も、なりたい自分になるための貯金進行中!」

「教職員も、なりたい自分になるための貯金進行中!」

 会津若松市に365名が集い、2日間の研修を行いました。テーマは「体験を通して実践的な態度を育む教育課程の編成・実施・評価・改善(環境教育)」他
 その中で「5年荒川調査隊」の実践について紹介してきました。

 

【最高気温35.8℃の猛暑に!】※福井県小浜38.5℃

 

【水の事故に注意!】
 報道されているとおり、再び、水の事故が起きました。(神奈川県相模原市)

※ 海、河川、湖沼などの遊泳禁止場所での水遊びは絶対にしないよう繰り返し指導願います。

 

【「熱中症」に注意!】

・こまめに水分補給を行うとともに、熱中症予防に効果のあるスポーツドリンクや経口補水液を推奨します。

・暑さ指数が31以上の場合については、運動は原則中止とします。

≪暑さ指数≫ ※環境省(外部サイト)

台風6号の動きも気になります。

※出典:気象庁

晴れ 7.29最高気温38.2℃、連日の猛暑日! 2週間気温予報!

【最高気温38.2℃、全国5位】、昨日は38.6℃連日の猛暑日に!

 夏と言えば「虫捕り」 小学生のころ、ミヤマクワガタやノコギリクワガタ捕りに夢中になっていました。

 ところで、ミヤマクワガタの「ミヤマ」とはどんな意味があるか分かりますか?【答えは下へ】

 

【答え】ミヤマクワガタの「ミヤマ」は、漢字で書くと「深山」(深い山)にいるクワガタということのようです。

汗・焦る 7.28最高気温38.6℃! 7.27「記録と記憶」に残る水泳競技大会!

【7.28最高気温38.6℃、体温を超える暑さです】

 ※全国7位の暑さ ※群馬県伊勢崎市39.4℃

【一人一人自己ベストを目指してがんばりました!】

≪男子≫入賞
・個人メドレー5位
≪女子≫入賞
・100m自由形1位
・個人メドレー3位・4位
・フリーリレー6位

※昨年11月に引退したトップアスリート(大本里佳さん)の講話をお聞きし模範泳(個人メドレー)も見せていただきました。さらに大会記録が2つ出た「記録と記憶に残る大会」となりました。

第42回福島市小学校体育大会水泳競技大会 ※市教育委員会

【当日の様子】※市教育委員会

汗・焦る 「教職員も、なりたい自分になるための貯金進行中!」

【教職員も、なりたい自分になるための貯金進行中!】

 福島地区の教職員全員が各所で1日研修を行いました。本校では、体育科研究部会(92名)が開かれました。「テーマ:タブレット端末の体育科授業における活用について」ほか

【安全・安心・快適な学習環境づくり】

※大変暑い中、技能主査が進めています。今日の最高気温35.5℃の猛暑日

イベント 1学期終了!

【72日間の1学期終了】

よ いことを続けよう

し っかり勉強

い ろいろチャレンジ

だ めなことはだめ

「うれしいお知らせ」については、お子さんに聞いてください。8.23(水)をお楽しみに!

※既にお知らせしているとおり、今年度からの「通知表2部制」により、前半の通知表は、10.6(金)に配布します。

イベント 通学路がより安全に!

【通学路がより安全に!】

 吉井田支所を通して、防犯灯の点検をお願いしていました。

 【今日の給食です】

 1学期最後の給食でした。

【珍しいサクランボ】

 

イベント こども環境教室~水のゆくえ~

【こども環境教室~水のゆくえ~】※5年

 福島県浄化槽協会の皆様にお世話になり実施しました。「パックテストによる水質測定」や「浄化槽内の微生物観察」をしたり、「浄化槽の仕組」について学んだりしました。

 

 【今日の給食です】

 

イベント 自転車に乗ったらあなたは「ドライバー」

【吉井田交通安全母の会様より】

 吉井田交通安全母の会会長様から校内放送で交通安全ポスター募集のお知らせと、交通安全のお話がありました。ありがとうございました。

≪昨年の様子≫

【教職員も、なりたい自分になるための貯金進行中!】

※「分かる・できる・生かせる」授業に近付くように指導力向上に努めています。

 

【PTA各委員会開催】

 役員の皆様、お世話になっています。

【水道出前講座】※4年

福島市水道局の皆様、ありがとうございます。

※福島市で1日に使われる水道水は、プール330杯分だそうです。

 

 

 

イベント 桃が色付いてきました!

【桃が色付いてきました!】

※本校の北側には、桃畑やリンゴ畑、水田が広がっています。

【危険な暑さになりそうです!】

 WBGT(暑さ指数)を計測するための気温、湿度、輻射熱は、1:7:2の割合で求められるそうです。つまり、この指数においては、7割を占める湿度が最も大きく影響するようです。

※輻射熱(日射により受ける熱や、地面、建物、体などから出る熱のこと)写真の黒い球の部分で計測しています。

【今日の給食です】

 

イベント 水遊び・水泳運動がんばります!

【水遊び・水泳運動の目標は?】

 全校生の目標が貼り出されています。「水と仲良しになりたい」「50m泳げるようになりたい」など、1ランク上の自分を目指した目標が書かれています。

【特設水泳部、がんばっています】

【7.27福島市水泳競技大会に向けてプログラム編成会議開催】

 本校「多目的室」でプログラム編成会議が行われました。大会まで残り2週間です。

※「多目的室」:昨年まで「パソコン室」だった教室です。(南校舎3階、特別活動室の隣り)

ノートPCが撤収されたので、いろいろな使い方ができるようになりました。

【今日の給食です】

汗・焦る 知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より(牛乳パック編)

【最高気温33.0℃、湿度70~89%(午前中)と蒸し暑い1日でした】

※教室の中は、エアコンが稼働しているので快適です。

【牛乳パックの「へこみ」は、何のため?】

 

【今日の給食です】

 

【答え】

「牛乳の容器」は、〇印の部分がへこんでいます目の不自由な方にも「牛乳の容器」と分かりやすいような工夫です。手触りで分かるようになっています。冷蔵庫の中にある牛乳で確かめてみてください。

イベント 7.9(日)「わくわく市場まつり」にマーチングバンド部出演!

【7.9(日)マーチングバンド部が出演します】

 9:00~ と 11:00~ 

【わくわく市場まつりタイムスケジュール】※外部サイト

 

≪5.13「荒フェス」≫

【音楽鑑賞教室

【ヨウシュヤマゴボウに注意!】

 【実】や【根】などに毒があります。

ブドウやブルーベリーに似ていますが、食べては、いけません。

北アメリカ原産で、空き地や道端に多く見られます。

イベント 職場体験活動最終日!未来トーク!

【ふくしまっ子未来トーク】(6年生)

 市内6年生の全学級をオンラインでつなぎ、代表児童が、市長さんと市政等について意見交換などを行いました。リアルタイムでのアンケートも実施しました。

【職場体験活動最終日!】

今日は、学校図書館司書の仕事について学びました。掲示板の更新や新刊図書の整理等も手伝ってくれました。
学校図書館司書のコメント
「6人で素早く分担してやってくれました。」「みんなとても前向きに手伝ってくれました。
」など

また、6年生の教室を訪れ、中学校の学習や生活、部活動のことなどの質問に丁寧に答えていました。

「なりたい自分になるための貯金(力を蓄えること)」を続けてください。3日間お疲れ様でした。

【今日の給食です】

 

晴れ 職場体験活動2日目!

【職場体験活動に6名来校】

 福島一中の2年生6名が来校しています。1日目は授業参観が中心でしたが、今日は、SSS(スクールサポートスタッフ)や技能主査の業務を手伝ってくれました。どの生徒も前向きで、「なりたい自分さがし」をしているのがよく分かります。

【今日の給食です】

【「見てください!」】

【不思議な標識です?】

ちょっと気になる「道路標識」がありました。どんな意味があるのでしょうか?

※答え:「標章車」のみ、この区間(9~17時)に駐車可能という意味のようです。

 

 

?! バトミントン?それともバドミントン?

【バトミントン?それともバドミントン?】

バドミントンが正解です。では、バドミントンの由来は?

1.人の名前?
2.土地の名前?
3.バード(鳥)が語源?
4.家の名前?

1890年代には、「おもしろいルール」があったそうです。さて、どんなルールだったのでしょう。

 ミックスダブルスでは、「女性プレイヤーは、打ったら(        )」

【今日の給食です】

 【正解】

【バトミントン?それともバドミントン?】

1.人の名前? 2.土地の名前? 3.バード(鳥)が語源? 4.家の名前?

バドミントンの由来は?
 1873年イギリスのボーフォート公爵の居城、バドミントンハウスでパーティーを開いていたとき・・・突然の雷雨に見舞われました。客人が退屈していると、インド帰りの士官がシャンパンの栓に羽をさし、テニスのラケットで打ち合いを始めたそうです。それがやがて国中に広まり、この家の名にちなんで、バドミントンと呼ばれるようになったそうです。(答えは、4の家の名前です。)


1890年代には、「おもしろいルール」があったそうです。さて、どんなルールだったのでしょう。

 ミックスダブルスでは、「女性プレイヤーは、打ったら(        )」

 ミックスダブルスでは、「女性プレイヤーは、打ったらキャーと声を出す」というへんなルールもあったそうです。

イベント どっちボール、ドッチボール、ドッヂボール、ドッジボール?

【どっちボール、ドッチボール、ドッヂボール、ドッジボール?】

 子どもたちが大好きなボール遊びは・・・?

※Dodge ball(英)
※和名:避球(ひきゅう)
※意味:さっと避けること、ひらりと体をかわすこと

 

【今日の給食です】

 

答え:もちろん「ドッジボール」です。「どっち」では、ありません。

【7.3(月)から個別懇談が始まります】

 

?! 知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より【植物編】

【知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より】

【植物編】「これは、何の花でしょう?」ヒント:冷蔵庫の野菜室に入れておいた野菜です。

「にら」「玉ねぎ」「ネギ」「アスパラガス」「キャベツ」「ジャガイモ」ではありません。

【「先生、アサガオの花が咲きました」】

【今日の給食です】

【地域ボランティアの皆様3名にお世話になりました】

※6年家庭科「トートバッグ作り」

【答え】何と「ニンジンの花」でした。

イベント 5年生、宿泊学習3日目の活動編!

【キャンドルファイヤー】

幻想的なキャンドルを囲み、みんなで大いに盛り上がりました。

【朝の様子】

3日目の朝は、雨模様です。

【朝食】

【野外炊飯】

これから、野外炊飯です。先程まで降っていた雨が止みました。

【野口英世記念館見学】

【帰校の集い】

「自分で気付き、考え、よいことを実行すること」

「気付かない人がいたら、やさしく教えてあげること」

「5分前行動」に気を付けて3日間を過ごせたとのことでした。お疲れ様でした。

楽しかったことやうれしかったこと、新たな発見など、家の人に思い出話をしたら、ゆっくり休みましょう。