「なりたい自分になるための貯金進行中!」

Blog

キラキラ 知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より【算数編】

【本校で研修会が開かれました】※4年

 子どもたちは、新採用教員32名、その他5名に囲まれ緊張した様子でしたが、国語の授業が始まると、学びに集中していました。根拠を明確にしながら考えたり、意見を交流させたりしていました。

【知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より】(再登場)

 

 【今日の給食です】

 

 

キラキラ 今週は、朝晩寒くなりそうです!

【そろそろ吾妻山初冠雪でしょうか?】※出典:福島地方気象台

【2週間気温予報】※出典:福島地方気象台

 【9月の地震概況】※無数の地震(有感・無感)が起きていることが分かります。※出典:福島地方気象台

 

キラキラ 知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より【自然現象編】

【知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より】

 校庭の東側に見えた「虹」 とてもきれいです。

「さて、この虹のような写真は、どこで撮影したでしょうか?

   ヒント:学校の中です。」

【今日の給食です】

【分散学習発表会まで残り1週間】

※吉井田交通安全母の会

【答え】メダカの水槽の近く

※不思議な現象に子どもたちは、大喜びでした。

 

 

 

 

晴れ 修学旅行1日目!「夜の貸切水族館!」

【修学旅行編】※仙台・松島方面

出発式

※新幹線で、あっという間に仙台駅へ

台空港

※離陸する時のエンジン音の大きさに驚いていました。また、エンジンの付いている場所や主翼・尾翼の形の違いに気付いている子もいました。

※昼食会場に移動中です。

武田の笹かまぼこ

笹かま手焼き体験

松島フィールドワーク

うみの杜水族館(夜の貸切水族館)※1日1校限定

私たちだけでの「スパークリングオブライフ」鑑賞。贅沢な時間でした。

お風呂に入って、10時消灯です。1日目お疲れ様!

【2日目】

仙台市科学館

青葉城址

八木山動物園

 

キラキラ 交通安全母の会様、ありがとうございました!

【知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より】

【校庭の木々も色付いてきました!】※欅(けやき)

【吉井田交通安全母の会様から「ランドセル用反射材」をいただきました】

※3・4年生全員

【今日の給食です】

【答え】

 もともとは、女の子は赤、男の子は青だったそうです。ところが、在庫管理が難しくなったことから、赤と青を組み合わせて作るようになったそうです。※出典:NHK「チコちゃんにしかられる!」

?! 知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より(漢字編)

【知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より】

 

【ICTの効果的な活用について学んできました】

  70名程の参加者の会議でしたが、まず写真のようなものが配布されました。図形の周りに「A・B・C・D」や数字が書かれています。講師の質問(四択)に対して、この紙を示して回答します。講師は、タブレット端末のカメラで70名の回答を読み込みます。すると瞬時に「A10名、B10名、C40名、D10名」などと回答がグラフ化されます。

 便利な世の中になりました。

 

 【答え】

 

 

 

?! 知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より(漢字編)

【知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より】

※「答え」は、このページの一番下へ

【就学時健康診断が終わりました!】

※120名が健診を行いました。

 次回(新入学児童保護者説明会・学用品販売)2.10(金)受付13:00~ 開始時刻13:30~

 【図書室の掲示物より】

※「答え」

 

 

キラキラ 「10.13就学時健康診断」予定どおり行います!(駐車場案内)

明日の「就学時健康診断」予定どおり行います!

駐車場は、「体育館南側29台」「校庭北側45台」「校庭内フェンス付近50台」です。

 

【知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より】

 渡り鳥がVの字になって飛ぶのを見かける季節になってきました。

ところで、「Vの字の先頭にいるハクチョウは、リーダーである。○か×か?」

※出典:林修のことば検定

※「答え」は、このページの一番下へ

【全校集会】※オンライン 

「賞状」の伝達を行いました。

・親子で作るまごころ食育お弁当コンクール

・青少年感想文福島地区コンクール

・市小学校体育大会陸上競技大会

・福島地区児童作文コンクール

・市民体育祭バスケットボール競技

・ふくしん「東北・夢の桜街道」児童絵画コンクール

【今日の給食です】

 

  【答え】 ×です。先頭は、風を強く受けるので、疲れてくると交代します。後ろの鳥は、気流の関係で楽に飛べるそうです。

?! 知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より(イチョウ編)

【知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」】

 体育館裏のイチョウの葉も色付いてきました。雌の木なので、実がなりました。

その1「学校や神社、お寺の周りにイチョウが植えられていることが多いのは、なぜでしょうか?」

その2「イチョウの名前の由来は、何でしょう?」

 

 出典:林修のことば検定

【今日の給食です】

【答え】イチョウの葉は、厚みがあって水分を多く含むため、「防火林」としての役目を持っているからだそうです。

【答え】鴨(カモ)の水かきだそうです。確かにそっくりです。

【明日は、いい天気になりそうです!】

 ※天気予報では、「天気は、悪くなるでしょう」ではなく、「天気は、崩れるでしょう」と使っています。適度な降雨が必要な農家等への配慮だそうです。雨降りは悪いとは、限らないと言うことです。

?! タコさんウインナー?

【これは、何でしょうか。タコさんウインナー?】

※答えは、このページの一番下へ

【今日の給食です】

【なりたい自分になるための貯金進行中】 

≪答え≫ザクロの花が散った後の「がく」です。タコさんウインナーにそっくりですね。

 

お祝い 陸上競技大会がんばりました!

【5種目入賞、おめでとう!】

※1位1、3位1、6位1、7位2

※自己ベスト記録を目指して、皆がんばりました。

【避難所物資にかかる物置設置】

【いい笑顔です。市民体育祭バスケットボール競技3位】

【2週間気温予報】※出典:福島地方気象台

?! 「金木犀」のいい香り。なぜ「犀」(サイ)?

【今日から私服登校開始!】

【「金木犀」のいい香り。なぜ「犀」(サイ)?】

 秋になると、どこからともなく甘い香りが漂い、うっとりとした気分にしてくるキンモクセイ。本校の近所からも匂ってきます。
 ところで、なぜ、金木の名前の中に「犀」(サイ)がついているのでしょう?あの動物のサイです。

※答えは、金木犀の「樹皮」が「サイの皮膚」に似ているからのようです。

【今日の給食です】

【雲梯が人気です!】

 

 

花丸 あなたは、8番弟子です!?

【避難訓練②を行いました!】

 強い地震による火事を想定した避難訓練を行いました。合言葉「おかしもち」を守って安全に避難できました。

【あなたは、8番弟子です!】

  本校でプチ流行(ほんの一部?)なのが【恐怖の10ゲーム(恐怖の30ゲーム)】です。

「2人で数字(1から)を交互に言い合い、10(30)を言った方が負け」というゲームです。

・じゃんけんをして、勝った方からスタート

・3つまで言うことができます。(1つか2つか3つか)

・パスは、できません。

例 Aさん 1・2    6・7    10(負け)

  Bさん    3・4・5   8・9  

 

例 Aさん 1・2・3   6     10  略 ・・

  Bさん     4・5  7・8・9    略  ・・ 30(負け)

 

 大人げないと言われそうですが、負けるわけにはいきません。25連勝と余裕を出していたところ、ついに1年生に負けました。「2回勝ったら、弟子に!」→既に「8番弟子」まで出てきました。

※ 必勝法を見つけた児童の挑戦を待っています。

 【今日の給食です】

キラキラ 素敵な絵画を見つけました!

【素敵な絵画を見つけました!】※4年「世界に一つだけの花」

【What vegetables do you like?】

【ICT研修~ブラッシュアップを目指して~】

【今朝もさわやかな放送】

※放送する前に何度か練習して・・・。

【電動糸のこ、自由自在!】

 

 

キラキラ 6年生、ボランティア清掃ありがとう!「福島西道路」の今!

【6年生、ボランティア清掃ありがとう!】

【今日の給食です】

【見事な放送!】

「よし、今日も一日がんばるぞ!」と思わせる「はきはき、さわやかな放送」でした。

【学区内を横断している「福島西道路」の工事が進んでいます】

 福島西道路の概要 ※外部サイト(出典:福島河川国道事務所ホームページ)

 

晴れ ススキとセイタカアワダチソウの攻防!

【こちらの足がすくみました!】※昼休み

【息を合わせて!】

【ススキとセイタカアワダチソウの攻防!】

 

 校舎周辺に勢いよく茂っている「セイタカアワダチソウ」(北米原産)
 気になったので調べてみると、勢いの秘密が分かりました。

 根から化学物質が出ていて、それが他の植物の成長を遅らせているそうです。ところが、増え過ぎると、逆に自分たちの出した化学物質にやられてしまうそうです。

 広場や土手では、ススキとセイタカアワダチソウの攻防が繰り広げられているようです。

【2週間気温予報】※出典:福島地方気象台

キラキラ 現地練習会に参加!

【現地練習会に参加!】

※10月5日(水)陸上競技大会(6年)

【縁の下の力持ちがすばらしい校庭を維持しています!】

※校庭南側の「土留め」

※スポ少等、社会教育団体の皆様も使用後のレーキかけを行っています。

【今日の給食です】

 

 

 

重要 ヨウシュヤマゴボウに注意!

【アンケート】9.16分散授業参観・懇談会時の来校方法について
※ご協力ありがとうございました。

徒歩 50
自転車 17
自家用車(相乗りを含む)161
バイク 0
公共交通機関 0
その他 4

【今日の給食です】

【ヨウシュヤマゴボウに注意!】

 【実】や【根】などに毒があります。

ブドウやブルーベリーに似ていますが、食べては、いけません。

北アメリカ原産で、空き地や道端に多く見られます。

キラキラ ノートPCからタブレット端末へ!

【ノートPC撤収!】

 一人1台使用できるノートPCのリース期間が切れ、全て撤収されました。その替わりに「一人1台のタブレット端末」が配当されています。このようになることを10年前に予想することはできませんでした。

 今後、パソコン室は、グループ活動や委員会活動、PTA活動など、いろいろと活用できそうです。

注意 台風14号接近にかかる避難所開設!

メールでお知らせしたとおり、【明日は臨時休業】となります。

【西大橋上流ライブカメラ】※外部サイト(国土交通省)

【キキクル(洪水害)】※外部サイト(気象庁)

【洪水ハザードマップ・吉井田支所】※外部サイト(福島市)

 【出典:Natural Earth(地球の風)】

※本日、16時より体育館を「避難所」として開設しています。(9.20 9:00閉鎖)

キラキラ 「オンライン授業の日」

【オンライン授業の日】

※オンライン授業が終わったら、10:15までに車に気を付けて登校しましょう。

≪オンライン健康観察中≫

 

≪プレゼン作成中≫

GIGAスクール構想」に基づき1人1台のタブレット端末が配置され、ツール(道具)の一つとして活用しています。
 ところで、「GIGA」は、どんな意味があるか分かりますか。
 もちろんスマホやPCのギガバイトのギガではなく、「Global and Innovation Gateway for All」の略で、「すべての児童・生徒にグローバルで革新的な扉を」という意味が込められているそうです。情報通信技術(ICT)を活用し、これからの社会で必要となる力を育むとともに一人一人に合った学びの提供を目指しています。

【今日の給食です】

キラキラ 学校あるある!≪校庭編≫

【学校あるある!≪校庭編≫】

「鉄棒の近くによくある物、これは何でしょう?」 ※答えは、一番下へ

【夏の終わりの虫さがし】

【てっぺんまでスイスイと!】※登り棒

【今日の給食です】

「学校あるある!」の答えは、「逆上がり練習機」でした。

キラキラ 4年「その道のプロ」に学ぶ~~車いす体験~~

【「その道のプロ」に学ぶ】※福祉体験 ※今回は「車いす体験」

段差があると押しにくい」「押されるスピードが速いと、ぶつかりそうで怖い」「高い段差は、どうやって乗り越えたらいいのだろう」「声をかけながら押すと相手が安心する」など、直接体験を通していろいろなことを学んでいました。

※福島市社会福祉協議会、地域福祉係の皆様、ありがとうございました。

【今日の給食です】

 

【ブラッシュアップするために】

※前回は、効果的なタブレット端末の使用法について、今回は「エピペン」について学びました。次回は、「AED」です。

キラキラ 【地域の子は、地域で守り、育てる】 【地域の子に目をかけ、声をかける】

【地域の子は、地域で守り、育てる】【地域の子に目をかけ、声をかける】

 今朝、地域の方から次のような連絡がありました。

「いつもなら通り過ぎている時刻に、子どもが一人で歩いていたので、心配になって電話をしました。」

 早速、現場に確認に行ったところ、家庭の都合で家を出るのが遅れたということが分かりました。本当にありがたいことです。

【今日の給食です】

【休み時間はサッカー、ドッジボール、鉄棒あそびが人気!】

※ALT(外国語指導助手)も本気でボールを追っていました。日本に来て、「剣道」を習い始めたそうです。日本語の勉強も一生懸命しています。

≪日本に来て驚いたこと≫

・新幹線のスピードと運行の正確さ

・タクシーのドアが自動だったこと

・洗浄便座

 

イベント 「お勧めの本のコーナー!」

【お勧めの本コーナー】

※知っていましたか?「犬の耳は、人間の約8倍、そして鼻は、何と1億倍の能力があることを!」でも、汗をかかないので、暑いときは、舌を出してハーハーと呼吸をして体温を下げているのですよ。

【今日の給食です】

【電動糸のこで自由自在に切断!】※5年

【台風11号】

【雨雲レーダー】※外部サイト

出典【Natural Earthより】 ※「地球の風」で検索してみてください。
驚きの動画を見ることができます。

 

キラキラ 教職員のPCも新しくなりました!

【大きなカボチャが収穫できました!】

【今日の給食です】

【5年振りに教職員のPCが新しくなりました!】
※シンクライアント端末から、ネットワークを介して、データセンターにある仮想デスクトップを利用するシステムです。

【3年、釘打ちにチャレンジ!】

【楽しみだな、ポップコーン!】※1年

「爆裂種」という皮の堅いとうもろこしです。水分の多いスイートコーンは、はじけないようです。

キラキラ ちょっとおもしろい話!?

【吾妻山・吾妻小富士がくっきりと】

【笑顔いっぱいの南校庭】

【今日の給食です】

【ちょっとおもしろい話】

「カブトムシって、校長先生の仲間なんだって・・

 「?どういうこと?」

「ここに、そう書いてあるから。」

 「こうちうでなくて、こうちう・・・」(甲虫)・・・みんなで大笑い!楽しい時間でした。

キラキラ 4-3教室にかなり珍しいお客様が・・?

【どこかにお客様がいます。分かりますか?】

 そうそう、上の方です。黒いものが・・・。

≪答えは、このページの一番下へ≫

【今日の給食です】

≪答え≫は、コウモリでした。

※担任が網で捕まえ、逃がしてあげました。

【南の海上に台風11号】

出典【Natural Earthより】 ※「地球の風」で検索してみてください。
驚きの動画を見ることができます。

 

 

 

 

 

?! バトミントン、それともバドミントン? バードが関係している?

「第27回世界バドミントン選手権2022」が東京体育館で開かれています。

【バトミントン?それともバドミントン?】

バドミントンの由来は?

1.人の名前?
2.土地の名前?
3.バード(鳥)が語源?
4.家の名前?

1890年代には、「おもしろいルール」があったそうです。さて、どんなルールだったのでしょう。

 ミックスダブルスでは、「女性プレイヤーは、打ったら(        )」

※答えは、一番下へ

 

【鉄棒あそび】※コウモリだそうです。

【今日の給食です】

【バトミントン?それともバドミントン?】

1.人の名前? 2.土地の名前? 3.バード(鳥)が語源? 4.家の名前?

バドミントンの由来は?
 1873年イギリスのボーフォート公爵の居城、バドミントンハウスでパーティーを開いていたとき・・・突然の雷雨に見舞われました。客人が退屈していると、インド帰りの士官がシャンパンの栓に羽をさし、テニスのラケットで打ち合いを始めたそうです。それがやがて国中に広まり、この家の名にちなんで、バドミントンと呼ばれるようになったそうです。(答えは、4の家の名前です。)

1890年代には、「おもしろいルール」があったそうです。さて、どんなルールだったのでしょう。

 ミックスダブルスでは、「女性プレイヤーは、打ったら(        )」

 ミックスダブルスでは、「女性プレイヤーは、打ったらキャーと声を出す」というへんなルールもあったそうです。

 

キラキラ どっちボール、ドッチボール、ドッヂボール、ドッジボール?

【休み時間の校庭には子どもたちの歓声が!】

布団干し、地球回り、ナマケモノ・・・、いろいろな楽しみ方があります。

【サッカー、鬼ごっこ、・・・ボールを楽しんでいました!】

 ところで、子どもたちが大好きなボール遊びは・・・?

※ Dodge ball(英)和名:避球(ひきゅう)
意味:さっと避けること、ひらりと体をかわすこと

答え:もちろん「ドッジボール」です。

 

【あそこにハチの巣があります!】

 

※外トイレの軒下にありました。教えてくれて、ありがとう。鬼ごっこなどで近付いたら、大変なことになるところでした。

【今日の給食です】

 

キラキラ 「GIGAスクール構想」のギガって、どんな意味?

【満開です!】

「GIGA」は、どんな意味があるか分かりますか。

「GIGAスクール構想」に基づき1人1台のタブレット端末が配置され、ツール(道具)の一つとして活用しています。
 ところで、「GIGA」は、どんな意味があるか分かりますか。
 もちろんスマホやPCのギガバイトのギガではなく、「Global and Innovation Gateway for All」の略で、「すべての児童・生徒にグローバルで革新的な扉を」という意味が込められているそうです。情報通信技術(ICT)を活用し、これからの社会で必要となる力を育むとともに一人一人に合った学びの提供を目指しています。

9月13日(火)オンライン授業の日 ※詳細については、8.8(月)にメール送信済み

キラキラ 2学期最初のメニューは人気のしょうゆラーメン!

【ラーメン大好き、おいしいです!】

【ボランティア清掃、ありがとう!】

 2231人・8.23発表(福島市311)病床使用率69.5%

1593人・8.22発表(福島市225)※病床使用率66.9%

3395人・8.21発表(福島市526最多)※病床使用率67.1%

3585人(最多)・8.19発表(福島市492)※病床使用率64.0%

「医療非常事態宣言」「BA.5対策強化宣言」発出(8.12県知事)

『福島県感染拡大警報』を発出(7.23県知事)

    45人・6.26発表(福島市0)

※全国261,029人(8.19最多) 

【暑さ指数31℃以上≪危険な暑さ≫に!】

危険な暑さになり、昼休みは、室内で過ごすよう放送が入りました。校庭で思い切り遊びたかった子どもたちは残念がっていましたが、この暑さでは仕方がありません。

 

キラキラ 2学期スタート!

【たくさんの荷物を抱えて元気に登校!】

【夏休みの思い出を発表したり、作品を提出したり・・・】

【オンライン始業式】

※水泳競技大会の入賞者、たなばた展・奨励賞の賞状伝達も行いました。

 

 

 

キラキラ 担任からのメッセージは?

※快晴で気持ちのよい朝となりました。吾妻山の様子(出典:福島地方気象台)

【どんなメッセージが書かれているか、お楽しみに!】

 

※しばらくの間、水道を使っていなかったので、養護教諭が水出しをしてくれました。

【給食の準備も進んでいます】

【5年生のメダカも元気です!】※絶滅危惧種の「クロメダカ」

【マーチングバンド部、練習の成果発表!】8.19

「練習はうそをつかない」「練習は裏切らない」まさに、この子どもたちの姿なのだと感じました。「なりたい自分の姿」を明確にもち、「感染症と熱中症」に気を付けながら夏休み中も練習を続けました。保護者の皆様のバックアップに感謝いたします。

※9.19(月・敬老の日)県マーチングフェスティバル(あづま総体)

≪子どもたちの声

「とても緊張して、途中のことをよく覚えていません。」「手が震えていました。」「今までで一番よくできました。でも、まだまだです。」など、それぞれいい笑顔で答えてくれました。

≪地域の方の声≫

「少しずつ上手になっていくのが分かりました。楽器の音が心地いいですよ。」

 

「医療非常事態宣言」「BA.5対策強化宣言」発出(8.12県知事)

3585人(最多)・8.19発表(福島市492)※病床使用率64.0%

3297人・8.18発表(福島市510、最多)※病床使用率61.3%

1977人・8.17発表(福島市342)※病床使用率60.1%

『福島県感染拡大警報』を発出(7.23県知事)

    45人・6.26発表(福島市0)

全国261,029人(8.19最多) 

キラキラ 5-3、3-3の皆さん、お楽しみに!?

【5-3、3-3の皆さん、お楽しみに!】

※技能主査がやってくれました。何が変わったか分かりますか?

22日(月)に教室に入ると、きっと驚くでしょう。

「医療非常事態宣言」「BA.5対策強化宣言」発出(8.12県知事)

3297人(最多)・8.18発表(福島市510、最多)※病床使用率61.3%

1977人・8.17発表(福島市342)※病床使用率60.1%

1571人・8.16発表(福島市253)※病床使用率59.1%

『福島県感染拡大警報』を発出(7.23県知事)

    45人・6.26発表(福島市0)

※全国255,534人(8.18最多)

 

重要 「医療非常事態宣言」「BA.5対策強化宣言」発出

8月12日◆福島県医療非常事態宣言発出◆
~医療を守るためにも、感染対策の徹底、医療・検査の適正利用を!(№57)
 本日、福島県医療非常宣言(8月31日まで)が発出され、福島県感染拡大警報強化版(BA.5対策強化宣言)へと対策が強化されました。
 BA.5系統へ置き換わり、県内の新規陽性者が連日、過去最多を更新しています。多くの受診者が医療機関に殺到し、医療従事者の感染等の急増でスタッフが不足するなど、医療体制が危機的な状況になりつつあります。
 市民の皆さまには、基本的な感染対策の更なる徹底はもとより、緊急を要する場合を除き、無症状の方は、薬局等の無料検査、軽症の方で重症化リスクの低い方などは、抗原検査キットの無料配布を活用するなど、医療現場への負担軽減に配慮する、医療・検査の適正利用をお願いします。(8.12市長メッセージより)

1571人・8.16発表(福島市253)※病床使用率59.1%

1257人・8.15発表(福島市162)※病床使用率58.3%

1965人・8.14発表(福島市311)

「医療非常事態宣言」「BA.5対策強化宣言」発出(8.12県知事)

2754人(最多)・8.11発表(福島市417)

2554人・8.10発表(福島市449、最多)

『福島県感染拡大警報』を発出(7.23県知事)

    45人・6.26発表(福島市0)

※全国250,403人(8.10最多) 

キラキラ 要注意!最多更新!

【第66回福島市民体育祭・水泳競技会に6名参加】8.11、市中央市民プール

【要注意!最多更新!】8.11

2754人(最多)・8.11発表(福島市417)

2554人・8.10発表(福島市449、最多)

1699人・8.9発表(福島市305)

『福島県感染拡大警報』を発出(7.23県知事)

    45人・6.26発表(福島市0)

※全国250,403人(8.10最多) 

 

◆お盆シーズンの感染対策の徹底~検査・医療の適切な利用で、早期確認を!

「福島県感染拡大警報発令の中、本市では1日の新規陽性者数が過去最多を突破するなど、爆発的な感染拡大はいまなお続いており、今後、お盆シーズンの帰省や旅行などによりさらなる感染拡大が懸念されます。

一方、医療の現場では、感染拡大により必要性の高い人に対し円滑な医療サービスを提供しにくい状況となっており、現場の負担に配慮した適正利用が求められています。

市民の皆さまには、こうした状況をご理解いただき、感染拡大を抑え込むために県感染拡大警報8つの対策に基づく基本的な感染対策の徹底と、無症状の方、重症化リスクの低い方、症状の比較的重い方など症状の段階区分に応じた検査・医療の適切な利用で感染の早期確認をお願いします。

なお、夏休み期間中に若年層が受けやすいよう多様なワクチン接種機会を設けていますので、できるだけ早く接種を受けていただくようお願いします。」(8.10市長メッセージより)

 

「・・・特に、これからお盆の時期を迎え、帰省等で移動する機会が増えてきます。移動先の感染情報を把握し、特に混雑する場所や感染リスクの高い場所へ行く際には十分注意してください。


 移動する際には、移動中の感染リスクにも注意を払う必要があります。特に、密室となる車内で複数の人と移動する際には、マスクを正しく着用したり、換気を行うなど、基本的対策を徹底するようお願いします。


 また、無症状で感染を広げないよう、無料検査を積極的に活用してください。・・・」(8.4知事メッセージより)

汗・焦る 「そうなんだコーナー」より

【2学期始めの行事について】

 9月13日(火)オンライン授業の日 ※詳細については、8.8(月)にメール送信済み

 9月16日(金)分散授業参観・懇談会 ※詳細については、8.8(月)にメール送信済み

 

【ブランコの再塗装中!】8.8

【おもしろいバーコードを発見!】

【答え】バーコード.jpg ※モヤシの袋に付いていました!

キラキラ 防災キャンプ②(サバ飯とは?!)

【夏休み防災キャンプ】8.6 ※24名の参加 ※吉井田学習センター

※青少年指導員、消防署員、消防団第6分団、市危機管理室、吉井田赤十字奉仕団、スポーツ推進員、ヘルスメイト吉井田、吉井田小PTAなど、いろいろな方にお世話になって実施しています。

≪消火体験≫

≪紙食器・紙スプーン作り≫

≪サバイバル飯、簡単にできる防災食≫

キラキラ 次のステージへ! 防災キャンプ➀

【高い目標をもって・・・】8.5

【安全・安心・快適な学習環境づくりが進んでいます!】8.5

 塗装剥離作業の済んだブランコの再塗装が始まりました。お楽しみに。

【夏休み防災キャンプ】8.5 ※24名の参加 ※吉井田学習センター

※青少年指導員、消防署員、消防団第6分団、市危機管理室、吉井田赤十字奉仕団、スポーツ推進員、ヘルスメイト吉井田、吉井田小PTAなど、いろいろな方にお世話になって実施しています。

【本校PTAによるバケツリレー体験!】※チームで作戦を立て、いかにスムーズにこぼさずにリレーできるかを競いました。

【ハイゼックスを使った炊飯】※夕飯作り ※豚汁も出るようです。

【各学年の畑ですくすくと・・・】

 

 

晴れ 夏といえばクワガタ、カブトムシ?

 32日間の夏休みも11日目。それぞれの計画で有意義な日々を過ごしていることと思います。

【夏と言えば、やはりクワガタムシ・カブトムシ捕り!?】※私の小学生時代

 

 

≪そうなんだ情報≫

「つい最近までカブトムシやクワガタムシが集まる樹液カミキリムシの穿孔(せんこう:穴を開けること)のせいだと信じられていました。ところが数年前、香川大学農学部の市川俊英先生がものすごい発見をしたのです。樹液は実はボクトウガというガの幼虫が木にトンネルを掘って常にその出口付近の樹皮を傷つけて樹液が出るように操作していたのです。ボクトウガの幼虫はそれまで木の材を食べると信じられていたのですが、樹液を常に出るように操作することで集まってきたガやアブ、ダニなどを捕まえて食べていたのでした。

 つまりあの樹液はボクトウガの幼虫が作る獲物を集めるわなだったのです。カブトムシやクワガタムシはあの頑丈な体ですのでボクトウガの幼虫に襲われることはありませんので一方的にこのわなを餌場として利用していたんですね。」

晴れ 今シーズン、初ステージへ!

【新・まちなか広場」オープニングセレモニー・イベントに出演!】

【新・まちなか広場リニューアルオープン】※外部サイト

  セレモニーがスタートした午前10時の気温は、34.1℃。とても暑い中

でしたが、素晴らしいパフォーマンスを披露しました。(最高気温37.6℃)

※会場の皆さんと音楽をつくりあげている雰囲気を感じました。今シーズン

初ステージ。わずか20分程の演奏・演技でしたが、これまでの一人一人の努

力、役員さんの協力、保護者の皆様の支援、教職員の指導等が一体となった

パフォーマンスでした。衣装づくり、楽器の運搬等、ありがとうございまし

た。たくさんの「縁の下の力持ち」に感謝いたします。

  今日がスタート。また新たなステージへ向かってがんばってほしいです。

 

イベント 福島市全国一は?

【1年教室前のツバメ、無事巣立ったようです!】

※ビフォー(2週間前)

※アフター(5羽の姿)

【全校生に出したクイズの一部を紹介します!】

 「そうなんだ」「なぜだろう」「もっと知りたい」など、子どもたちの知的好奇心を大切にしています。

※生産量ではなく、消費量です。

≪答え≫消費量日本一

 

キラキラ 「いよいよ明日は水泳競技大会!」

【いよいよ明日は、水泳競技大会!】

 3年ぶりの大会です。(中央市民プールでの開催は、12年ぶりとのこと)

【教職員も「なりたい自分になるための貯金進行中!」】

福島地区の全教職員がスキルアップのための研修を行いました。本校は、体育科部会の会場となり、実技(陸上運動・器械運動)及び保健領域の研修が進みました。

【大波3兄弟の活躍を願って】※5年生のメッセージ

【いわき市にある自動車工場へ】※5年生の御礼メッセージ

キラキラ オンライン終業式実施!

【オンライン終業式】※2・4・6年代表が1学期を振り返って作文発表

【水泳選手紹介と目標発表】

「自己ベスト目指して、がんばります」

 

【優勝報告】3×3 小学生女子の部

 【うれしいお知らせ】

 今朝、地域の方から次のような電話がありましたので、全校生に紹介しました。

「ゴミ出しをしていると、『おはようございます。手伝いますか。』と元気な声。朝から元気をもらいました。吉井田の子どもたちを応援しています。」とのことでした。

「あいさつで吉井田小をさらに元気に!」

「あいさつで吉井田地区をさらに元気に!」

 継続して指導してまいります。

 

了解 すくすく育っています!

【いよいよ明日は終業式】

 あっという間の71日間でした。オンライン終業式の後、「水泳競技大会出場選手」(15名)の紹介があります。

【ツバメのヒナ、すくすく育っています!】

 冬の間は南国(台湾、フィリピンなど)で冬を越した後、日本に戻ってくるそうです。あの小さな体で2000~3000㎞も飛んでくるとは驚異的です。

【快適な教育環境づくりを進めています!】

【今日の給食です】※1学期最後の給食

 

雨 「~子どもは地域の宝~地域で支える子どもたちの未来~」

【全校生に交通安全の呼びかけを!】

 わざわざ「吉井田交通安全母の会会長さん」がお出でくださり、昼の放送でお話くださいました。

【地域の子は、地域で守り、育てる】
【地域の子に目をかけ、声をかける】ことを実践してくださっている皆様、ありがとうございます。

※登下校時間帯の「地域の目を増やす」ために、その時間帯に「ペットの散歩」「庭木の水やり」など「ながら見守り」をお願いします。

 ~子どもは地域の宝~地域で支える子どもたちの未来~

※サポート隊(見守り隊)の皆様、いつもありがとうございます。

【素敵な作品を見つけました!】※3年

【今日の給食です】

 

キラキラ 図書委員による読み聞かせ!

【残念!中学年の水泳大会は延期に】※気温が上がらす、やや肌寒い1日でした。(最高気温22℃)

【昼の放送は、図書委員による読み聞かせ!】

 とても上手なので、想像力を働かせながら聞き入りました。

【今日の給食です】

 

 

キラキラ 「なりたい自分になるための貯金進行中!」

【なりたい自分になるための貯金進行中!】

 さすが吉井田小を引っ張っている5・6年生です。朝の相談会までの過ごし方が素晴らしい。それぞれが考えて「読書」「漢字・計算練習」等に取り組んでいました。みんなが集中し、静まり返っていました。

特設水泳部、本番(7.26)までもう少し】

【あいさつ運動実施中!】※JRC委員会

【すくすく育っています!】

【今日の給食です】

 

 【学校近くの桃畑の様子】

 

 

?! 地震立国日本「備えあれば憂いなし!」

【7.1分散授業参観・懇談会時の来校方法についてのアンケート結果】(7.8現在)

・自家用車(相乗りを含む)152

・徒歩            48

・自転車           26

・バイク             1

・公共交通機関          0

・その他             4

【不思議な標識です?】

ちょっと気になる「道路標識」がありました。どんな意味があるのでしょうか?

※答えは、このページの一番下へ

 

【地震立国の日本】

 

 地震(有感・無感すべて)の「震源」を表しています。しかも5月の1か月間だけの地震です。日本は地震立国であることが分かります。
≪出典≫福島地方気象台

≪年間地震頻度≫
1位:中国
2位:インドネシア
3位:イラン
4位:日本

 

※答え:「標章車」のみ、この区間(9~17時)に駐車可能という意味のようです。

キラキラ 「なりたい自分になるための貯金進行中!」

【なりたい自分になるための貯金進行中!】

 

【ふくしまっ子未来トーク】※6年

 市役所と各小学校をオンラインで結び行われました。

「福島市の税金の使われ方」「市内の小中学校の老朽化の問題」「住みやすい福島のまちづくり」について代表質問があり、児童は市長さんの答弁に聞き入っていました。

【「頭の体操」親子で試してみませんか?】

【今日の給食です】

【2週間気温予報】※出典:福島地方気象台

キラキラ みんなニッコリ!スイカが出ました。

【水遊び・水泳運動学習でがんばることは?】※509人分の目標です!

【七夕まつり 願い事は?】※「コロナがおさまりますように」など

【今日の給食です】

【自分の命は、自分で守る】※合言葉は「きょうはイカのおすし」ですね。

重要 「シェイクアウト」とは?

【シェイクアウト訓練】を行いました!

地震の際の安全確保行動1-2-3「まず低く、頭を守り、動かない」を身に付ける訓練です。

【日本シェイクアウト提唱会議】※外部サイト

※「天災は、忘れたころにやってくる」「備えあれば、憂いなし」

【5月の地震】※有感・無感、無数の地震が起きていることが分かります。

【今日の給食です】

キラキラ 分散授業参観・懇談会実施!「オンラインアンケート実施中!」

【とても暑い中、分散授業参観・懇談会への参加ありがとうございました!】

 

【来校方法についてのアンケート結果】(7.8現在)

・自家用車(相乗りを含む)152

・徒歩            48

・自転車           26

・バイク             1

・公共交通機関          0

・その他             4

【校庭は危険な暑さに!】※暑さ指数32.8℃

※業間休み、昼休みともに室内で過ごさせました!

 

 【今日の給食です】

 

汗・焦る 明日は「分散授業参観・懇談会」です!

【明日は「分散授業参観・懇談会」です】

※詳細については、6.3にお知らせ配布済み。本日、「授業参観のしおり」を配布しました。

※駐車可能台数は、100台です。(実家定数384)節車、徒歩や自転車等による来校にご協力ください。

【今日の給食です】※暑い日にぴったりの冷凍ミカンでした。

晴れ 6.28北陸地方も「梅雨明け!」次は?

【暑い一日でした。梅雨明け間近?】

※出典:福島地方気象台

【昨日は、雷に伴う急なお迎え対応、ありがとうございました】

・児童の安全確保が第1

・学区が広いこと

・次の強い雨雲が迫っていたこと

≪危機管理の3原則≫

・迷ったら行動せよ。

・最悪を想定して行動せよ。

・空振りは許されるが、見逃しは許されない。

※出典:東北電力

※詳細については、メールにてお知らせしました。

※15:10頃の予想(出典:福島地方気象台)

【給食です】

キラキラ プール使用開始!教職員も、なりたい自分になるための貯金進行中!

教職員も、なりたい自分になるための貯金進行中!】

「分かる・できる・生かせる」授業に近付くように指導力向上に努めています。

【すくすく育っています!】

【水泳運動学習の第1号は、6年生でした!】

※水温23℃、気温30.8℃

【今日の給食です】

キラキラ どんな願いごとを書いたのかな?

【子どもたちの願いごとは?】

【熱中症予防に気を付けなければなりません】

※職員室

※保健室前

※出典:福島地方気象台

【給食です】

 

※人気のみそラーメン。ソフト麺(ソフトスパゲッティ式麺)、アンデスメロンの果物でした。

 

 

 

?! アジサイの花って、どれ??

【なりたい自分になるための貯金進行中!

※「命」を預かる学習をしています。できるだけ自然に近い形で・・・。

※2年生のミニトマトもすくすく育っています。

【コスモス家族が集いました!】※楽しそうに「サイコロトーク」をしていました。

「アジサイの花は、どれ?」


※「答え」は、下記のとおりです。


※「白→淡青→青色と変色するのは「がく」(装飾花)。 真花(しんか)は装飾花の柄が集まった中心で開く。」そうです。
(出典:福島地方気象台)   

【今日の給食です】

 

汗・焦る 真っ赤なサクランボが3つ!かな?

【蒸し暑い中、心を一つにして】

※継続は力なり。一人一人向上心を忘れず、高みを目指してがんばっています。「はい」の返事が気持ちいいです。

【今日の給食です】

※今日の果物は、「真っ赤なサクランボが3つ」と思いきや?何とご覧のとおり・・・・。

※種も2つありました。

【すくすく育っています】※1年生のアサガオ

※笑顔いっぱいの南校庭!

※初泳ぎに向けて、体育主任がプールの管理を行っています。今日の水温は、21℃です。

※梅雨の晴れ間、今日の最高気温は、28.0℃の夏日に。明日は33℃、来週火曜日は32℃の予想です。

 

 

キラキラ 「きょうは、イカのおすし!」

【東北南部も梅雨入り!】

※ちなみに梅雨明けは、平年7月24日頃、昨年7月16日頃とのことです。(出典:福島地方気象台)

【素敵な作品を見つけました!】

【安全に避難できました!】

 不審者が校舎内に侵入してきたという想定で、避難訓練を行いました。

・各教室の扉を施錠する。

・防火シャッターを下ろす。

※福島警察署の方、警察スクールサポーターの方から「不審者から身を守る方法」など、具体的なお話をいただきました。

※不審者対応訓練では、間合いの取り方(2m以上)や、さすまたの正しい使い方等について学びました。

汗・焦る プール開き、新体力テスト実施!

【なぜ、水遊び、水泳運動の学習をするのでしょう?】

 「水の中で目を開けたり、浮いたり、泳いだり、つまり水と友達になるために学習します。めあてをもって、あきらめずに、そして安全に気を付けて、がんばりましょう。

運動委員の進行、オンラインでプール開きを行いました。

※各学年の代表児童が、それぞれの目標を発表しました。

【新体力テスト】※1・2年

【今日の給食です】

?! 1年生の素朴な疑問に答えます!

【なりたい自分になるための貯金進行中!】

【1年生の素朴な疑問に答えます】

 入学して約2か月。吉井田小のことがだんだんと分かってきました。しかし、新たな疑問も。

その1
 「校長先生は、どうしてぼくたちより早く給食を食べているのですか?」

 ・早弁をしている訳では、ありません。みんなが給食を食べる30分前までに「検食」をするきまりになっています。

その2
 「先生も給食費を払っているのですか?」

 ・もちろん、1食当たり300円払っています。ただ食いは、していません。

その3
 「これって(ALTとかEAA)何ですか?」

・ALT(外国語指導助手) Assistant Language Teacher
・EAA(外国語活動支援協力員) English Activity Assistant
・AED(自動体外式除細動器)Automated External Defibrillator
・LED(発光ダイオード)Light Emitting Diode

その4
 「低学年・中学年・高学年・上学年・下学年って、何年生のことですか?」

・低学年:1・2年
・中学年:3・4年
・高学年:5・6年
・上学年:4・5・6年(じょうがくねん)
・下学年:1・2・3年(かがくねん)

その5
 「合言葉には、どんなものがありますか?」

・避難訓練「おかしも」:押さない・駆けない・しゃべらない・戻らない  ※「おはしも」なら、走らない。
・「あいさつ」:明るく・いつでも・先に・続けて(つながるように・伝わるように) 

  

・「話の聞き方」:あ(相手を見て)・い(一生懸命)・う(うなずいて)・え(笑顔で)・お(終わりまで)
・防犯「きょうは、イカのおすし」:距離をとる・後ろに気をつける・早めに帰る・いかない・乗らない・大声で叫ぶ・すぐ逃げる・知らせる

その6
  「ぼくたちと同じように先生も夏休みがあるのですか?」

・夏季休暇、学校閉庁日(お盆期間)などの他は、夏休みは、ありません。日直として勤務したり、この期間でないとできないような研修会に参加したり、休みをとったりしています。

【今日の給食です】

 

キラキラ apple orange banana・・・は、どれかな?

【楽しくフルーツ神経衰弱とフルーツバスケット】

※ALT(外国語指導助手)と話していると、いろいろな発見があります。

・シュークリーム→cream puff

・ペットボトル→plastic bottle

・ソフトクリーム→soft serve/soft serve cone

【1年生学校探検、今日も校長室にかわいらしいお客様!】 

【素敵な絵を見つけました!】※2年

【今日の給食です】

 

キラキラ 5年生、無事到着!校長室にかわいらしいお客様?

 5年生の保護者の皆様(?)ご覧いただき、ありがとうございます。昨日の検索数は、約400件とこれまでの最高記録です。

【いただきます】※朝食タイム

※小雨と低温のため、室内の活動を行います。

【施設内で宇宙文字オリエンテーリング】

【じゃんけん大会で盛り上がりました!】

【昼食のメニューは?】

【防災講座】

【退所式】

【無事到着!帰校式】

「自分で気付き、考え、よいことを実行する。気付かない人がいたら、やさしく教えてあげる」

「5分前行動」を実践し、思い出に残る2日間となったようです。学んだことを明日からの学校生活・家庭生活に生かしてください。

【今日の給食です】

【1年生、学校探検中!】※校長室にもかわいらしいお客様 上手に探検できたごほうびとして「〇〇ック」を。

【2年生の教室は、生き物でいっぱい!】※命を預かる学習です。

※ダンゴムシ、カタツムリ、ザリガニ、オタマジャクシが人気です。

 

 

 

キラキラ 5年生、1日目の活動順調です!

【5年生、元気に学校を出発!】※8:30

「自分で気付き、考え、よいことを実行する。気付かない人がいたら、やさしく教えてあげる」

「5分前行動」が大切です。

【入所の集い】※9:30

【雷雨が心配されるため、施設内でオリエンテーリングを楽しみました!】※10:00

【会津漆蒔絵(うるしまきえ)体験】※小皿 ※15:00

【キャンドルファイヤー】※楽しいスタンツ

※入浴、班長会議、検温と健康観察、消灯

≪明日の予定≫

※検温と健康観察、朝食

※スコアオリエンテーリング、昼食、震災講話、退所式

※15:30頃到着予定(メール配信予定) 

 

【梅雨入り(速報)】出典:福島地方気象台

【2年生、新体力テストに挑戦!】

【今日の給食です】

ソフト麺の正式名称は?

答え:「ソフトスパゲッティ式麺」学校給食用に日本で開発されたそうです。

虫眼鏡 荒川の秘密を発見(5年)!

【北校舎の掲示物から】

【荒川の秘密を見つけました】※5年「総合的な学習の時間」

「その道のプロ」にお世話になりました。

※5年生は、明日から1泊2日の宿泊学習(国立磐梯青少年交流の家)です。降水確率が60~80%と心配ですが、もちろん雨天案も準備しています。可能な限りの感染症対策をとって実施します。(常時換気、手指消毒、検温、ソーシャルディスタンス、黙食、マスク着用 他)

 

キラキラ 笑顔いっぱいの昼休み!

【今日の給食です】

【笑顔いっぱいの昼休み】

 雲梯・登り棒・ジャングルジム・ブランコなどが人気です。一輪車にスイスイ乗っている子もいました。

【昨年新しくなった中央市民プールを見学してきました】

イベント 「特設陸上部軌道に乗る!」

【短時間で中身の濃い練習を!継続は力なり】

※「縁の下の力持ち」のお陰で、草1本生えていない広い広い校庭。気持ちよさそうに走り回っています。

【新体力テストに挑戦!】

【たくさん見つけました!】※カタツムリ、ダンゴムシ・・・・。

【今日の給食です】

子どもの知的好奇心を大切にする「頭の体操」です。

 二つとも「コアラ」に関する問題です。

・一日のうち、22時間ほども寝ているそうです。解毒に相当のエネルギーを使うそうです。

・木の幹が冷たくなくなると、別な木に移っていくそうです。

※NHK「チコちゃんに叱られる!」からの出題です。

 

キラキラ なりたい自分になるための貯金進行中!

【なりたい自分になるための貯金進行中!】

 

 【今日の給食です】

 

【はきものをそろえる】

≪会津自然の家の掲示物より≫

「はきものをそろえる」

はきものをそろえると
心もそろう
心がそろうと
はきものもそろう

ぬぐときに
そろえておくと
はくときに
心がみだれない

誰かが
みだしておいたら
だまって
そろえておいて
あげよう

そうすれば
世の中の人の
心もそろうでしょう

 

 

 

?! 「一輪車を英語で言うと?」なるほど、そうなんだ!

ALT(外国語指導助手)と身振り手振りで話していると、いろいろな発見があります。

「二輪車」、つまり「自転車」は Bicycle。

 では、「一輪車」は、英語で何と言うのでしょう? 答えは、Unicycle だそうです。

 英語で Uni がつくものは数字の1。Bi は2を。そして、Triがつくと3を示すそうです。

 Unique (ユニーク)は「世界に一つの、独特な」

 三角は Triangle 。三つの角度(angle) があるからですね。

Triathlon(トライアスロン)は3つの競技をするので Triがつくそうです。

 

「和製英語」「Japanese English」をいくつか紹介します。

「ワイシャツ」は「White shirt」を聞き間違えてできた和製英語のようです。
「ミシン」は、「sewing machine」の「machine」の部分の発音だけを取り入れているようです。
「ナイター」は、「night game」が正しいようです。
「シャープペン」は、「Mechanical pencil」
「クーラー」は、「Air conditioner」
「コンセント」は、アメリカでは「Outlet」「Wall outlet」、イギリスでは「Socket」だそうです。
「フライドポテト」は、アメリカでは「French fries」、イギリスでは「Chips」だそうです。

【これは、何でしょう?】

「たこさんウインナー?」

≪答え≫ザクロのガクです。

【今日の給食です】

【プール満水です】

 

キラキラ 「きょうは、いかのおすし!」

【不審者に注意!】

【地域の子は、地域で守り、育てる】
【地域の子に目をかけ、声をかける】ことを実践してくださっている皆様、ありがとうございます。

※登下校時間帯の「地域の目を増やす」ために、その時間帯に「ペットの散歩」「庭木の水やり」などをお願いします。

※子どもたちを取り巻く環境は、昔と比べて大きく変化しています。(例えば、交通事故・不審者・凶悪犯罪・自然災害等)

 もし、学校外で危ない場面や適切でない行動を見た場合は、ぜひ声をかけていただきたいと願っています。
 声をかけづらい場合は、どうぞ遠慮なく学校へ連絡をお願いします。適切に対応します。 

 例えば、
「いつもと違った下校のルートを帰っていて危ないようです。」
「駐車場でサッカーをしているので、ボールを車にぶつけないか心配です。」など 

 【今日の給食です】

【アサガオの芽がたくさん!】※1年

※ジャガイモ