かわいい1年生の開会の言葉で始まった学習発表会。保護者、地域の皆様には、心のこもった温かい拍手をいただき、本当にありがとうございました。昨日の最終練習よりさらに素晴らしい発表ができたのは、おうちの方に観てほしいという子供たちの強い思いがあったからだと思います。おうちでは、お子さんの頑張りをたくさんたくさん褒めてくださいね。
明日は子供たちが楽しみにしている学習発表会です。保護者の皆様には、ぜひ、会場で子供たちの頑張る姿をご覧いただければと思います。25日に紹介できなかった1,2,6年生の様子をちょこっとだけお知らせします。お楽しみは、あ・し・た。
教室にマリオ? 楽しい雰囲気で英語を勉強する子供たち。もうすぐハロウィンということで、ALTの先生がマリオに仮装してきてくれました。子供たちは、英語の勉強とともに、カナダの文化も学ぶことができました。
週末の学習発表会に向けて、各学年とも練習の本気度が増してきました。本番のお楽しみを奪わない程度に、ちょっとだけ練習の様子をお届けします(今回は3・4・5年生です)。
今日は24日。10月の「ふくよみの日」です。学校では、朝読書の時間に、担任による読み聞かせを行いました。おうちでもご家族で「ふくよみの日」を楽しんでいただけたら幸いです。
一年生は、先日、生活科で虫取りに行った活動を題材に、絵を描いていました。虫の世界に入り、一緒に遊ぶ様子をのびのびと表現していました。完成が楽しみですね。
明日、10月20日(木)、湯野小学校で予定しております「令和5年度入学 就学時健康診断」は予定通り実施いたします。
新入生保護者の皆様は、受付時間(13:00~13:20)に間に合うようにご来校ください。なお、昇降口ではなく、直接、体育館入口よりお入りください。よろしくお願いいたします。
3年生以上の子供たちは、交通教室恒例となっている「自転車シミュレーター」に乗車し、安全な自転車の乗り方を学びました。昨年より上達した子供たちも多かったようですが、初めて体験する3年生は画面上、車と接触したり後方からの車に驚いたり、簡単ではなかったようです。実際の自転車乗りに十分に生かしてほしいと思います。
今日は交通教室を行っています。1・2年生はDVD視聴後、実際に学校周辺の道路に出て、安全な道路の歩き方を学びました。歩き慣れた道だからこそ危険が見えにくかったり、車での移動により歩く機会が減ったり、実態は様々ですが、命を守る学習の一つとして大切にしていきたいと思っています。
今日は全校縦割り班で、「なかよしオリエンテーリング」を行いました。湯野地区内の歴史や自然、人々のよさに気づき、故郷への関心や愛着を高めるのが大きなねらいです。6年生の班長さんやそれを補佐する5年生がよく班をまとめ、協力し合って地区内を回ることができました。新しい発見もあり、地域や友達と、正に仲良くなれたオリエンテーリングでした。
4年生は、昨日、こむこむ館学習後、午後は飯坂方面へ戻り、飯坂クリーンサイトと摺上川ダムを見学しました。どちらも社会科の学習と関連する施設です。教科書と関連付けながら学びを深めてほしいと思います。見学先の皆さん、お世話になりました。保護者の皆さん、おいしいお弁当をありがとうございました。
4年生はこむこむ館学習に参加しました。印象に残ったのは、超低温の世界だったそうです。液体窒素に入れた薔薇の花が…バナナで釘が…目の前で起こる現象に驚きの連続だったようです。
午後は、場所を変えて見学学習を行いました。その様子は後日。
1年生は道徳の時間に「はしの上のおおかみ」のお話で「親切」について考えました。親切なクマさんの気持ちになった1年生が、積極的に自分の考えの発表していました。
5年生は、道徳科の時間、復興を題材に考えを深めていました。真剣にワークシートに向かい、自分の考えをじっくりまとめていました。
11月の校内持久走記録会へ向け、体力作りが始まっています。ごちゃごちゃに走っているように見えますが、学年を分けて練習できるように、外回りと内回りのラインが引かれ、内回りは距離を確保するためにU字型になっています。一人ひとり目標に向かって頑張ってほしいと思います。
2年生は生活科の学習で四季の里へ秋を探しに出かけました。木の実や虫を探してのびのび活動したり、コマ作り体験をしたり、遊具で遊んだり、お天気にも恵まれ、楽しい時間を過ごしました。おいしいお弁当を作っていただきありがとうございました。
〒960-0211
福島県福島市
飯坂町湯野字台7番地
TEL 024-542-2649
FAX 024-543-1176