湯野小学校日誌

2023年12月の記事一覧

了解 冬休みの「かきくけこ」

第二学期の終業式の後に、生徒指導担当の先生より、
冬休みの生活についてのお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぞくの一員として頑張ろう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まった時間に学習しましょう。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

らくなる前に家に帰ろう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んこうな生活をおくりましょう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うつう事故にあわないように気を付けましょう。」

湯野小学校の皆さん。冬休みの「かきくけこ」を守って、
元気に生活してくださいね。
1月9日(火)の第三学期始業式の日にみんなに会えることを
先生たちは、楽しみにしています。

期待・ワクワク 第2学期終業式 みんな頑張りましたね

令和5年度の第2学期終業式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2学期の各学年の頑張りの一部を紹介し、3学期も頑張ろうと
いうことと「冬休みだからこそできることに取り組みましょう」と
いうことをお話ししました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表の1年生の児童より、「2学期漢字練習を頑張った。3学期も頑張りたい。
冬休みの家族とのパーティーが楽しみ」とのお話が発表されました。

 

美術・図工 バラ

6年生教室前の廊下を見ると
素敵な作品が掲示されていました。

 

 

 

 

 

  

大きい山が4つ

 

  バラ

 

何を使って作ったのか聞いてみると、タオルや布に紙粘土のような
ものをつけて形を作り、乾いて固まったところで、絵の具で、着色
したとのことでした。

創造力豊かな素敵な作品の数々でした。

キラキラ 想像を広げて

3年生教室の廊下側の掲示板を見ると

素敵な作品が掲示されていました。

 

 

 

 

  詩やお話から一人一人が想像を広げて、絵に表現したようです。

想像を広げて、表現することができましたね。

花丸 消防署見学

3年生教室の後ろの掲示板を見ると

消防署見学に行った時の学習をまとめた
資料が掲示されていました。

 

 

 写真や絵も上手に使いながら、わかりやすくまとめることができましたね。

給食・食事 今日の給食は 体に優しい減塩献立

12月20日(水)の給食です。

本日は「体に優しい減塩」献立でした。

 

牛乳

ごはん

さばみそ煮

ゆずかおり和え

野菜たっぷり豆乳とん汁

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

鉛筆 新出漢字

5年生教室です。

2学期最後の新出漢字の練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり練習して身に着けて、普段から使えるようにしていきましょうね。

了解 感じたこと

6年生教室の廊下側をみると
素敵な作品が掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 落ち葉や枝、石、おはじき、絵の具等を使って、それぞれが感じ
考えたことを表現した作品でした。味わい深い作品の数々でした。

グループ まち探検

2年生教室の廊下側の掲示板を見ると
まち探検で発見したことの発表資料が掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発見したことを友達に上手に発表することができたようです。

おうちでも、お話ししたかな。

給食・食事 今日の給食は 県北の郷土料理

12月19日(火)の給食です。

本日は「だいすきふくしまの日」献立で
県北の郷土料理が提供されました。

 

牛乳

ごはん

納豆

いかとメンマのキムチいため

あぶくま汁

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

鉛筆 テスト直し

4年生教室です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 国語のテスト直しをしていました。間違えたところをそのままにしないで
もう一度見直し、もう一度考えて直すことはとても大切ですね。
 今後の学習に生かしていきましょう。

 

給食・食事 今日の給食は(クリスマス献立)

12月18日(月)の給食です。

本日は「クリスマス献立」でした。クリスマスケーキが出されました。
ケーキはチョコケーキといちごケーキを子どもたちが事前に選んでいました。

 

牛乳

黒パン

タンドリーチキン

花野菜サラダ

マカロニスープ

クリスマスケーキ

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

 

期待・ワクワク 登場人物の気持ちは

2年生教室です。
物語の場面ごとの登場人物の気持ち
について読み取る学習を進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がまくんとかえるくん、したことや会話から気持ちを想像します。
二人はそれぞれどんな気持ちだったのでしょうね。

鉛筆 データの調べ方

6年生教室です。

算数の学習を進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 複数クラスの8の字とびの回数のデータから、どのクラスが優勝すると思うか
られるか、根拠をもとに考えるようです。一つの手段として、数直線上に分布を
表現する、ドットプロットを使って考えるということに取り組んでいました。

 データの見方、整理の仕方にもいろいろあり、何を読み取るのかということも
大切になってきます。今後のいろいろな考え方につながりますので、意味を考え
ながら思考していきましょう。

給食・食事 今日の給食は

12月15日(金)の給食です。

 

牛乳

麦ごはん

ヨーグルト和え

チキンとうずらの玉子のカレー

小魚ナッツ

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

本 読み聞かせ

6年生教室で司書による読み聞かせが行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お話の世界にぐいぐい引き込まれる6年生でした。

花丸 クリスマスツリー

なかよし・ひまわり教室の廊下側の掲示板を見ると
かわいい掲示物が掲示されていました。

子どもたちと先生方が協力して作ったようです。

 

 

 

  あと10日ほどでクリスマスです。みんなワクワクドキドキしていますね。
掲示物のサンタさんもとてもにこにこしていますね。

給食・食事 今日の給食は

12月14日(木)の給食です。

 

牛乳

麦ごはん

ぶたキムチいため

トックスープ

りんご

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

本 紙芝居

ひまわり教室で、司書による紙芝居が
行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お話の世界にぐいぐい引き込まれる子どもたちでした。

鉛筆 漢字のまとめ

5年生教室です。

これまでに5年生で学んできた漢字の
まとめの問題に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 忘れたしまったり、まだしっかり覚えていなかった漢字については、
しっかり復習して、身につけましょう。そして、身につけた漢字は、
どんどん使っていくことが大切ですね。

会議・研修 どのように変わるかな

4年生教室です。

算数の学習を進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アの時計ばんの時こく(時)  1  2  3  4  5  6  7  8・・・・・・

イの時計ばんの時こく(時) 12 11 10  9       8  7  6  5・・・・・・

アの時計ばんの時こくとイの時計ばんの時の関係が上のようなとき何か決まりのようなものがあるのか
考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アとイの関係をみると、アとイの時こくの和が13になると気付いた子がいました。

ほかにどんな関係があるといえるか、さあ、考えてみましょう。
考えて新しい決まりが見えてきたら楽しいですね。

給食・食事 今日の給食は

12月12日(火)の給食です。

 

牛乳

中華麺

とうじかぼちゃ

みそバターラーメンかけ汁

みかん

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

?! へんしん

3年生教室です。
図工の学習を進めていました。

いろいろな容器に、色を付けた紙粘土を張り付けて、
使う目的に合わせて、工夫して小物入れを作るようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 容器と紙粘土の組み合わせで、どんな小物入れに変身するのか
楽しみですね。
 友達が作った作品を見るのも楽しみですね。

給食・食事 今日の給食は

12月11日(月)の給食です。

 

牛乳

米粉コッペパン

ブロッコリーサラダ

さつまいものシチュー

ヨーグルト

県産リンゴジャム

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

鉛筆 書写

2年生教室です。

書写の学習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お手本をよく見て、一文字一文字丁寧に書いていました。

 ノートをとったり、学習プリントに書く時も書写の学習で学んだことを生かして
丁寧に書くことができるといいですね。

給食・食事 今日の給食は

12月8日(金)の給食です。

 

牛乳

ゆかりごはん

わさびドレッシング和え

おでん

りんご

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食・食事 今日の給食は

12月7日(木)の給食です。

 

牛乳

ごはん

かに玉

中華和え

わかめスープ

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

本 読み聞かせ(1年生)

1年生教室です。

朝の読書タイムに司書による読み聞かせを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 読み聞かせが始まると、物語の世界にぐいぐい引き込まれ、
集中して耳を傾けていました。

 

急ぎ ドリブル

6年生が体育館で体育の学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日校庭整地のため、校庭が使えず体育館でサッカーのドリブルの練習
に取り組んでいました。

 サッカーのドリブルも、見るのとやるのでは大違いで、なかなか難しいですよね。
練習して少しずつできるようにしていきましょう。

給食・食事 今日の給食は

12月5日(火)の給食です。

 

牛乳

ごはん

しそぎょうざ

ごぼうサラダ

マーボー豆腐

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

本 いくつこえられたかな

5年生教室です。

11月に取り組んだ「読書ハードル」
の集計に一人一人が取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあみんな、いくつのハードルを越えることができたかな。

 15ハードル以上クリアした中から、各学年上位3位以内に入賞しすれば
表彰されます。楽しみですね。

視聴覚 学習発表会

本日は令和5年度 湯野小学校 学習発表会を実施いたしました。

 保護者の方、地域の方がたくさんおいでになり、子どもたちの
発表をご覧いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちは、これまでの学習の成果、発表練習の成果を十分に
発揮して、素晴らしい演技、演奏を発表することができました。

 ご来場の皆様からも、おしみのない拍手をいただくことができました。
 
 今回の発表でえた、わかりやすく伝える、相手に伝わる表現のしかた
などを今後の学習場面、生活場面で生かしていくとよいですね。

 

本 読み聞かせ

4年生教室です。

司書による読み聞かせを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の子どもたちは、物語の世界にぐいぐい引き込まれていました。

デジタルもよいですが、アナログもよいものですね。
自分でも、どんどん読書に取り組みましょうね。

ピース どうぶつのひみつ

2年生教室の廊下側の掲示板を見ると

国語の説明文の学習の発展学習として、
自分たちで調べた、動物の秘密をまとめた
学習カードが掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  生活の場所、体の大きさ、特徴など、絵と文で分かりやすく
表現することができていました。