今日は、EAAの中西先生の来校日。早いもので、今年度、中西先生にご指導いただく日としては最終日を迎えました。
今日は、4年生と3年生の外国語活動でご指導いただきました。
英語を使ったコミュニケーション。担任と中西先生が協力しながら、随時、ペアにアドバイスを行います。
最後の授業は3年生でした。授業の結びはいつものように「See you!」とあいさつ。中西先生、今年1年間ありがとうございました。
6年生の教室を訪問すると、PCタブレットを使って国語の授業を行っていました。
先生の問いに対して、子どもたちは自分の考えをタブレットに書き込んでいました。
ノートやホワイト・ボードに書く時とは勝手が違うなあという様子の子どもたちでしたが、友だちの考えをすぐに共有できるのはタブレットならではですね。
表示を見ながらお互いの考えを比べあう子どもたち。その後、全体で発表しあい考えを深めていきます。
授業のさまざまな場面で、PCタブレットの活用を図っています。
そして、本日の午後に「令和3年度新入学児童保護者説明会」と学用品販売を体育館で実施しました。
お集まりいただいた保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。
全学年そろって、2時間目に、学力テスト(国語)を実施しました。
どの学年も、集中して問題をといています。
1年生にとっては、初めての学力テストです。 ふだんの授業とは違った雰囲気に、終わった後は、ほっとした表情が見えました。
明日は、学力テスト(算数)を行います。
今日は「校内なわとび記録会」の2日目、5年,4年,3年の3学年が実施しました。
どの学年の子どもたちも、自己ベストを目指して懸命に跳んでいます。
学年によっては、子どもたち自作の応援幕が掲げられています。
それを見ながら跳ぶ子どもたち。士気が一層高まりますね。
なお、6年生のなわとび記録会は、体育館の割り当ての都合により明日以降の実施になります。
今日と明日の2日間にわたって、校内なわとび記録会を行います。
今日は、1年生と2年生が実施しました。
「なわとび記録会」を初めて経験する1年生については、保護者の方に参観いただけるように、学級ごとに行いました。おうちの方が見守る中、はりきって取り組む1年生の子どもたち。
5時間目は、2年生が記録会を行いました。一生懸命に跳ぶ2年生の子どもたち。
来校いただいた1年生の保護者の皆様には、感染症予防対策にご協力いただきありがとうございました。
また、子どもたちへの拍手による応援、記録計測にもご協力いただきました。誠にありがとうございました。
4年生の子どもたちが、音楽の授業で、琴を教えていただきました。
先生としてお迎えしたのは、佐藤ひろみ先生です。
今回、弦が13本ある「筝(そう)の琴」を教えていただきます。
「弦が13本あります。(弦の名前は)一から十、そして『斗・為・巾』となっています。」
グループに分かれ、交代しながら一人ひとり筝を演奏してみます。きれいな音が響きだしました。
授業のまとめでは、佐藤先生に「さくら」をパート分けしていただき、曲の一部を全員で合奏してみました。
さくら ピタッと息が合い大成功!
「楽しい」「もっとやりたい」と子どもたち。
日本の伝統楽器「筝」に触れて、演奏の楽しさを味わうことができた子どもたち。
佐藤先生、ご指導いただきありがとうございました。
まだまだ寒い日が続いていますが,休み時間になると元気に外に飛び出し,縄跳びをがんばる子どもたちの姿があります。
昇降口の前は,縄跳びにちょうどよい広場になっています。
友だちと一緒に大繩を跳んだり,お互いに技を競い合ったり。
青空のもと,楽しみながら縄跳びに元気に取り組む子どもたちでした。