松川小学校日誌

2024年6月の記事一覧

お辞儀 今日のまつかわ 6月20日(木) 第37号

今日もまつかわは、すばらしい青空が広がって暑い日となっております。
本日3校時、3年生はすわはら(総合的な学習の時間)に
「まつかわと花案内人」の方に学習支援ボランティアとしてお越しいただき
『アジサイ』について学習しました。
アジサイってどんな花なのか、花の色はどうやってきまるのか、
土合館公園のアジサイはもともとあったのか・・・など
たくさんのことを教えていただきました。
まもなく、あじさい小路が開催されます。
家族と一緒に出掛け、今日学んだことを家族に話せるといいですね。
講師の先生方、本当にありがとうございました。

興奮・ヤッター! 今日のまつかわ 6月19日(水) 第36号 

今日のまつかわは、すばらしい青空が広がり、気温もぐんぐん上がっております。


本日は、3校時からは、下川崎小の1・2年生が本校を訪れ
交流学習を実施しています。
1年生は、3校時体育、4校時国語

2年生は、3校時音楽、4校時体育
を松っ子と一緒に学習しました。
音楽では、普段よりずっと大きな歌声が響いていました。
体育では、1、2年生ともに仲良く活動する姿が見られました。
この後、給食、昼休みと交流を深めていきます。

うれし泣き 今日のまつかわ 6月18日(火) 第35号 

今日のまつかわは、朝から雨の一日となっております。
気温も22度くらいで、昨日までの暑さがうそのようです。
本日、10時30分より本校体育館で芸術鑑賞教室を開催しました。
今回は、影絵劇団かしの樹のみなさんによる影絵劇を鑑賞しました。
第1部では、影絵とともに、ピアノ、バイオリン、チェロの生演奏でした。
メドレー曲の中に、なんと松川小学校の校歌が演奏され、
松っ子たちの大きな歌声が体育館に響き、とても感動しました。


演奏後には、影絵体験をしました。
代表3名が実際に使用されているものを使って、動かし方を体験しました。


第2部は、影絵劇「ピーターパン」でした。
スクリーンの中の登場人物の見事な動き、そして生演奏。
現実世界から抜け出したような空間でした。
中には、感動し涙を流す松っ子もいたようです。
劇団のみなさん、感動をありがとうございました。

晴れ 今日のまつかわ 6月17日(月) 第34号 

今日のまつかわは、暑い暑い一日となっております。
熱中症には十分な注意が必要です!
本日は「小小交流Day」となっております。
2、3校時は、金谷川小、下川崎小の1・2年生が本校を訪れ
プールで水泳学習を行いました。
3校時からは、下川崎小の5・6年生が本校を訪れ
交流学習を実施しています。
5年生は、3校時体育、4校時音楽
6年生は、3校時音楽、4校時体育
を松っこと一緒に学習しました。この後、給食、昼休みと交流を深めていきます。

お知らせ 今日のまつかわ 6月11日(火) 第33号

今日のまつかわは、とても暑く、気温がどんどん上がっているように感じます。
いよいよプールでの水泳の授業も始まりました。


本日3校時、1年生はスポーツ大会を開催しました。
2種目を行い、1種目目の「めくって めくって どちらがおおい」では
2勝1敗で白の勝ち。
2種目目の「はしって はしって どちらがはやい」では
2勝1敗で白の勝ちでした。
いずれの種目も白が勝ちましたが、両チームともに全力で取り組む姿、
一生懸命、ともだちを応援する姿、みんな、とってもすてきでした!
平日にもかかわらず、参観、応援いただきました保護者のみなさま
ありがとうございました。
13日(木)3校時には2年生のスポーツ大会が開催されます。