2017年10月の記事一覧
日常を取り戻そう
二ヶ月くらいの間、かしのは祭に全力投球してきました。
今日は全学年、大切なテストがありました。
気持ちを切り替えて取り組むことができたでしょうか。
それともまだ心の中がふわふわふしているでしょうか。
今朝、校舎の上に見事な虹が出ていました。

きっと、四中生の将来が虹色であることをあらわしているのだと思います。
けじめをつけて、今やるべきことに全力投球の四中生であってほしいと思います。
今日は全学年、大切なテストがありました。
気持ちを切り替えて取り組むことができたでしょうか。
それともまだ心の中がふわふわふしているでしょうか。
今朝、校舎の上に見事な虹が出ていました。
きっと、四中生の将来が虹色であることをあらわしているのだと思います。
けじめをつけて、今やるべきことに全力投球の四中生であってほしいと思います。
今日は展示見学をしました。
おとといできなかった展示作品の見学のため、全校生徒が昼休みに校舎内を回りました。
普段行くことのない他学年のフロアを歩くことができて、なにやら楽しそうでした。
お話をしながら、展示作品を見て、感心している生徒もいました。
時にはこんな風に校舎を歩くのもよいですね。
保護者の皆様は、11月の学校へ行こう週間でもご覧いただけます。




二年生の短歌作品にまじって、面白い作品があるようです。
普段行くことのない他学年のフロアを歩くことができて、なにやら楽しそうでした。
お話をしながら、展示作品を見て、感心している生徒もいました。
時にはこんな風に校舎を歩くのもよいですね。
保護者の皆様は、11月の学校へ行こう週間でもご覧いただけます。
二年生の短歌作品にまじって、面白い作品があるようです。
四中を見守る存在から認められて
かしのは祭のラストは、クス玉を割ることでした。
クス玉は本来開会式で割るものですが、今回はどのようなかしのは祭になるのか、試されたようです。しかし、例年に負けるとも劣らぬ大成功を収め、クス玉を割る鍵が手に入ったのでした。
結果は出ますが、順位が大切なのではありません。
みんながどれだけがんばったのか、みんながかしのは祭の成功に、どれぐらい貢献したかが大切です。
そういう意味では、今回の成功には、生徒全員の力が必要でした。みんなが主役です。
前生徒会長が、とても立派なことを話していました。
無駄な準備なんてない。無駄な仕事なんてない。みんなががんばったからこそ、今日の成功がある。
すごいでしょ!もう、教頭のくだらない講評なんていらないわけです。
これが、福島第四中学校です。


四魂協躍。明日からも福島四中は前に進みます!
クス玉は本来開会式で割るものですが、今回はどのようなかしのは祭になるのか、試されたようです。しかし、例年に負けるとも劣らぬ大成功を収め、クス玉を割る鍵が手に入ったのでした。
結果は出ますが、順位が大切なのではありません。
みんながどれだけがんばったのか、みんながかしのは祭の成功に、どれぐらい貢献したかが大切です。
そういう意味では、今回の成功には、生徒全員の力が必要でした。みんなが主役です。
前生徒会長が、とても立派なことを話していました。
無駄な準備なんてない。無駄な仕事なんてない。みんなががんばったからこそ、今日の成功がある。
すごいでしょ!もう、教頭のくだらない講評なんていらないわけです。
これが、福島第四中学校です。
四魂協躍。明日からも福島四中は前に進みます!
勇壮なソーラン!
午後のパフォーマンスの部に入りました。
オーディションを合格した学級だけが出場していますので、さすがの仕上がりです。
笑いあり、感動ありの40分でした。ありがとうございました。
そして、締めくくりは3年生100人によるソーラン!
これだけ大人数だと迫力が違いますね。これまたお疲れでした。











二日間にわたるかしのは祭は、皆さんの心に何をとどけてくれたでしょう?
皆さんは何をつかんだのでしょう?
皆さんの心に、いつまでも熱く燃え盛る、四中魂であってほしいものです。
2日間、お疲れ様でした。
みんなに、ありがとう!
オーディションを合格した学級だけが出場していますので、さすがの仕上がりです。
笑いあり、感動ありの40分でした。ありがとうございました。
そして、締めくくりは3年生100人によるソーラン!
これだけ大人数だと迫力が違いますね。これまたお疲れでした。
二日間にわたるかしのは祭は、皆さんの心に何をとどけてくれたでしょう?
皆さんは何をつかんだのでしょう?
皆さんの心に、いつまでも熱く燃え盛る、四中魂であってほしいものです。
2日間、お疲れ様でした。
みんなに、ありがとう!
最後にゴールする選手に温かい拍手!
3年生の全員リレーでは、担任の先生が急きょ走って、ゴール付近で倒れるハプニングもありましたが、そのあとで最後にゴールした選手に、全校生徒があたたかな拍手を送っていたのが印象的です。まさに、「四魂協躍」。絆を感じるひと時でした。みんなが主役です。一人でもいなかったら、こんなすばらしい場面は生まれませんでした。
みんなありがとう!

午後は、パフォーマンスで、盛り上がりましょう!
みんなありがとう!
午後は、パフォーマンスで、盛り上がりましょう!
みんなでつなぐ、一本のバトン!
いよいよ本日のメインイベント、全員リレーです。
学級の全員が力を合わせて、一本のバトンをつなぎます。
午後にもパフォーマンスはありますが、本当に全校生徒が参加する種目はこれが一番盛り上がります。
走る順番を間違えたり、余計に走ってしまったり、ハプニングもありましたが、みんな本当によくがんばりました。
走るのが得意な人は長い距離を、そうではない人は短い距離を走り、みんなでバトンをつなぐ。
これがすばらしいと思います。
走った人、応援した人、そして、運営に携わった係の皆さん、本当にお疲れ様でした。
順位なんてどうでもいいです。みんなでつなぐことこそが、大切なのです。










順位は、お子さんにお尋ねください。
学級の全員が力を合わせて、一本のバトンをつなぎます。
午後にもパフォーマンスはありますが、本当に全校生徒が参加する種目はこれが一番盛り上がります。
走る順番を間違えたり、余計に走ってしまったり、ハプニングもありましたが、みんな本当によくがんばりました。
走るのが得意な人は長い距離を、そうではない人は短い距離を走り、みんなでバトンをつなぐ。
これがすばらしいと思います。
走った人、応援した人、そして、運営に携わった係の皆さん、本当にお疲れ様でした。
順位なんてどうでもいいです。みんなでつなぐことこそが、大切なのです。
順位は、お子さんにお尋ねください。
みんなで力を合わせるって、すばらしい!
体育館では、風船運び、四中クイズに続いて、ついに綱引きです。
学級全員で力を合わせて勝利をつかむ!勝っても負けても、さわやかな汗が流れます。
素敵なことですね。とっても美しいと思います。こんなにがんばる生徒たちに、きっとよいことがおきるはずです。
次はいよいよ全員リレー。さて、結果は?





















今日のお弁当はおいしくいただけそうですね。
学級全員で力を合わせて勝利をつかむ!勝っても負けても、さわやかな汗が流れます。
素敵なことですね。とっても美しいと思います。こんなにがんばる生徒たちに、きっとよいことがおきるはずです。
次はいよいよ全員リレー。さて、結果は?
今日のお弁当はおいしくいただけそうですね。
かしのは祭2日目スタートしました。
今日はお天気に恵まれ、絶好の学校祭日和です。
2日目は全校生徒企画の宝探しからスタート。
学校中を探し回ってキーワードを探しています。
どんな答えが出るでしょうか。











午前中のメインイベント、全員リレーは11時ごろになりそうです。
2日目は全校生徒企画の宝探しからスタート。
学校中を探し回ってキーワードを探しています。
どんな答えが出るでしょうか。
午前中のメインイベント、全員リレーは11時ごろになりそうです。
突然の雨でご心配をおかけしました
音楽堂での合唱コンクールの帰り、天気予報になかった突然の雨。
生徒の皆さんに雨具か折りたたみ傘を持たせるべきでした。
配慮不足で大変申し訳ありませんでした。
かぜなど引かないか、それだけが気がかりでしたが、心配を吹き飛ばすような生徒の皆さんのパワーにほっとしました。
午後からの展示見学をカットしてステージ発表を行いましたが、一番盛り上がっていたのは、
キキとジジが出てきたときでしょうか?
ご覧になられなかった方は、お子様にお尋ねください。
さて、明日は生徒会企画とステージ発表Ⅱですが、今日できなかった展示見学もありますので、生徒会企画のときに校舎内を見学していただければと思います。
明日は晴れるといいなぁって、思います。みんなで照る照る坊主に願いましょう!




写真はステージ発表の様子です。キキとジジがいないのは、筆者もステージにいたからなのでした。
生徒の皆さんに雨具か折りたたみ傘を持たせるべきでした。
配慮不足で大変申し訳ありませんでした。
かぜなど引かないか、それだけが気がかりでしたが、心配を吹き飛ばすような生徒の皆さんのパワーにほっとしました。
午後からの展示見学をカットしてステージ発表を行いましたが、一番盛り上がっていたのは、
キキとジジが出てきたときでしょうか?
ご覧になられなかった方は、お子様にお尋ねください。
さて、明日は生徒会企画とステージ発表Ⅱですが、今日できなかった展示見学もありますので、生徒会企画のときに校舎内を見学していただければと思います。
明日は晴れるといいなぁって、思います。みんなで照る照る坊主に願いましょう!
写真はステージ発表の様子です。キキとジジがいないのは、筆者もステージにいたからなのでした。
かしのは祭、開幕!
今日から2日間にわたるかしのは祭が開幕です。
現在音楽堂で合唱コンクールが行われています。
午後1時10分から校内の作品展示見学。
午後1時55分からは、体育館でステージ発表Ⅰが行われます。
午後からは、なにやら企画もあるようです。楽しみですね。
学校においでの際は、自転車か徒歩でお願いします。
また、午後2時には校舎を閉めて、体育館だけの見学となりますのでご了承ください。

写真は音楽堂に飾られた、美術部作成のビッグアートです。
今回のかしのは祭のテーマ「四魂協躍」を表現しています。
現在音楽堂で合唱コンクールが行われています。
午後1時10分から校内の作品展示見学。
午後1時55分からは、体育館でステージ発表Ⅰが行われます。
午後からは、なにやら企画もあるようです。楽しみですね。
学校においでの際は、自転車か徒歩でお願いします。
また、午後2時には校舎を閉めて、体育館だけの見学となりますのでご了承ください。
写真は音楽堂に飾られた、美術部作成のビッグアートです。
今回のかしのは祭のテーマ「四魂協躍」を表現しています。
台風の爪あと
台風の雨によって、本校のグランドはたくさんの川ができました。
その後がくっきりと残り、走ったり運動したりするのには危険があります。
かしのは祭を前にして、陸上部、ソフト部、野球部、サッカー部の皆さんが校庭をきれいに整備してくださいました。
黙々とグランド整備に汗を流す生徒たち、とても素敵だとは思いませんか?
本校においでの皆さん、こうやってグランドはきれいに保たれています。
どうか車で入ったり、タイヤのあとをつけたりは、しないでください。




皆さん、本当にありがとう。
その後がくっきりと残り、走ったり運動したりするのには危険があります。
かしのは祭を前にして、陸上部、ソフト部、野球部、サッカー部の皆さんが校庭をきれいに整備してくださいました。
黙々とグランド整備に汗を流す生徒たち、とても素敵だとは思いませんか?
本校においでの皆さん、こうやってグランドはきれいに保たれています。
どうか車で入ったり、タイヤのあとをつけたりは、しないでください。
皆さん、本当にありがとう。
リハーサルを入念に
明日からのかしのは祭に向けて、現在リハーサルを行っています。
昨日の臨時休校で日程がなくなり、今日は午前中3時間目からリハーサルです。
みんな一生懸命にがんばっています。




明日は合唱コンクールですから、午前中は学校は開いておりません。
明日は午前中は音楽堂に、午後1時10分以降に学校においでください。
いらっしゃるときには、駐車場はありませんので、徒歩・自転車でおいでください。
また、上履きをご持参ください。
生徒の皆さんには、忘れずにお弁当を持たせてくださいね。
昨日の臨時休校で日程がなくなり、今日は午前中3時間目からリハーサルです。
みんな一生懸命にがんばっています。
明日は合唱コンクールですから、午前中は学校は開いておりません。
明日は午前中は音楽堂に、午後1時10分以降に学校においでください。
いらっしゃるときには、駐車場はありませんので、徒歩・自転車でおいでください。
また、上履きをご持参ください。
生徒の皆さんには、忘れずにお弁当を持たせてくださいね。
台風一過
昨日は臨時休校でした。
皆様、台風の被害はありませんでしたでしょうか。
昨日の午後には天候が回復し、きれいな虹が出ていました。
明日からのかしのは祭の成功を祝しているかのようです。
皆様、台風の被害はありませんでしたでしょうか。
昨日の午後には天候が回復し、きれいな虹が出ていました。
明日からのかしのは祭の成功を祝しているかのようです。
明日、10月23日は臨時休校となりました。
保護者様
台風21号が接近していますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日9時38分に福島市教育委員会から連絡がありました。
明日10月23日(月)は、台風21号の接近に伴う暴風雨の危険があるため、
福島市内のすべての幼保小中学校を臨時休校とします。
部活動やかしのは祭の準備等も行いませんので、自宅で安全にお過ごしくださいますよう、
生徒の皆さんへお話ください。
なお、プリントにも掲載しましたが、
① 側溝や川には近づかない。
② 飛ばされそうなものは今のうちに片付ける。
③ 不要不急の外出は避ける。遊びに行くのは台風接近に伴い、大きな危険が予想されますので、しないようにお願いします。また、友達の家に行くのも同様に危険ですので、自宅で静かに過ごしてほしいと思います。
④ 家族で緊急時の連絡方法を決めておく。
⑤ 家の中にいるときも、窓から離れた場所にいる。
今回の台風は超大型で非常に強い勢力があります。油断せずに、安全第一に対処をお願いします。
何かしら被害がありましたら、24日(火)にお知らせください。
10月24日(火)は通常登校です。
授業は、火曜日の1・2校時の授業で、あとはかしのは祭の準備となります。
制服、かばん登校です。運動着は必要ですので必ずもってきてください。給食はあります。
ご不明の点がありましたら、23日の午前6時30分以降に、学校までご連絡ください。
よろしくお願いします。
なお、オクレンジャーでも同じ内容について送信しております。
台風21号が接近していますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日9時38分に福島市教育委員会から連絡がありました。
明日10月23日(月)は、台風21号の接近に伴う暴風雨の危険があるため、
福島市内のすべての幼保小中学校を臨時休校とします。
部活動やかしのは祭の準備等も行いませんので、自宅で安全にお過ごしくださいますよう、
生徒の皆さんへお話ください。
なお、プリントにも掲載しましたが、
① 側溝や川には近づかない。
② 飛ばされそうなものは今のうちに片付ける。
③ 不要不急の外出は避ける。遊びに行くのは台風接近に伴い、大きな危険が予想されますので、しないようにお願いします。また、友達の家に行くのも同様に危険ですので、自宅で静かに過ごしてほしいと思います。
④ 家族で緊急時の連絡方法を決めておく。
⑤ 家の中にいるときも、窓から離れた場所にいる。
今回の台風は超大型で非常に強い勢力があります。油断せずに、安全第一に対処をお願いします。
何かしら被害がありましたら、24日(火)にお知らせください。
10月24日(火)は通常登校です。
授業は、火曜日の1・2校時の授業で、あとはかしのは祭の準備となります。
制服、かばん登校です。運動着は必要ですので必ずもってきてください。給食はあります。
ご不明の点がありましたら、23日の午前6時30分以降に、学校までご連絡ください。
よろしくお願いします。
なお、オクレンジャーでも同じ内容について送信しております。
綱引きの練習試合
ピロティで行われている、綱引きの練習試合の様子です。
はじめは引かれていた2年3組が終盤見事に巻き返し、2年4組に完勝しました。




さて、当日はどちらが勝つのでしょうか?楽しみですね。
台風の被害がなくて、笑顔でかしのは祭が開催できるように祈ります。
はじめは引かれていた2年3組が終盤見事に巻き返し、2年4組に完勝しました。
さて、当日はどちらが勝つのでしょうか?楽しみですね。
台風の被害がなくて、笑顔でかしのは祭が開催できるように祈ります。
台風も接近中!
今後の教育活動の変更については、明日22日に、福島市教育委員会で決定されます。
変更があった場合にはオクレンジャーで連絡しますので、よろしくお願いします。
オクレンジャー未登録の方は、このポータルサイトを見ていただくか、23日(月)の午前6時30分以降に学校に電話して確認してください。
詳細は、本日配付のプリントをご参照願います。
10時45分気象庁の発表した台風情報では、台風21号は超大型で非常に強い勢力を持ち、中心気圧は925hpa、瞬間最大風速は70m/s。風速15m以上の強風域は950km。今後の被害が心配です。
① 増水が予想される川や側溝、急ながけなどには近づかないこと。
② 外に飛びやすいものを置いておくと窓ガラスが割れたりするので、今日中に家の周りを確認すること。
③ 用がないときには、外出しないで、窓から遠いところで静かに過ごすこと。
④ 停電等、ライフラインが切断された場合を想定し、非常食や懐中電灯、携帯ラジオ等を用意しておくこと。
⑤ 緊急事態が発生した場合の家族との連絡のつけ方や、避難方法等についても話し合っておくこと。
身の安全が第一です。くれぐれも、よろしくお願いします。
変更があった場合にはオクレンジャーで連絡しますので、よろしくお願いします。
オクレンジャー未登録の方は、このポータルサイトを見ていただくか、23日(月)の午前6時30分以降に学校に電話して確認してください。
詳細は、本日配付のプリントをご参照願います。
10時45分気象庁の発表した台風情報では、台風21号は超大型で非常に強い勢力を持ち、中心気圧は925hpa、瞬間最大風速は70m/s。風速15m以上の強風域は950km。今後の被害が心配です。
① 増水が予想される川や側溝、急ながけなどには近づかないこと。
② 外に飛びやすいものを置いておくと窓ガラスが割れたりするので、今日中に家の周りを確認すること。
③ 用がないときには、外出しないで、窓から遠いところで静かに過ごすこと。
④ 停電等、ライフラインが切断された場合を想定し、非常食や懐中電灯、携帯ラジオ等を用意しておくこと。
⑤ 緊急事態が発生した場合の家族との連絡のつけ方や、避難方法等についても話し合っておくこと。
身の安全が第一です。くれぐれも、よろしくお願いします。
絶賛、練習中!
本日は土曜授業です。
台風21号の接近により、今後の教育活動の変更が予想されますので、
来週のかしのは祭の準備、リハーサル等を本日行っています。
各学年一時間ずつの合唱コンクールリハーサル。前回のリハーサルよりも上手になっているようです。



ピロティを利用して、学年ごとに生徒会企画の練習。走る順序や綱引きの場所等は決まりましたか?



そして、各学級での歌いこみと各種準備活動。誰も見ていなくてもまじめに活動するのが四中生です。







これらの様子を、広報委員会がタブレット端末で撮影しています。
2日目の閉祭式での振り返りの時間に上映します。
こちらもお楽しみに!
台風21号の接近により、今後の教育活動の変更が予想されますので、
来週のかしのは祭の準備、リハーサル等を本日行っています。
各学年一時間ずつの合唱コンクールリハーサル。前回のリハーサルよりも上手になっているようです。
ピロティを利用して、学年ごとに生徒会企画の練習。走る順序や綱引きの場所等は決まりましたか?
そして、各学級での歌いこみと各種準備活動。誰も見ていなくてもまじめに活動するのが四中生です。
これらの様子を、広報委員会がタブレット端末で撮影しています。
2日目の閉祭式での振り返りの時間に上映します。
こちらもお楽しみに!
合唱の練習試合?
教室わきの廊下に書写の作品が掲示されたり、教室・廊下に別れてパート別に合唱の練習をしたり。
学校全体がかしのは祭の準備一色といった感じの午後です。



すると、不思議な光景が。なんと2年生の教室内に3年生がいるではありませんか!


じつはこれ、合唱の練習試合なんだそうです。
同じ学年のほかのクラスはもちろん、昨年度同じ歌を歌った先輩に協力してもらって、お互いに曲を披露し、アドバイスをいただいたりするのだそうです。
度胸はつくし、互いに刺激になるので、とてもよいのだそうです。
これが四中合唱の伝統なのですね。
なんだか、3年生のほうがうれしそうなのは、なぜでしょうね。
学校全体がかしのは祭の準備一色といった感じの午後です。
すると、不思議な光景が。なんと2年生の教室内に3年生がいるではありませんか!
じつはこれ、合唱の練習試合なんだそうです。
同じ学年のほかのクラスはもちろん、昨年度同じ歌を歌った先輩に協力してもらって、お互いに曲を披露し、アドバイスをいただいたりするのだそうです。
度胸はつくし、互いに刺激になるので、とてもよいのだそうです。
これが四中合唱の伝統なのですね。
なんだか、3年生のほうがうれしそうなのは、なぜでしょうね。
台風情報にご注意ください。
昨日に引き続き、今日もかなり気温が低かったので、エアコンを使用しました。
3年生は「暑いよーっ」と、冬服を脱いでいました。若いって、すばらしいですね。
ところで、そんな気候なのに、台風21号が本州を縦断する予報が出ています。
10月に来る台風はまさに「野分」。強い風と雨をもたらします。被害が心配です。
本県には22・23日に再接近のようです。ご家庭でも十分にご注意ください。
① 不要不急の外出は避けましょう。
② 部活動等での登校は、十分に気をつけましょう。
③ 側溝や河川など、水のあるところには近寄らないようにしましょう。
④ 風で物が飛ばされないように、また、飛ばされた物でけがをしないように注意しましょう。
⑤ 部活動の中止や登下校に関する変更事項はオクレンジャーで流します。携帯電話等にお気をつけください。
今のところ、休校措置等は考えていません。
明日、プリントを配付しますので、よろしくお願いします。
3年生は「暑いよーっ」と、冬服を脱いでいました。若いって、すばらしいですね。
ところで、そんな気候なのに、台風21号が本州を縦断する予報が出ています。
10月に来る台風はまさに「野分」。強い風と雨をもたらします。被害が心配です。
本県には22・23日に再接近のようです。ご家庭でも十分にご注意ください。
① 不要不急の外出は避けましょう。
② 部活動等での登校は、十分に気をつけましょう。
③ 側溝や河川など、水のあるところには近寄らないようにしましょう。
④ 風で物が飛ばされないように、また、飛ばされた物でけがをしないように注意しましょう。
⑤ 部活動の中止や登下校に関する変更事項はオクレンジャーで流します。携帯電話等にお気をつけください。
今のところ、休校措置等は考えていません。
明日、プリントを配付しますので、よろしくお願いします。
明日は土曜授業です
福島四中は明日が土曜授業です。
かしのは祭の準備やリハーサルを行います。
今回は保護者参観はありません。
登校のときは、天候を見て、運動着でも制服でも、どちらでもかまいません。
バッグも、通学かばんでもサブバックでもかまいません。
濡れたら着替えが必要ですので、自分で判断してどちらかを選んでください。
また、午後の活動もある人は、お弁当をお忘れなく。
保護者の皆様、よろしくお願いします。
かしのは祭の準備やリハーサルを行います。
今回は保護者参観はありません。
登校のときは、天候を見て、運動着でも制服でも、どちらでもかまいません。
バッグも、通学かばんでもサブバックでもかまいません。
濡れたら着替えが必要ですので、自分で判断してどちらかを選んでください。
また、午後の活動もある人は、お弁当をお忘れなく。
保護者の皆様、よろしくお願いします。
実は中庭の池には
中庭の池には、昔鯉が泳いでいました。
生徒会で大切に飼育して、冬はプールに離して凍らないようにしていました。
震災後、水漏れがあってしばらく何も買っていませんでしたが、さびしいので、最近錦鯉を五匹放しました。

まだ小さいので、鳥や獣に食べられないようにネットを張っています。
来年の春に、元気に泳ぐ姿が見られるといいなぁとおもいます。
生徒会で大切に飼育して、冬はプールに離して凍らないようにしていました。
震災後、水漏れがあってしばらく何も買っていませんでしたが、さびしいので、最近錦鯉を五匹放しました。
まだ小さいので、鳥や獣に食べられないようにネットを張っています。
来年の春に、元気に泳ぐ姿が見られるといいなぁとおもいます。
今日は気温が上がりませんね。
保健室前の温度計が、12月上旬並みの12度でしたので、本日二時間ほどエアコンの使用を許可しました。お昼になっても気温が上がらず、冬のような寒さです。
しかし、教室は二時間ですぐに温かくなります。生徒のエネルギー量はすごいです。
授業にも集中して取り組んでいるようです。決して温かくなったからといって、寝てなんていません(よね)。
しかし、教室は二時間ですぐに温かくなります。生徒のエネルギー量はすごいです。
授業にも集中して取り組んでいるようです。決して温かくなったからといって、寝てなんていません(よね)。
楽しく、でもしっかりと噛んでね。
給食の時間のひと時。
なんといっても学校生活で楽しい時間のひとつですよね。
お話に花が咲く学級、黙々と食べる学級、それぞれです。
今日の昼の放送で、現代人は噛む回数も、食べる時間も短いということを話していました。
江戸時代の人の半分以下の回数しか噛んでいないのだそうです。
噛むことは脳の働きを活性化するといわれています。
たくさん噛んで、おいしい食事をさらにおいしく味わってください。








それにしても、食べ盛りの生徒なのに、こんなにご飯が余るのは、残念ですね。
なんといっても学校生活で楽しい時間のひとつですよね。
お話に花が咲く学級、黙々と食べる学級、それぞれです。
今日の昼の放送で、現代人は噛む回数も、食べる時間も短いということを話していました。
江戸時代の人の半分以下の回数しか噛んでいないのだそうです。
噛むことは脳の働きを活性化するといわれています。
たくさん噛んで、おいしい食事をさらにおいしく味わってください。
それにしても、食べ盛りの生徒なのに、こんなにご飯が余るのは、残念ですね。
情報モラルは?
1年生の教室の近くに、こんなポスターが掲示してあります。


生徒指導便り「かがやき」の特集号で、保護者の皆様方にもSNSの使い方についてのご意見を書いていただきました。ご協力誠にありがとうございました。集約次第、皆様方にお知らせしたいと思います。
SNSの利用、ひいてはインターネット利用のモラルについて、早急に話し合って、自分たちでルールを考えていかなくてはなりません。また、インターネットの世界は日々進歩していますので、一度約束事を決めただけでは、悪意を持った人に出し抜かれる恐れもあります。
変化の激しい社会の中で、自分や家族、友人の身を守るためにどうすればよいのか。
これもまた、一人ひとりがしっかりと考えていくことが必要なのです。
生徒指導便り「かがやき」の特集号で、保護者の皆様方にもSNSの使い方についてのご意見を書いていただきました。ご協力誠にありがとうございました。集約次第、皆様方にお知らせしたいと思います。
SNSの利用、ひいてはインターネット利用のモラルについて、早急に話し合って、自分たちでルールを考えていかなくてはなりません。また、インターネットの世界は日々進歩していますので、一度約束事を決めただけでは、悪意を持った人に出し抜かれる恐れもあります。
変化の激しい社会の中で、自分や家族、友人の身を守るためにどうすればよいのか。
これもまた、一人ひとりがしっかりと考えていくことが必要なのです。
予鈴はなっていますよ!
今日の5校時の予鈴がなってから、授業開始前までの様子です。



廊下には3年生男子の、豊かなバスが響き渡っていました。ある意味、活気があるといえます。この状態を、プラスの方向に向けるのもマイナスの方向に向かってしまうのも、一人ひとりの心がけだと思います。
そんな中、教室で静かに問題集に取り組む人たちもいます。もちろんその人たちは、昼休みの前半は大きな声で学級の合唱曲を歌っていました。
人生は壮大な実験ではありません。やはり、一人ひとりが自分の未来を考えて、自己実現のために必要なことを行うこと、今何をやるべきかをしっかりと考えて行動することが、大切なのではないでしょうか。
廊下には3年生男子の、豊かなバスが響き渡っていました。ある意味、活気があるといえます。この状態を、プラスの方向に向けるのもマイナスの方向に向かってしまうのも、一人ひとりの心がけだと思います。
そんな中、教室で静かに問題集に取り組む人たちもいます。もちろんその人たちは、昼休みの前半は大きな声で学級の合唱曲を歌っていました。
人生は壮大な実験ではありません。やはり、一人ひとりが自分の未来を考えて、自己実現のために必要なことを行うこと、今何をやるべきかをしっかりと考えて行動することが、大切なのではないでしょうか。
本ぞ忘るな
「規矩作法 守りつくして 破るとも 離るるとても 本ぞ忘るな」
安土桃山時代の茶人であり一流の文化人であった千利休の和歌といわれています。
物事を進める上で、いろいろなことを学んで技術を自分のものとし、やがて自分なりのやり方を身につけていったとしても、基本だけは忘れてはいけない、という意味です。「守・破・離」として剣道などの教えでもよく使われています。
現在、かしのは祭の準備で学校中がちょっと浮かれた感じになっています。授業中もそうですし、教室の一日のめあて自体が、「かしのは祭の準備をがんばる」となっている学級も多くあります。
しかし、こんなときだからこそ、基本を忘れてはならないと思います。中学生にとっての基本は授業であり、さらにそれを支える日常生活で大切なものは清掃です。

職員室掃除の三年生女子です。放送ではすでに整列が呼びかけられているときです。
しかし、まだ雑巾を入れていないところが残っていて、誰に言われるのでもなく、自分から進んで清掃しています。五分前から廊下でただ立っている人もいます。でも、この生徒は黙々と自分のやるべきことを探して取り組んでいます。頭が下がる思いです。
生徒に教えられることも、われわれは多いのです。
とてもすがすがしい午後になりました。
安土桃山時代の茶人であり一流の文化人であった千利休の和歌といわれています。
物事を進める上で、いろいろなことを学んで技術を自分のものとし、やがて自分なりのやり方を身につけていったとしても、基本だけは忘れてはいけない、という意味です。「守・破・離」として剣道などの教えでもよく使われています。
現在、かしのは祭の準備で学校中がちょっと浮かれた感じになっています。授業中もそうですし、教室の一日のめあて自体が、「かしのは祭の準備をがんばる」となっている学級も多くあります。
しかし、こんなときだからこそ、基本を忘れてはならないと思います。中学生にとっての基本は授業であり、さらにそれを支える日常生活で大切なものは清掃です。
職員室掃除の三年生女子です。放送ではすでに整列が呼びかけられているときです。
しかし、まだ雑巾を入れていないところが残っていて、誰に言われるのでもなく、自分から進んで清掃しています。五分前から廊下でただ立っている人もいます。でも、この生徒は黙々と自分のやるべきことを探して取り組んでいます。頭が下がる思いです。
生徒に教えられることも、われわれは多いのです。
とてもすがすがしい午後になりました。
2年生も負けていません
今日は2年生の合唱コンクールリハーサルが行われています。
今週からほとんど、かしのは祭の準備一色です。でも、勉強はしてくださいね。
2年生の皆さんは笑顔を見せるゆとりがあるようでした。




そのゆとりが、最後まで続くように、しっかり練習してくださいね。
今週からほとんど、かしのは祭の準備一色です。でも、勉強はしてくださいね。
2年生の皆さんは笑顔を見せるゆとりがあるようでした。
そのゆとりが、最後まで続くように、しっかり練習してくださいね。
さすが、3年生は違う!
今日は3年生の合唱リハーサルが行われました。
さすがの歌声で、すばらしいです。しかし、完成にはもう少しの感もあります。
本番の音楽堂が楽しみです。




聞いている他クラスの生徒は、冷静に自分たちのクラスとの出来を比較しているのでしょうか?
さすがの歌声で、すばらしいです。しかし、完成にはもう少しの感もあります。
本番の音楽堂が楽しみです。
聞いている他クラスの生徒は、冷静に自分たちのクラスとの出来を比較しているのでしょうか?
皆さんの笑顔が答えです。
さて、試食タイムです。◎◎◎◎映えするおいしそうな料理ができましたね。
なかには、ハムの色しか見えないチャーハンを作った人もいたようです。
お味はいかがですか?



言葉よりも、笑顔が味を語ってくれていますね。皆さんお疲れ様でした。
そして、今日おいでの皆さんのご家庭でも、同じ笑顔の花が今夜咲くことを期待しています。
それにしても、時代だなぁって思うのは、お母さん方のこんな姿。

えびの角度にもこだわっていらっしゃいました。
さらに、時代を超えて変わらないのは、こんな男子のつまみ食い。

隠れて食べるのって、実はおいしいんですよね。
なかには、ハムの色しか見えないチャーハンを作った人もいたようです。
お味はいかがですか?
言葉よりも、笑顔が味を語ってくれていますね。皆さんお疲れ様でした。
そして、今日おいでの皆さんのご家庭でも、同じ笑顔の花が今夜咲くことを期待しています。
それにしても、時代だなぁって思うのは、お母さん方のこんな姿。
えびの角度にもこだわっていらっしゃいました。
さらに、時代を超えて変わらないのは、こんな男子のつまみ食い。
隠れて食べるのって、実はおいしいんですよね。
おいしい中華、できそうでちゅうか?
今日はPTA教養委員会主催の教養講座が開かれています。
今回の内容は、「家庭でできる、おいしい中華」です。
冷蔵庫の中にあるものだけで作ることのできる、お手軽な、しかし、とってもおいしいチャーハン、シューマイ、卵スープを作成しています。そろそろ完成かな?
講師は、福島市内の中華料理店のオーナーシェフです。ありがとうございます。
腕の確かなお母さんたちに混じって、やや不安な男性が2人入っています。
エプロンは、奥様のものだそうです。エプロンはとても素敵ですね。




さて、お味は?
今回の内容は、「家庭でできる、おいしい中華」です。
冷蔵庫の中にあるものだけで作ることのできる、お手軽な、しかし、とってもおいしいチャーハン、シューマイ、卵スープを作成しています。そろそろ完成かな?
講師は、福島市内の中華料理店のオーナーシェフです。ありがとうございます。
腕の確かなお母さんたちに混じって、やや不安な男性が2人入っています。
エプロンは、奥様のものだそうです。エプロンはとても素敵ですね。
さて、お味は?
合唱練習に熱が入ってきています。
福島四中の合唱コンクールはとてもすばらしい。
他校でも合唱はすばらしいと思います。たとえば、A校ではとても力強く、B校ではハーモニーが見事で、C校ではオリジナルの曲を自分たちの解釈で歌いこんでいました。
それに対して、四中の歌声はとても洗練されていて、聴く人の心に直接届きます。
それは、生徒一人ひとりがよく考えて練習し、歌っていくからだと思います。誰かに歌わされているのではなく、自分から歌うからだと思います。
保護者に皆様方には、どうか合唱コンクールを聞きに来てほしいと思います。そして、ご自分の子供たちを誇りに思ってほしいと思います。




あるクラスの練習風景です。50分間集中し、補欠に行っていた私は、何も言う必要がありませんでした。

各クラスのスローガンも素敵です。
あれっ、はってないクラスがありますね。
他校でも合唱はすばらしいと思います。たとえば、A校ではとても力強く、B校ではハーモニーが見事で、C校ではオリジナルの曲を自分たちの解釈で歌いこんでいました。
それに対して、四中の歌声はとても洗練されていて、聴く人の心に直接届きます。
それは、生徒一人ひとりがよく考えて練習し、歌っていくからだと思います。誰かに歌わされているのではなく、自分から歌うからだと思います。
保護者に皆様方には、どうか合唱コンクールを聞きに来てほしいと思います。そして、ご自分の子供たちを誇りに思ってほしいと思います。
あるクラスの練習風景です。50分間集中し、補欠に行っていた私は、何も言う必要がありませんでした。
各クラスのスローガンも素敵です。
あれっ、はってないクラスがありますね。
合唱リハーサル始めました!
今日から学年別に合唱コンクールのリハーサルを体育館で行います。
音響がすばらしい音楽堂に比べて、大きな声を出さないと響かない体育館では、なかなか大変のようです。
今日は一年生が、一生懸命に歌っていました。
終了後学年主任の先生から講評がありましたが、まだまだといった感じのようです。
これから反省を改善しながら、取り組んでほしいですね。
目指せ、優秀賞!
音響がすばらしい音楽堂に比べて、大きな声を出さないと響かない体育館では、なかなか大変のようです。
今日は一年生が、一生懸命に歌っていました。
終了後学年主任の先生から講評がありましたが、まだまだといった感じのようです。
これから反省を改善しながら、取り組んでほしいですね。
目指せ、優秀賞!
温かいご寄付を、ありがとうございます。
稲荷神社の例大祭で、町会ごとに山車を出します。
町会の心意気と歴史が感じられる、とても楽しいひと時です。
その合間に、天神町では福島四中のかしのは基金への募金を集めてくださいました。
今日、同窓会の方と一緒に学校に訪れた天神町内会長様から、直々に心のこもったご寄付を頂戴しました。
本当にありがとうございます。
多くの方々に支えられ、新人戦の県北大会でも生徒は大活躍でした。
また、文化面でもがんばっています。25・26日にはかしのは祭が行われます。
例年通り美しいハーモニーを響かせる合唱コンクール、生徒の発案で開催される学級対抗行事、そして今年はステージ発表が熱い!どうかおいでいただいて、生徒の活動をご覧ください。
この活動も、皆様方の温かな善意に支えられています。

町会の心意気と歴史が感じられる、とても楽しいひと時です。
その合間に、天神町では福島四中のかしのは基金への募金を集めてくださいました。
今日、同窓会の方と一緒に学校に訪れた天神町内会長様から、直々に心のこもったご寄付を頂戴しました。
本当にありがとうございます。
多くの方々に支えられ、新人戦の県北大会でも生徒は大活躍でした。
また、文化面でもがんばっています。25・26日にはかしのは祭が行われます。
例年通り美しいハーモニーを響かせる合唱コンクール、生徒の発案で開催される学級対抗行事、そして今年はステージ発表が熱い!どうかおいでいただいて、生徒の活動をご覧ください。
この活動も、皆様方の温かな善意に支えられています。
三連休中の各種大会結果
男子バレーボール
予選リーグ 対福二②-0 対吾妻②-0 対西根0-2
決勝トーナメント 対福三1-2
5位6位決定戦 対大鳥②-0 対西根②-0 で5位。県大会出場。
女子バレーボール
トーナメント一回戦 対桃陵0-2
ハンドボール
対川俣12-26 対本一8-39 対清水9-29 対福一16-30 対信夫14-31 対北信13-33 で7位 県大会出場
ソフトボール
一回戦対福三⑬-5 二回戦対北信0-3
陸上
全員健闘するも入賞を逃す
男子バスケットボール
一回戦 対小浜 107-36
二回戦 対桃陵 71-34
三回戦 対二本松一 80-48
準決勝 対県北 61-37
決勝 対岳陽 44-77 準優勝 県大会出場
女子バスケットボール
一回戦 対二本松三 50-46
二回戦 対岳陽 48-44
三回戦 対福島三 37-63
皆さん、お疲れ様でした。県大会出場権を得たチームは、さらにがんばってほしいと思います。
予選リーグ 対福二②-0 対吾妻②-0 対西根0-2
決勝トーナメント 対福三1-2
5位6位決定戦 対大鳥②-0 対西根②-0 で5位。県大会出場。
女子バレーボール
トーナメント一回戦 対桃陵0-2
ハンドボール
対川俣12-26 対本一8-39 対清水9-29 対福一16-30 対信夫14-31 対北信13-33 で7位 県大会出場
ソフトボール
一回戦対福三⑬-5 二回戦対北信0-3
陸上
全員健闘するも入賞を逃す
男子バスケットボール
一回戦 対小浜 107-36
二回戦 対桃陵 71-34
三回戦 対二本松一 80-48
準決勝 対県北 61-37
決勝 対岳陽 44-77 準優勝 県大会出場
女子バスケットボール
一回戦 対二本松三 50-46
二回戦 対岳陽 48-44
三回戦 対福島三 37-63
皆さん、お疲れ様でした。県大会出場権を得たチームは、さらにがんばってほしいと思います。
明日から県北大会!
多くの部活動が、明日から県北大会に臨みます。
今日は最終調整で練習にも熱が入っています。
存分に力を発揮して、四中旋風を巻き起こしてください。
保護者の皆さんも、地域の皆さんも、みんなで選手の皆さんを応援しています!






実は、ある種目の会場に校長先生がずっといることになりました。
どこの会場でしょう?
今日は最終調整で練習にも熱が入っています。
存分に力を発揮して、四中旋風を巻き起こしてください。
保護者の皆さんも、地域の皆さんも、みんなで選手の皆さんを応援しています!
実は、ある種目の会場に校長先生がずっといることになりました。
どこの会場でしょう?
40000アクセス、ありがとうございます。
本校の学校日誌も、ついに40000アクセスに到達しました。
ご愛読、本当にありがとうございます。
これからも日々精進し、生徒のホットな情報をアップしていきたいと思います。
11月には学校評価アンケートを実施しますので、ご意見・ご感想はそちらにお書きください。
これからもよろしくお願いします。
ご愛読、本当にありがとうございます。
これからも日々精進し、生徒のホットな情報をアップしていきたいと思います。
11月には学校評価アンケートを実施しますので、ご意見・ご感想はそちらにお書きください。
これからもよろしくお願いします。
駅伝大会、がんばりました
あづま陸上競技場を会場として、県駅伝競走大会が開催されました。
本校女子特設駅伝部員は、全力で大会に取り組みました。
結果は、27位。タイムは44分23秒でした。
駅伝はたすきをつなげることが大切です。
みんなで走りきったその順位は、数字以上に重いものだと思います。






選手の笑顔が、やりきった感をよくあらわしています。
お疲れ様でした。本当によくがんばったよ!
本校女子特設駅伝部員は、全力で大会に取り組みました。
結果は、27位。タイムは44分23秒でした。
駅伝はたすきをつなげることが大切です。
みんなで走りきったその順位は、数字以上に重いものだと思います。
選手の笑顔が、やりきった感をよくあらわしています。
お疲れ様でした。本当によくがんばったよ!
今できることを、今やろう!
こどものうちは、早く大人になりたいと思うものです。でも、大人になると、あまり年をとりたくなくなります。人間って、わがままな生き物ですね。
しかし、長い人生の中で、今そこでやらなければならないことと、後からで十分間に合うことの区別はなかなかつきにくく、それが後悔の種になったりします。そんな経験は、大人であれば、経験したことがあるのではないでしょうか。
今日の2学年集会で先生方が語っていたことは、そういうことです。
今、やらなくてはならないことを、全力でやろう。
それが、もっともっと伸びていくために必要なことだ。
きっとできるはずだと、みんな信じている。
今の自分の立場とか、成長の時期に見合ったことをしていこう。
中学2年生として適切な考え方、行動であるのかを、正しく判断してほしい。
2年生はみんな真剣に聞いていました。きっと、今日のその後の行動は、さらにすばらしいものになったと信じています。

2年生が、話をする人のほうを向いて話を聞く習慣は、相変わらずです。
とても立派ですね。
しかし、長い人生の中で、今そこでやらなければならないことと、後からで十分間に合うことの区別はなかなかつきにくく、それが後悔の種になったりします。そんな経験は、大人であれば、経験したことがあるのではないでしょうか。
今日の2学年集会で先生方が語っていたことは、そういうことです。
今、やらなくてはならないことを、全力でやろう。
それが、もっともっと伸びていくために必要なことだ。
きっとできるはずだと、みんな信じている。
今の自分の立場とか、成長の時期に見合ったことをしていこう。
中学2年生として適切な考え方、行動であるのかを、正しく判断してほしい。
2年生はみんな真剣に聞いていました。きっと、今日のその後の行動は、さらにすばらしいものになったと信じています。
2年生が、話をする人のほうを向いて話を聞く習慣は、相変わらずです。
とても立派ですね。
よりよい集団を作っていくためには
今日、全校集会で生徒会役員と後期の学級役員の任命が行われました。
皆さん、使命感に燃えた表情で、とても頼もしく思えました。
役員の皆さんだけでなく、生徒一人ひとりが、よりよい集団を作るために、適切な判断で行動していくことが大切です。
一人ひとりが主役の生徒会であり、一人ひとりがいなかったら成立しないのが学級であり、一人ひとりがみんなのために役立とうとするのが、よりよい集団を作り上げる原動力です。
今日紹介した三年生のように、自分の判断でよりよい方向に向かっていくこと。そういう集団になることを期待しています。

任命のあとは、表彰披露と、学級新聞コンクールの成績発表がありました。





学級新聞は南北通路に掲示してあります。かしのは祭のときと、学校へ行こう週間でご覧ください。特に、〇年〇組のが、おすすめです。
皆さん、使命感に燃えた表情で、とても頼もしく思えました。
役員の皆さんだけでなく、生徒一人ひとりが、よりよい集団を作るために、適切な判断で行動していくことが大切です。
一人ひとりが主役の生徒会であり、一人ひとりがいなかったら成立しないのが学級であり、一人ひとりがみんなのために役立とうとするのが、よりよい集団を作り上げる原動力です。
今日紹介した三年生のように、自分の判断でよりよい方向に向かっていくこと。そういう集団になることを期待しています。
任命のあとは、表彰披露と、学級新聞コンクールの成績発表がありました。
学級新聞は南北通路に掲示してあります。かしのは祭のときと、学校へ行こう週間でご覧ください。特に、〇年〇組のが、おすすめです。
人生捨てたもんじゃない
先日、残暑厳しい午後のことです。本校3年生3名が、勉強をしに学習センターへ行く前に松川運動公園で待ち合わせをしたのです。
そのとき、シルバー人材センターからの委嘱を受けたお二人の方が、暑さに耐えながら、草むしりをしたり、植え込みを刈り込んだりと、緑化整備のお仕事をされていたそうです。
お二人はとても暑そうで、苦しそうだったそうです。
それを見た、本校の生徒Aさんが、「おい、ちょっと手伝わないか」と友達に声をかけました。
Bさん、Cさんもすぐに承諾して、お二人に近づいたところ、もう仕事はほとんどが終わりで、腰を下ろして苦しそうに休まれていたそうです。
今度は、Bさんが「あの人たち、とてもつらそうだ。熱中症になったら大変!」と言って、近くの自動販売機まで全力で走り、飲み物を買ってきたのです。
そして、Cさん、Aさんと3人で、「お仕事、お疲れ様です。よろしかったら、これを飲んでくださいませんか。」と声をかけました。
お二人はとても感激して、喜んで飲み物を受け取りました。そして、どこの中学生かを尋ねたのだそうです。Cさんは、はにかんで、「四中です。」と言って走り去りました。
お二人はとても感激され、その日のうちに、お一人の奥様が、次の日にもうお一人が直接、福島四中に電話で伝えてくださったのでした。
名前がわからないので、「校長室から」で紹介してもらったところ、三人の話を聞いていた友達からの報告で判明したのです。
なんと立派な、すがすがしい行いではありませんか?
仕事をされていた方は、奥様にこうお話になったそうです。
「人生捨てたもんじゃない。」
この三人を誇りに思います。こんなすばらしい生徒にめぐり合えたことを、本当にうれしく思います。
ありがとう!



写真は、校長室で報告する三人です。お疲れ様!
そのとき、シルバー人材センターからの委嘱を受けたお二人の方が、暑さに耐えながら、草むしりをしたり、植え込みを刈り込んだりと、緑化整備のお仕事をされていたそうです。
お二人はとても暑そうで、苦しそうだったそうです。
それを見た、本校の生徒Aさんが、「おい、ちょっと手伝わないか」と友達に声をかけました。
Bさん、Cさんもすぐに承諾して、お二人に近づいたところ、もう仕事はほとんどが終わりで、腰を下ろして苦しそうに休まれていたそうです。
今度は、Bさんが「あの人たち、とてもつらそうだ。熱中症になったら大変!」と言って、近くの自動販売機まで全力で走り、飲み物を買ってきたのです。
そして、Cさん、Aさんと3人で、「お仕事、お疲れ様です。よろしかったら、これを飲んでくださいませんか。」と声をかけました。
お二人はとても感激して、喜んで飲み物を受け取りました。そして、どこの中学生かを尋ねたのだそうです。Cさんは、はにかんで、「四中です。」と言って走り去りました。
お二人はとても感激され、その日のうちに、お一人の奥様が、次の日にもうお一人が直接、福島四中に電話で伝えてくださったのでした。
名前がわからないので、「校長室から」で紹介してもらったところ、三人の話を聞いていた友達からの報告で判明したのです。
なんと立派な、すがすがしい行いではありませんか?
仕事をされていた方は、奥様にこうお話になったそうです。
「人生捨てたもんじゃない。」
この三人を誇りに思います。こんなすばらしい生徒にめぐり合えたことを、本当にうれしく思います。
ありがとう!
写真は、校長室で報告する三人です。お疲れ様!
県駅伝大会に出発です
今日から県駅伝大会です。
本校の特設女子駅伝部員も、朝元気に出発しました。

県大会に出るって、とってもすごいことなんです。
ベストを尽くしてがんばるとともに、県大会に出られたことを喜び、
楽しんで走ってほしいと思います。

開会式直後の皆さんの様子です。リラックスしていますね。
本校の特設女子駅伝部員も、朝元気に出発しました。
県大会に出るって、とってもすごいことなんです。
ベストを尽くしてがんばるとともに、県大会に出られたことを喜び、
楽しんで走ってほしいと思います。
開会式直後の皆さんの様子です。リラックスしていますね。
がんばっています
ただいま、中間テストの最後の教科に取り組んでいるところです。


テストにも慣れて、要領も飲み込んできたとはいえ、大変なことには変わりありません。
しかし、この一回一回のテストが、あなたの力を高めていくのです。
これを乗り越えていくことも、大切な学習のひとつなのです。
テストにも慣れて、要領も飲み込んできたとはいえ、大変なことには変わりありません。
しかし、この一回一回のテストが、あなたの力を高めていくのです。
これを乗り越えていくことも、大切な学習のひとつなのです。
季節は秋ですが、
教室の中は、まだまだ夏といった感じです。
昨日は前期テスト、今日は中間テスト。
今週末から新人戦の県北大会。
そして、今月末にはかしのは祭。
休むまもなく、行事がやってきます。
そんなときでも、心の落ち着きを失わずに、時々まわりを見る余裕を持ってほしいものです。
信夫山には、確実に秋が来ています。

なんという花でしょうね?
昨日は前期テスト、今日は中間テスト。
今週末から新人戦の県北大会。
そして、今月末にはかしのは祭。
休むまもなく、行事がやってきます。
そんなときでも、心の落ち着きを失わずに、時々まわりを見る余裕を持ってほしいものです。
信夫山には、確実に秋が来ています。
なんという花でしょうね?