2021年9月の記事一覧
佐藤みさお先生、お世話になりました。
4月から病休補充で勤務していた、佐藤みさお先生が9月30日で清水中を離れることとなりました。全校生徒の皆さんにはお昼の放送でご挨拶いただきました。
短い間でしたが、美術科講師、3年副担任、特設水泳部顧問と、大変お世話になりました。10月1日からは松川小学校にお勤めになります。
ビッグアート制作
9月30日(木)、各学年、各クラスでビッグアートの制作が始まりました。色紙の裏に方眼を書き、四角に切り分けたものを、自分担当の用紙に貼っていきます。どんな図柄になるかは当日までのお楽しみ?
9月30日(木)の給食
9月30日(木)の給食は、ごはん、中華風そぼろ煮、きんぴら肉団子(2こ)、春雨サラダ、牛乳でした。
9月29日(水)の給食
9月29日(水)の給食は、ソフトめん、カレー南蛮かけ汁、ひじきコロッケ、ブロッコリーサラダ、牛乳でした。
スマホ型体温計を設置しました。
9月3日にアポロガスグループ様から寄贈いただいた、スマホ型体温計2台が納品され、早速玄関、昇降口に設置しました。これから生徒、職員、来校者の体調管理、健康意識の向上にさらに役立ててまいります。ありがとうございました。
9月28日(火)の給食
9月28日(火)の給食は、「和食の日」こんだてで、ごはん、玉ねぎのみそ汁、さばのおかか煮、ごまあえ、牛乳でした。
3年実力テスト③
9月28日(火)、3年実力テスト3回目実施中です。高校説明会を来週に控え、いよいよ受験シーズン真っただ中。焦りは禁物ですが、危機感を持って集中することも大事です。
心の健康に関する調査
9月27日(月)、「心の健康に関する調査」を全校で行いました。これは、東日本大震災後の児童生徒の心の状態を分析し、今後のサポートや生活指導の資料とするもので、平成24年度から中京大学が主体となって実施しています。以前は調査用紙に書き込んでいましたが、今回はオンラインで調査することとなりました。
9月27日(月)の給食
9月27日(月)の給食は、ごはん、みそワンタンスープ、きのこしゅうまい、ホイコーロー、洋梨ゼリー、牛乳でした。
まん延防止等重点措置終了後の初の新チーム練習試合
9月23日(木)で福島市の「まん延防止等重点措置適用」が早期終了し、9月25日(土)にソフトボール部1、2年の新チームがやっと練習試合をすることができました。新人大会を目前に短期間ではありますが、経験を積んでほしいと思います。
ローテーション道徳の授業
9月24日(金)、3年道徳の時間に、3年副担任の佐藤みさお先生による授業を行っていただきました。全校的な取り組みとして、道徳の授業を学級担任に限らずローテーションしながら実践するものです。今回は、佐藤先生が美術担当ということもあり、「サグラダ・ファミリア」-受け継がれていく思い-を扱っていただきました。1882年着工のサグラダ・ファミリアの設計者であるアントニオ・ガウディの思いを受け継ぎ、彫刻に40年以上取り組んでいる日本人・外尾悦郎さんの生き方などから学ぶものでした。
生徒の皆さんは、タブレットPCで調べたり、班で話し合いながら「価値」と「様々な想い」を感じていました。
9月24日(金)の給食
9月24日(金)の給食は、「三春町の献立」で、減量黒パン、トマトとたまごのスープ、ピーマン入りメンチカツ、花野菜サラダ、パックケチャップ、牛乳でした。
9月24日(金)からの部活動等について
9月24日(金)の朝、空は爽やかですが暑くなりそうです。
さて、福島市では本日からまん延防止特別措置適用から基本対策に移行しました。そのため、放課後の活動も緩やかに元に近い形にしていきます。9月25日(土)からの休日の部活動は3時間以内、9月27日(月)からの放課後の部活動は17時45分終了、18時下校完了とします。
なお、日も確実に短くなっていますので、18時以降の活動が必要になった場合は、安全上十分な配慮をしながら、保護者様からの承認をいただいたうえ、参加可能な範囲で活動しますのでご了解ください。
心の授業(1年)
9月22日(水)、今回は1年全クラスに心の授業をしていただきました。ふくしま子どもの心のケアセンター主任専門員の佐藤則行先生、専門員の渡邉宏周先生においでいただき、はじめに学級担任と打ち合わせをした後、授業では「心は体のどこにある?」の問いかけから、自分の心のタイプや心の持ちかたなどを知ることで、今までより気持ちが楽になるお話をいただきました。丁寧な生徒への言葉かけや誉めかたなど、教師の我々にも勉強になる時間でした。授業後には、担任との情報共有もしていただきました。ありがとうございました。
11月には2学年でも行っていただく予定です。
大根の袋栽培(約1か月経ちました)
技術・家庭科(技術分野・生物育成の技術)で行われている大根の袋栽培。1か月前から比べて、ここまで育ちました。
9月22日(水)の給食
9月22日(水)の給食は、「秋彼岸献立」で、ごはん、小松菜のみそ汁、鮭の塩焼き、切り昆布の炒め煮、牛乳でした。
中体連新人大会壮行会へ向けて
新型コロナウイルス感染症まん延防止特別措置適用により、中体連新人大会が10月7日に延期されたことに伴い、選手壮行会も10月1日に延期になりました。
総合大会の選手壮行会(5月28日開催)のように、今回も校庭での開催を予定しています。無観客開催で非公開ですが、外での開催ですので近隣は「聞こえる」かもしれません。
今日の昼休みの時間から応援団の練習が始まりました。各クラスから希望した皆さんが参加し、しっかり練習に取り組んでいました。
9月21日(火)の給食
9月21日(火)の給食は、「十五夜献立」で、ごはん、月見汁、鶏のごま照り焼き、枝豆サラダ、月見団子、牛乳でした。
秋の交通安全運動
9月21日(火)、FIT365福島泉(旧JOYFIT24)前、清水中学校前で秋の交通安全運動が行われました。日ごろから小学生も中学生もしっかり交通ルールを守って登下校しているものと思いますが、特に清水中、清水小学区は狭くて見通しの悪いところがあり、急な飛び出しや道いっぱいに広がっての通行など十分注意したいものです。
秋晴れのもと、元気な小・中学生のあいさつに、気持ちの良い朝のスタートを切ることができました。
避難訓練
9月17日(金)6校時、避難訓練を行いました。朝、雨が降っていて天候が心配されましたが、水はけのよい校庭のおかげで、実施できました。前回は放送による連絡しかできなかったので、良い機会を得ることができました。
地震で停電のため放送設備が使えず、学年ごとの判断で、特に2、3年は特別教室から校庭南側に避難するという想定で行いました。生徒の皆さんはしっかりと取り組み、先生方の指示で迅速に避難できました。この先、決して本番が起きないように祈るばかりです。
9月17日(金)の給食
9月17日(金)の給食は、コッペパン、ブルーベリージャム、ほうれん草スープ、チーズハンバーグ、カラフルサラダ、牛乳でした。
タブレット活用オンライン研修
市総合研修センターと学校をオンラインでつないでの、「タブレット活用オンライン研修」が行われました。当初は講師の先生においでいただき受講する予定でしたが、まん延防止等重点措置適用中のため、オンラインで受講者も限定しての開催となったものです。しかし、研修用タブレットの充電が思わしくなく、数々のトラブルに見舞われました。研修はどんどん進む中、タブレットの交換など対応に追われました。
備えあれば…とはいうものの、まさに日ごろの管理が試される一日でした。
オンライン授業の準備③ ~家庭との接続テスト~
定期テストで早く帰宅するする機会をとらえ、家庭との接続テストを行いました。やはりすべてつながるわけではありませんでしたが、おおむね先生方も生徒の皆さんも、すこし先が見えてきた感じがしました。まだ授業形態まではできていませんので、これからの努力が必要です。
9月16日(木)の給食
9月16日(木)の給食は、「かみかみの日」こんだてで、麦ごはん、豚汁、さんまのかば焼き、茎わかめのサラダ、牛乳でした。
定期テスト②9教科のテスト
9月16日(木)、17日(金)の両日、定期テスト②が実施されています。1日目は英語、音楽・保体、社会、美術、2日目は理科、技術・家庭、国語、数学です。全校生徒真剣に取り組んでいます。
オンライン授業の準備2
昨日に引き続き、一部クラスでオンライン授業の準備を行いました。つながらない原因が判明しつつ、なんとかつながってきました。まだ完全ではありませんが、地道に取り組んでいきます。
9月15日(水)の給食
9月15日(水)の給食は、中華めん、タンメンかけ汁、ごぼうとひじきのサラダ、梨、牛乳でした。
オンライン授業の準備
家庭でのインターネット接続は、夏休み中に端末を持ち帰って確認しましたが、今回、会議システムwebexの接続練習を校内で行いました。
残念ながら主催者側の設定が正しくできていなかったため、多くのクラスで接続ができませんでした。充電不足で操作しづらくなっている端末があったり、ソフトウェアのアップデートがなされていなかったりしていたために接続できなかったことなど、実施したことでいろいろな問題点を見い出すことができました。
今後は、家庭からも会議システムが接続できるようにしていきます。
9月14日(火)の給食
9月14日(火)の給食は、「和食の日」こんだてで、わかめごはん、秋野菜のみそ汁、厚焼きたまご、五目きんぴら、牛乳でした。
9月13日(月)の給食
9月13日(月)の給食は、麦ごはん、きのこカレー、フルーツヨーグルトあえ、牛乳でした。
9月10日(金)の給食
9月10日(金)の給食は、コッペパン、マーシャルビーンズ、コンソメスープ、ミートオムレツ、海藻サラダ、牛乳でした。
無事到着
一日の日程を終え、無事到着しました。
安積パーキングエリアまで来ました。
安積パーキングエリア、トイレ休憩です。
予定通りブリティッシュヒルズを出ました。
予定通りブリティッシュヒルズを後にしました。チャーチの鐘が見送ってくれました。
lesson2
午後は、Science challenge、Dreamcatcher、3Dpicturesに分かれての授業です。
lunch
お昼。2クラスずつ分けての昼食です。
lesson
グループごとに実習中
オリエンテーション
all englishで、しっかり聴いています。
ブリティッシュヒルズ到着
ブリティッシュヒルズ、到着です。
安積パーキングエリア
安積パーキングエリアでトイレ休憩。順調です。
ブリティッシュヒルズへ向けて出発しました。
3年生、無事ブリティッシュヒルズへ向けて出発しました。
バスの中でも英語で視聴しています。
1年、2年見学学習から無事戻りました。
1,2年とも無事見学学習から戻ってきました。
写真は2年生の帰校式の様子です。1年生は分散見学の都合で、グルーブにより到着時刻に差が出たため、明日の朝、解団式を行うことになりました。
見学学習で学んだことをぜひ今後の生活に生かしてください。
1年、2年、見学学習に出発しました。
9月8日(水)、わずかに雨が降っている中、1年生、2年生が見学学習に出発しました。
1年はクラスごとに分散しながら原子力災害伝承館、特定廃棄物埋立情報館リプルンふくしまを見学し、東日本大震災、ならびに福島第一原子力発電所の事故についてや、放射性廃棄物処理について学び、これからの福島の復興について考える機会を持たせるものです。
2年は結団式の際にもお知らせしましたが、予定していた松島・仙台の見学学習を、まん延防止等重点措置適用により、急遽行先を変更して、福島県立博物館、飯森山、磐梯山噴火記念館、3Dワールドをクラスごとに分散しながら見学し、福島の歴史や自然に触れ、福島県について理解を深めるものです。
どちらも、コロナウイルス感染に十分注意しながら、有意義な見学学習にしてください。
寄贈の記事、民報、民友に掲載されました。
先日紹介した、アポログループ様からの寄贈の記事が、民報、民友に掲載されました。
内容の通り、本校ではスマートフォン型体温計を2台寄贈いただきます。毎日、家庭で検温していただいているところですが、リアルタイムでわかる体温計の導入でより一層、安心・安全の維持につながるものと期待しています。
9月7日(火)の給食
9月7日(火)の給食は、「いわき市の献立」で、ごはん、やぶさめ汁、いわしの生姜煮、わさびマヨあえ、牛乳でした。
見学学習の結団式
9月8日(水)に行われる2年見学学習を前に、本日9月6日(月)午後、結団式が行われました。行先は会津方面で午前中は飯盛山と県立博物館をクラスで分けて見学、お昼は天鏡台で昼食(弁当)を食べ、午後は磐梯山噴火記念館、3Dワールドを見学してきます。
当初、仙台、松島の見学学習を予定していましたが、まん延防止等重点措置適用により、県外の旅行を急遽変更したものです。福島県の歴史はじめ数々のものを見学、体験し福島のよさを味わってほしいものです。
9月6日(月)の給食
9月6日(月)の給食は、「減塩の日」こんだてで、ごはん、じゃがいものうま煮、アスパラのごまサラダ、納豆、牛乳でした。
アポログループ様より寄贈いただきました。
9月3日(金)、アポログループCEO 相良 元章様、同 常務執行役員佐藤直弘様、同総務・経理課主任清野 誠様が来校され、3月に南沢又につくられたソーラー発電所稼働にあたり、近隣学校への社会貢献の1つとして、学校に役立つものの寄贈をいただきました。
内容は、現物が届いたときにあらためてお知らせいたします。新聞社2社からの取材もありましたので、近日中に報道されるかもしれません。
生徒会役員選挙演説会ならびに投票
9月3日(金)午後、第40期生徒会本部役員選挙ならびに投票が行われました。放送により、それぞれの候補者と責任者が演説しました。後に体育館で投票がありました。より良い清水中にしていくために、みんなで考えていきましょう。
9月3日(金)の給食
9月3日(金)の給食は、コッペパン 、はちみつりんご、さつまいもシチュー、小松菜のサラダ、巨峰(2こ)、牛乳でした。
駅伝大会、ご苦労様でした。
駅伝大会の結果は、
男子29位/36校 女子27位/35校 でした。
ほとんどの選手が自己ベストを出すことができたとのことでした。
今回の頑張りや経験が、これからの生活に生かしていけるよう願っています。
9月2日(木)の給食
9月2日(木)の給食は、ごはん、中華たまごスープ、春巻、バンバンジーサラダ、牛乳でした。
駅伝大会に向けて
9月2日(木)、第64回福島県中学校体育大会 駅伝競走大会 県北地区予選会へ向けて、男女16名があづま総合運動公園特設駅伝コースへ向けて出発しました。夏休み中、暑い中頑張ってきた成果が出せるように祈っています。
女子スタート11時、男子スタート12時30分の予定です。
9月1日(水)の給食
9月1日(水)の給食は、「だいすきふくしまの日」こんだてで、ソフトめん、ほうとううどんかけ汁、味付け煮たまご、和風サラダ、牛乳でした。
〒960-8254
福島県福島市
南沢又字清水端23
TEL 024-559-0085
FAX 024-558-6536
Email:
shimizu-j@fcs.ed.jp