松川小学校日誌

2021年1月の記事一覧

差別・偏見をなくそう

 今週も,養護教諭と担任が連携して,新型コロナウイルス感染症に関する指導を行っています。

 中・高学年では,感染症による偏見・差別をなくすことをテーマに学習を行っています。

 

 6年生では,文部科学省の啓発動画を使って,子どもたちが感染症に対する不安から陥りやすい差別や偏見などについて考える学習を行いました。

 

 「ウイルス」・「不安」・「差別」の3つのつながりを考えることを通じて,その連鎖を断つこと,その3つに感染しないことの大切さを学びました。

  

 そして,感染症に関わる人に対する接し方について考えました。

 読み物資料も使って一人一人が考えます。

 まとめに,差別や偏見についての自分の考えを表しました。

「正しくおそれることが大事。」

「感染したのがもし自分だとしたら・・・。」

「『人にやさしく ウイルスに厳しく』なんだよね」

今後も,子どもたちと考えることを通して,その気付きや考えをよりよい行動につなげていきたいと思います。