Blog

2021年1月の記事一覧

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 ご飯 鶏ごぼうスープ ハンバーグきのこソース ポパイサラダ

 

こんだてアラカルト  ごぼう

 ごぼうは、中国から薬として伝わりましたが、日本人はごぼうの香りを気にいったため、野菜として食べられるようになりました。現在、ごぼうを野菜として食べているのは、日本、台湾、韓国だけだそうです。今日は、冬の旬のごぼうがたっぷり入ったスープです。おいしくいただきましょう。

にっこり 今日は2年と5年

 業間運動です。

 体育館の割り当ては2年生と5年生でした。

 2年生でも上手に二重跳び(後ろ二重跳びも)ができる児童が多くびっくりしました。

 

期待・ワクワク 1年生楽しい外国語活動

 1年生はダイアナ先生と外国語活動を行いました。

 校長室に楽しそうな声が聞こえてきたので見に行ってみると、顔や体の部分を英語で言う学習でした。(頭とか目とかひじとか)

 ダイアナ先生が身振り手振りで楽しく教えてくださいました。

 

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 ご飯 さつま汁 コロッケ パックソース ごぼうサラダ

 

こんだてアラカルト  偏食をなおそう

 いろいろな食材や味を体験することは、単に栄養を摂取することでだけでなく、味覚の発達にもつながります。嫌いな食べ物でも何年か後には食べられるようになることもあるので、少しずつでも食べてみましょう。

晴れ 今日は大寒

 今日は24節季のひとつ大寒です。大寒というイメージから、1年で1番寒い日と考えてしまいますが、実は1年で一番平均気温が低いのは2月の始めあたりなのだそうです。あと2週間後くらいなのでしょうか。

 大寒の今日はとても良い天気です。(今のところ)

雪 雪が大好き

 昼休みの時間も、風が強くだいぶ寒かったのですが、ものともせず雪遊びに興じる児童の姿が見られました。元気いっぱいです。

 

 

 昼休みに引き続き、さくらっ子タイムでは、6年生が雪遊びを楽しんでいました。楽しそうな声が校長室まで届いてきました。

 

給食・食事 だいすきふくしまの日 献立

 今日の給食は、だいすきふくしまの日献立です。

 麦ご飯 福島県産牛のすき煮 おひたし ポンカン

 

こんだてアラカルト  だいすきふくしまの日

 今日は「だいすきふくしまの日」です。県産牛肉を使ったすき煮や、県産野菜を使ったおひたしなど、県産食材を使った料理ばかりです。安全でおいしい県産食材をいただきましょう。

喜ぶ・デレ 今朝も除雪隊出動!

 学校の今朝の様子は昨日までとは一変し一面の雪景色となりました。

 職員で雪かきをしていると、学校に到着した6年生男子5名が、さっそく除雪作業を手伝ってくれました。

 頼りになる6年生です。

 

重要 鼓笛隊オーディション延期のお知らせ

 本日、児童には説明しましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止対策徹底のため、明日から実施予定でした鼓笛隊のオーディションは、しばらく延期することとしました。

 今のところ何日に実施できるか未定です。

 オーディションに向け、家庭でも練習していた児童も多いかと思いますが、実施までしばらくお待ちください。