Blog

2023年10月の記事一覧

管理栄養士実習

 本日、管理栄養士研修の実習が本校で行われました。3名の実習生が来校し、給食の準備・片付けや栄養に関する紙芝居をしてくださいました。子どもたちは、楽しく紙芝居を見ながら、おいしく給食をいただきました。

就学時健康診断

 本日、就学時健康診断が行われました。小学校への適切な就学に向けて、来年度入学予定のお子さんに健康診断を受けていただきました。はじめは緊張気味のお子さんも、徐々に笑顔を取り戻し、しっかり検査を受けることができました。本日は、大変お世話になりました。4月に入学されるのを楽しみにしております。

ラン・RUNフェスティバルに向けて

 11月に行われるラン・RUNフェスティバルに向けて、マラソンがスタートしました。業間の時間に、全校生で走ります。本日は、秋晴れの下、とても気持ちよさそうに走っていました。

さくらっ子フェスティバルに向けて②

 5年生が、さくらっ子フェスティバルに向けて練習をしていました。配役も決まり、セリフもだいたい覚え、通して練習をしていました。

 演技にもだんだん熱が入ってきました。来週の発表に向けて練習を頑張りましょう。

四捨五入(4年生)

 4年生が、算数の時間に「四捨五入」について学習をしました。

 練習問題に集中して取り組んでいました。間違わずに解けましたか?

学習のまとめ(掲示物)

 今、本校の掲示板には、各学年でまとめた新聞やリーフレットなどの掲示物が、色鮮やかに掲示してあります。

 社会科や総合学習の時間に調べたり、校外学習で見学したりしたことを、構成やイラストなどを工夫しまとめました。どの学年の掲示物も読み応えがありますね。

どちらが近いかな?(3年生)

 3年生が、算数の時間に、「コンパスで長さをはかるにはどうしたらよいか」を学習していました。

 定規を使わなくても、コンパスでどちらが近いか調べることができましたね。学習のまとめでは、みんな笑顔になりました。

アメリカ・ハワイ火災募金活動

 本日(10/10)、アメリカ・ハワイ火災救援金を、日本赤十字社福島支部様に寄付いたしました。本校には、昨年度まで、ハワイに移住された方々からご寄付いただいたピアノがあり、その御恩返しも兼ねて募金活動を行いました。児童会の企画委員会が中心となり、昼の放送で呼びかけたり、授業参観時に保護者の方々からご協力をいただいたりしました。ご協力をいただいた皆様、大変ありがとうございました。