2020年7月の記事一覧
県産品強化週間
今日の給食です。
ご飯 サケのふりかけ ほうれん草のスープ ゴーヤチャンプルー 小玉スイカ
こんだてアラカルト 県産品強化週間
今週は、福島県産の食材を多く使用した給食が出ます。今日は福島市産のゴーヤ、福島県産の豚肉が出ます。ゴーヤは苦くないように調理しました。ゴーヤが苦手な人、食べたことのない人も食べてみてください。
2年生は野菜の観察
1年生が草むしりしている奥では、2年生が自分が育てている野菜の観察記録をとっていました。2年生の野菜もたくさんの実がついています。
「ピーマン2個お家に持って帰った。」「僕はミニトマト3個持って帰った。」といろいろ教えてくれました。
1年生 草むしり
4校時目、校長室で仕事をしていると外から児童の声が聞こえます。見てみると、1年生が花壇の草むしりを行っていました。
このところ日差しがあまりないものの、水はふんだんに与えられていましたので、雑草の伸びがものすごい勢いです。
少し暑い中でしたが、先生と一緒に頑張ってむしっていました。
鉢植えの朝顔もものすごく元気です。きっと1年生が毎日一生懸命世話をしていたからですね。
緑の羽募金活動
企画委員会が中心となり、14日から17日までの4日間、緑の羽募金活動を行います。
この活動は、森や木を守り、福島を一生自然豊かな場所にするために活用されます。ご協力をお願いします。
一週間頑張りました
梅雨空の続いた一週間でした。全国では大変な水害が発生したところもあり、心からお見舞い申し上げたいと思います。
佐倉小の児童、今週も様々な場面で一生懸命頑張りました。
土日ゆっくり休んで、月曜日また元気に登校してください。
ナンです
今日の給食です。
ナン コンソメスープ 豆まめドライカレー メロンゼリー
こんだてアラカルト ナン
ナンはインドでカレーと一緒に食べられているというイメージの人が多いと思いますが、白い小麦粉で作られるナンは高級で、庶民の食べ物ではないそうです。代わりに、チャパティという薄いクレープのようなパンを食べることが多いそうです。
ようやく2回目
6月16日に第1回目が行われて以降、天候が悪く延期となっていました。特別非常勤講師高橋かおり先生の水泳指導の2回目がようやく行えました。
2校時目が中学年、3校時目低学年、4校時目高学年の順で行っていただきます。
写真は2校時目、中学年の様子です。
内科検診
13時30分から保健室で内科検診を行っています。
いそめこどもクリニックの 磯目 正人先生 においでいただき、1年生から順に診ていただきます。
当初の計画は4月23日でしたが、今日に変更となりました。
児童は、今日も目印のある所に立って距離を取り、整然と並んで受診していました。
さんまのみぞれ煮
今日の給食です。
ご飯 さやいんげんの味噌汁 胡麻和え さんまのみぞれ煮
こんだてアラカルト 青みの魚
サンマやイワシ、サバなど青みの魚に含まれる油には、血液をサラサラにしたり、脳を活性化したりする力があります。肉の脂には含まれていないものです。魚があまり好きでない人も、体のために残さずいただきましょう。
2年生の野菜、ぐんぐんそだっています
業間運動を参観後、2年生の野菜を見てみたら、毎日しっかり世話をしているからでしょう、ぐんぐん大きくなって実をつけていました。
ナス
枝豆
ピーマン
オクラ 花が咲いていました。
ミニトマト
今日も業間運動は体育館
今日の業間運動も外では実施できず、体育館で偶数学年が行いました。
2年 反復横跳びです。
4年 平均台を渡ります。時には後ろ向きになることもあります。
6年 複雑な動きをリズミカルに行っていました。
9月の行事予定を記載しました
只今、9月の主な行事予定を記載しましたので、8月とともにご覧ください。
今後の新型コロナウイルス関係等で変更となる可能性もありますので、ご了承ください。
なお、本ポータルサイトは、保護者以外誰でも閲覧可能なものですので、児童の下校時刻に関する情報等、安全に関わる情報は載せません。
また、ブログには写真を掲載しますが、こちらも同じ理由から、原則児童の顔が大きく写ることのないよう、遠目から撮影したり背面から撮影したものを使用しています。
写真もう少し大きかったらいいかな。児童の表情がわかるといいな。というような感想を持たれる方も多いかと思いますが、そうはできない理由があることをご理解ください。
今後も本校のブログを楽しみにご覧下さい。佐倉小の「今」をご理解いただけるよう頑張ります。
今日はノーメディアデ-
お昼の放送で係児童が「今日はノーメディアデ-です」という放送をしていました。
先週もブログに書きましたが、毎週水曜日はノーメディアデ-となっています。
メディアに接する時間をいつもより短くするよう、頑張ってみましょう。その分お家の手伝いをしたり、読書をしたり、普段あまりしていないことに取り組んでてほしいと思います。
3年教室は虫がたくさん
3年教室には虫がたくさんいます。
教室の中には、大切に育てているモンシロチョウのさなぎが。教室後ろの掲示板には観察記録が貼ってあります。さなぎの後ろにはカブトムシの入った水槽があります。モンシロチョウ毎日のように羽化しているそうです。
廊下にもクワガタムシやカブトムシがいます。
虫といえば、昨日夕方、校庭東側桜の木からニーニーゼミの鳴き声が聞こえてきました。いよいよセミが鳴く季節ですね。セミで思い出すのは、今から二十数年前、南会津舘岩村の小学校に勤務していたころ、5月にセミが鳴いていて驚いたことを思い出します。「ハルゼミ」というのだと聞いて、春に鳴くセミがいることを初めて知りました。
冬瓜スープ
今日の給食です。
ご飯 冬瓜スープ 切干大根のカレー炒め 豚肉の生姜焼き
こんだてアラカルト 冬瓜(とうがん)
今日のスープには、旬の冬瓜が使われています。きゅうり、すいかと同じで体の熱をとる働きがあり、暑い夏にぴったりの野菜です。ほとんど味がしない野菜ですが、味を確かめながら食べてみましょう。
4校時目の授業
4校時目2・3階の授業の様子を参観しました。
3年生は図画工作「くるくるランド」作製に取り組んでいました。担任が具体的に作業の進め方を指導し、児童は各々自分の思いを表現しようと頑張っていました。
4年教室はいなかったので(多分体育かな?)3階に上がりました。音楽室から笛の音が聞こえたので行ってみると、5年生が笛のテスト中でした。一人ひとり担任を前にして笛を吹いていました。緊張の瞬間ですね。
6年生は理科のまとめを行っていました。
どんな願いをしたのかな?
今日は七夕です。児童たちはどんな願いをしたのでしょう。
3年教室には、一人一人の願い事が短冊に書いてありました。
「サッカー選手になりたい」とか「ピアノが上手になりたい」など、各々の願いが書いてありました。かなうといいですね。そのためにはそうなるよう努力しなければなりません。
私の願いは「佐倉小学校の児童が、コロナウイルスに負けないで元気で過ごせますように」
七夕献立
今日の給食は七夕献立です。
ちらし寿司 七夕ゼリー 七夕そうめん汁 短冊サラダ 笹かまの磯辺揚げ
こんだてアラカルト 七夕献立
今日の給食は、星の形のふと、天の川に見立てたそうめんが入った「七夕そうめん汁」です。中国で、7月7日にそうめんに似た「さくへい」を供える風習が日本に伝わりました。そこからそうめんを食べる習慣が生まれたそうです。
除草
技能主査の高橋さんは、敷地内の除草を計画的に行っています。
今回は体育館南側を行ってくれました。大変きれいになりました。
梅雨時は水分が与えられるため、除草してもあっという間に伸びてしまいます。
梅雨明けが待ち遠しい
九州では大変な水害が発生し、被災した方々には心よりお見舞い申し上げます。
学校では、今日の業間運動も校庭ではできなくて、体育館で1・3年生が行っていました。
本日予定していた特別非常勤講師水泳指導も延期となりました。
梅雨明けが待ち遠しいですね。
文部科学省から二枚目のマスク
文部科学省より、2枚目の布製マスクが届きました。
本日または明日配布いたします。
学校で使用する場合は、必ず記名をお願いします。
かみかみの日
今日の給食は「かみかみの日」献立です。
麦ごはん 小女子の佃煮 凍み大根と筍の煮物 和風ごぼうサラダ ミニトマト
こんだてアラカルト しそ
しその旬は6~9月の夏の時期です。しその爽やかな香りは、ドレッシングなどでもなじみがあるのではないでしょうか。この香りには食欲をアップさせる力もあるので、夏バテ気味の時にもおすすめです。
わたしがしその葉で思い出すのは、昔、母親がしそを使って毎年梅干をつくっていたことです。
グリーンカーテン伸びました
6月15日にブログで紹介しました、校長室前のグリーンカーテン。3週間がたちだいぶ伸びてきました。
梅雨が明け日差しが戻ればさらに伸び、2階へ届きそうです。
ブランコへまっしぐら
休み時間になると、下学年の児童たちはまっしぐらにブランコへ走ります。今日の業間もそうでした。ブランコがいっぱいになるとジャングルジムへ向かいます。
遊具大好き! ですね。
2校時目の様子 1・2・3年
2校時目、1・2・3年の授業の様子を紹介します。
1年生は、一から十までの漢字の書き方を勉強していました。一画ごとに丁寧に書いていました。書き順もしっかり学びました。
2年生は算数です。物差しを使って1mmの学習をしていました。
次は3年生。階段を上がろうとしたら体育館から声が聞こえましたので行ってみると3年生でした。「体育かな?」と思ったら、算数の授業でした。マットの長さを工夫して測っていました。ノートの縦の長さをもとに測っていたのには感心しました。
6年生 花育
佐倉小学校では毎年JAさんのご協力をいただき、「花育」を6年生に行っています。
今回も、(株)福島花き 阿部ひろみ先生 池坊 仲塚イツ子先生 JAの方2名 の計4名の先生方においでいただき、6年生が「花育」の授業を受けました。例年だと特別教室を使っていましたが、今年は3密を避けるため体育館で行い、間隔を十分とりました。
初めに阿部先生から生け花や七夕の歴史についてお話をいただきました。児童たちは真剣な眼差しで話を聞いていました。
次はいよいよ生け花体験です。講師の先生にお手本を見せていただき、その後指導していただきながら、思い思いに花を生けていました。出来上がった作品は今日持ち帰りますので、お家に飾ってください。
さくらっこタイムは委員会活動
今日のさくらっこタイムは委員会活動です。
校長室のドアがノックされました。見ると環境委員会の児童です。
アンケート調査のお願いでした。先生方を紹介するため、1好きな音楽 2好きなテレビ 3好きな給食 4ステイホーム中にやっていたこと 5外出自粛中行きたかった所 の5つの質問です。
じっくり考えて回答したいと思います。
パン給食の日
今日の給食はパンです。
コッペパン 甘酢肉団子 コーンポタージュ チキンサラダ ブルーベリージャム
こんだてアラカルト ブルーベリー
ブルーベリーは、今が旬の果物です。小さな粒の中に栄養が豊富に含まれています。紫の色素である「アントシアニン」は、がんの予防、目の健康に効果的と言われています。
最近老眼がきつくなり、目が疲れる私にとってありがたいブルーベリーです。
弘済会様から助成金をいただきました
日本教育公務員弘済会様から今年も教育助成金を頂戴しました。
この助成金は、毎年授業の充実のため活用させていただいております。
弘済会様、ありがとうございました。
東日本駅伝中止のお知らせが届きました
例年、11月には佐倉小学校前の道路を各県の女子選手が走る「東日本女子駅伝」が行われています。佐倉小学校体育館も選手休憩所として提供していました。
今年は、残念ながら中止するとの連絡をいただきました。お子さんと一緒に沿道で応援するのが恒例だった家庭も多かったのではないかと思います。
熊鈴をつけて登下校
市内で熊出没の情報があると、教育委員会から学校に伝達されます。
本年度はまだ学区内での出没情報はありません(昨年度は1件あったと記憶しています)が、教育委員会からの情報では、学区ではないものの、近隣の地区での出没が確認されています。
熊鈴の音を響かせて登校する児童もみられます。お持ちの場合はなるべく熊鈴をつけて登下校させていただければと思います。
教師と一緒に下校
メールでお知らせしました通り、今日も児童の安全確保のため、教師が途中まで一緒に下校しました。
日差しが強かったので、傘さし下校している児童はいないかなと見ていたら、数名いました。梅雨が明けると、登下校時ますます暑くなっていきます。男子も含め傘さし下校が普通にみられるようになるといいなと思います。
いわしの梅煮
今日の給食です。
ご飯 いちごチーズ 玉ねぎの味噌汁 ひじきのツナサラダ いわしの梅煮
こんだてアラカルト いわし
いわしは漢字で書くと魚へんに弱いと書きます。(鰯)水揚げして陸にあげると、すぐに弱ってしまうので「よわし」と呼ばれていたものが変化して「いわし」になりました。生まれたばかりのいわしは、ちりめんじゃことして食べられます。
ノーメディアデー
佐倉小学校では毎週水曜日をノーメディアデーとして取り組んでいます。昨日は水曜日でしたのでノーメディアデーでした。お家での様子はどうだったでしょうか。
「ゲーム障害」という疾病をご存知ですか? WHOが2019年に正式に疾病(精神疾患)として認定しました。症状を簡潔にいうと「ゲームに熱中し、利用時間などを自分でコントロールできなくなり、日常生活に支障が出る」病気です。ゲームにはメディア類のどれもが当てはまります。
そのような病気にならないよう、水曜日に限らず、日ごろからメディア(ゲーム・テレビ・スマホ・パソコンなど)に、
① 使っていい時間
② 使っていいメディアの種類
③ 使うときにやってはいけないこと などの約束を各ご家庭でしっかり話し合いっていただきたいと思います。
特に水曜日は、可能な限りメディアへ接する時間を短くし、お家のお手伝いや読書、運動や学習、家族との触れ合いや会話の期間などに取り組めるようになってほしいと思います。
校内水泳記録会中止
今日、下校時に児童へ配布しました「校内水泳記録会中止のお知らせ」の通り、本年度の校内水泳記録会は中止とさせていただきます。
その理由につきましてもお知らせに記載してありますのでご確認ください。
楽しみにしていた保護者の方もおありかと思いますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
なお、各々の記録は体育の時間に計測します。
今日は麺の日
7月最初の給食。今日は麺の日でした。
ソフト麺 肉うどんのかけ汁 カラフル野菜のごま酢和え きつねもち
こんだてアラカルト
7月のめあて 「暑さに負けない食事をしよう」
今の時期は、体が疲れやすく食欲もなくなりがちです。①朝ご飯をバランスよく食べる。 ②給食を残さず食べる。 ③冷たい飲み物、食べ物は控えめにする。これらに気を付けましょう。
歯科検診
五十嵐先生には引き続き全校児童の歯科検診を行っていただいています。当初の計画では4月21日に実施予定でしたが、本日に変更となりました。
検診の結果については後日お知らせしますので、むし歯等があった場合は早めに治療していただければと思います。
写真は3年生です。
並んでいるときもしっかり前の人との間隔をとっています。
4年 歯科衛生教室
1校時目、学校歯科医の五十嵐クリニック 五十嵐先生においでいただき、4年生が歯科衛生教室を実施しました。
五十嵐先生からは、むし歯を予防するために注意すべきことについて、わかりやすい資料を使って丁寧に指導していただきました。正しい歯磨きの仕方についても、実際に行いながら指導いただきました。
むし歯児童の割合が低くはない佐倉小学校の状況です。学校でも家庭でも今日教えていただいたことをもとに予防に努めてほしいと思います。
〒960-2155
福島市上名倉字大光内1番地
TEL 024-593-1003
FAX 024-593-0434
スマフォやタブレットからこのサイトへは、こちらから!!