Blog

2020年7月の記事一覧

かみかみの日

 今日の給食は「かみかみの日」献立です。

 麦ごはん 小女子の佃煮 凍み大根と筍の煮物 和風ごぼうサラダ ミニトマト

 

こんだてアラカルト しそ

 しその旬は6~9月の夏の時期です。しその爽やかな香りは、ドレッシングなどでもなじみがあるのではないでしょうか。この香りには食欲をアップさせる力もあるので、夏バテ気味の時にもおすすめです。

 

 わたしがしその葉で思い出すのは、昔、母親がしそを使って毎年梅干をつくっていたことです。

      

ブランコへまっしぐら

 休み時間になると、下学年の児童たちはまっしぐらにブランコへ走ります。今日の業間もそうでした。ブランコがいっぱいになるとジャングルジムへ向かいます。

 遊具大好き! ですね。

 

2校時目の様子 1・2・3年 

 2校時目、1・2・3年の授業の様子を紹介します。

 1年生は、一から十までの漢字の書き方を勉強していました。一画ごとに丁寧に書いていました。書き順もしっかり学びました。

 

 2年生は算数です。物差しを使って1mmの学習をしていました。

 

 次は3年生。階段を上がろうとしたら体育館から声が聞こえましたので行ってみると3年生でした。「体育かな?」と思ったら、算数の授業でした。マットの長さを工夫して測っていました。ノートの縦の長さをもとに測っていたのには感心しました。