Blog

2020年10月の記事一覧

鉛筆 5年生は外国語科

 4校時目5年生は外国語科(5・6年は教科になっています)の授業です。

 画面から流れる音声(もちろん英会話)を聞いて、その話の順番に教科書へ数字を書き込みます。児童はしっかり聞き取り、順番を正しく書くことができていました。

 

学校 英語で算数 運動会練習

 2校時目の授業の様子です。

 1年生は算数の引き算。答えを英語で言っていました。昨日の外国語活動の勉強が生かされていますね。計算の仕方もしっかり発表できていました。廊下の掲示を見ると秋バージョンになっています。

 

 

 

 体育館では、3・4年生が運動会団体種目の練習を行っていました。ゆっくりやってしっかりやり方を確認しました。

 

 

にっこり クラブ活動

 6校時目はクラブ活動です。4~6年児童が、各々が希望したクラブに分かれて楽しく活動しました。

 卒業アルバム写真の撮影も行っていました。ちなみに最後から2番目の写真は手作りのブーメランを飛ばしているところです。

 

 

 

 

 

花丸 縦割り清掃

 10月から縦割り清掃が再スタートし、今日が3回目。

 6年生の班長さんの指示がしっかりしているおかげで、だいぶ清掃の仕方が上手になってきました。

 異学年の児童が一緒に活動している姿はいいですね。

 

 

 

家庭科・調理 今日の給食です

 今日の給食です。

 ご飯 大豆とたまごのスープ さんまの竜田ねぎソース カラフルごま酢和え

 

こんだてアラカルト  運動と栄養

 「スポーツの秋」とも言われるように、秋は体を動かしたくなる季節です。運動と食事は関わりが深く、運動後の食事のとり方で筋肉の疲れ具合に差が出ます。運動後の疲労には、ビタミンCをとることで回復を早めます。果物はもちろん、秋の旬のじゃがいもやさつまいもにもビタミンCが多く含まれています。