先月の調理実習に続き、5年生の調理実習第二弾です。
今週の実習は、ごはんとみそ汁。+簡単なおかず、のようです。
いくつもの調理を並行して行うのは初めての経験で、かなり高度な内容です。でも、時間も限られています。よく話を聞き、グループで協力し合って活動していました。さらに、おうちで腕を磨いてくださいね。
今日は補欠の手が足りず、3年生教室にお邪魔しました。
書写ノートの仕上げが課題になっていました。
たまに手と口が一緒に動くこともありましたが、みんな真剣に書いていました。
もうすぐ4年生だものね!
最後に言葉遊びをして、みんなで笑いました。
今朝は、読書サポートティーチャー(ST)による今年度最後の読み聞かせがありました。
今日は1年生対象の読み聞かせでした。とても穏やかな語り口で、子供たちを想像の世界へ誘ってくださいます。先生には8月からおいでいただいていますが、午前中の来校になるので、主に業間の図書館利用のお世話や蔵書の管理、読み聞かせなどをしていただきました。
そして、本日が今年度最後の勤務日となります。ぜひ、次年度もおいでいただけることを希望して、一度お別れです。ありがとうございました。
最後の最後にサプライズのくす玉割。ちょっとハプニングもありましたが、見事に割れた中から「6年間ありがとう」の垂れ幕と大量の紙吹雪。
そして、6年生退場。この時、6年生が手にしている風船にも実はサプライズが・・・(これは「学校だより」で紹介します。)。
なんと、会の終了後、教室へ戻った在校生にも6年生からサプライズ(各学級の黒板にお礼のメッセージ)。
実は今年度、全校生が一堂に会するのは今日が最後。お互いに相手を思いやる心遣いが感じられた素敵な行事になりました。
最後に6年生が、「さすが6年生!」という雄姿を披露してくれました。在校生からは拍手!拍手!
縄跳びでは三重跳びも登場。跳び箱の台上前転を初めて見た在校生は驚きと憧れの眼差し。
まだまだ続くサプライズ・・・
鼓笛移杖式を終えると、通常であれば、各学年からの出し物…となりますが、今年度はプレゼントを贈ることになりました。在校生が一生懸命に作った贈り物を6年生に手渡しました。
持ちきれないくらいたくさんの感謝の思いを手にし、6年生も嬉しそう…。
君たちは在校生にとってそんな頼もしい存在だったんだよ。
最後に、6年生からも…
ゲームの後は、鼓笛隊移杖式です。
主指揮の6年生から、期待と励ましの言葉をいただき、5年生の主指揮に指揮杖が引き継がれました。5年生からは御礼とこれからの抱負について語られました。そして、6年生が見守る中、3~5年生が演奏を披露しました。緊張~
演奏後、6年生や、1・2年生から大きな拍手が送られました。「大丈夫!」、6年生もほっとしたことでしょう。
そして、会も後半に・・・
今日は6年生を送る会でした。
時間も内容も短縮・圧縮の実施でしたが、あちこちに心憎い演出がいっぱいの感動的な1時間でした。中心となって運営した5年生、協力してくれた1~4年生、本当にみんな素晴らしい! 6年生に間違いなく感謝の気持ちが伝わったことでしょう。
ハートの扉から6年生が入場しました。5年生児童代表の心のこもった挨拶後、「〇×ゲーム」。とってもおもしろい問題が出て、盛り上がりました。恒例になっている「湯野の壁を突破せよ!2021」は人数を減らし、回数を増やして実施。壁を突破して壇上へ上がれたのは何人だったかな?
ゲームの後は・・・
5時間目、5年生が体育館で作業中。
楽しそうでもあり、真剣でもあり、「よろしくね!」と声をかけると、頼もしそうな「はい!」という返事。
明日は、6年生を送る会。5年生が中心となって準備を進めてきました。コロナの影響を受け、何度も計画を練り直し、やっと前日準備までたどりつきました。短い時間で、密にならない内容でできるように頑張ってきた在校生。お世話になった6年生に感謝の思いを伝えることができるように・・・期待しています。
4年生は理科の時間、空気中に蒸発した水を取り出すことができるかについて学習していました。
目の前には氷の浮かんだビーカー。ラップがかけられています。
予想を立て、理由を考えてから、ビーカーの観察に移りました。
ビーカーの周りは、白く曇っています。これは?
〒960-0211
福島県福島市
飯坂町湯野字台7番地
TEL 024-542-2649
FAX 024-543-1176