Blog

2021年5月の記事一覧

たくさん切ったよ

 5月19日(水)の2校時、1年生は図工の学習でした。紙を折って、はさみでいろいろな形を切ってみました。

 わたしは、ハート形を切ってみよう

 ぼくは、星形を切ってみよう。何枚できるかな?

バトンパス

 5月18日(火)の2校時、4年生の体育の時間は、バトンパスの動作をタブレットで録画して、正しいバトンパスができているかをチェックしました。

青空のもと

 5月15日(土)は、佐倉小学校大運動会を行いました。五月晴れのもと、1年生による開会の言葉からスタートしました。

 全員でラジオ体操の後、お兄さん、お姉さんによる100m走でした。

 さすが速いですね。

 

次は、低学年の50m走です。かわいいですね。

 「さがして みつけて」高学年によるチャンス走です。

 「ラッキー」カードを拾って、1位です。

 「うちわ」でした。

 中学年による「佐倉タイフーン」は、盛り上がりました。

 最後の最後まで勝負がわからない熱戦でした。

 

 「鼓笛演奏」です。新型コロナ感染症拡大非常事態宣言を受けて、パレードは行いませんでした。

 間隔を十分に確保しながらの演奏です。

 

 

 

 

 

 

 

 低学年による「紅白玉入れ」です。

 

 「佐倉オリンピック」は、中学年による競技です。さあ、どんなカードかな?

 

 

 

 

 最後の種目は、高学年による「紅白対抗リレー」です。

 

 成績発表は・・・・

 

 子どもたちの日ごろの学習の成果が十分に発揮された運動会になりました。

 

 

 

明日の本番に向けて

 5月14日(金)の3校時は、明日の運動会に向けて全校生による最終リハーサルを行いました。

  1年生による、元気いっぱいの「開会の言葉」

  6年生による選手宣誓!!

 体育委員長の先導によるラジオ体操

  閉会式の成績発表!!紅白どちらも勝利した場合

  校歌を全校生で斉唱

 6年生による閉会の言葉

 リハーサルにふさわしい態度で、立派に行うことができました。明日の運動会が楽しみですね。