Blog

2021年5月の記事一覧

アサガオの種をまきました

 5月12日(水)に1年生は、アサガオの種まきをしました。

 まず、土に肥料を混ぜてならします。

 次に、人差し指で第2関節ぐらいの深さまで穴を8か所掘ります。

 そうしたら、8粒の種をそれぞれの穴に1粒ずつ入れます。

 最後は、水をかけてアサガオの種まきが終了します。

業間はラジオ体操

 5月11日(火)の業間は、全校で「ラジオ体操」を行いました。正しくラジオ体操ができたかな?

 前後2mの間隔をとって行いました。

運動会全体練習です

 運動会全体練習を行いました。今日は、開会式・閉会式とラジオ体操を行いました。まずは、1年生による開会の言葉です。原稿を見ないで、上手にできました。

 次は、国旗掲揚です。国歌に合わせてタイミングよく揚げることができました。

 選手宣誓です。二人から緊張感が伝わってきました。

 全員で佐倉小学校の校歌を歌いました。

 ソーシャルでスタンスを十分にとって、ラジオ体操を全員で行いました。

 1・2年生もお姉さん、お兄さんと一緒にラジオ体操をするのは今日で2回目です。

種いもを植えました

 6年生は、理科の授業です。「じゃがいも」を育てるそうです。まずは、じゃがいもを植える場所を整えて…。

 今日、植える種いもです。

 先生の指示に従って、種いもを植えました。

 これでいいのかな?

 

 これから、じゃがいもが順調に育ってくれますように…。