Blog

2021年5月の記事一覧

さあ、入れ!!

 5月10日(月)の2校時に1・2年生合同で運動会の練習を行いました。今日は、初めての紅白に分かれての玉入れです。さあ、どっちが勝ったかな?

 みなさん、懸命に投げています。なかなか入りませんね。

やさいの苗を買いました

 5月7日(金)の3・4校時に2年生は、「まちたんけん」に行ってきました。途中、「ここら」でやさいの苗を買ってきました。

 やさいの苗を買う前に、「まちたんけん」で気づいたことを記録しました。 みなさん、真剣に記録していますね。

 いよいよ、育てるやさいの苗を選びます。

 なかなか、自分で決めるのが難しいな!!

 たねを買ったら、お金とレシートをしまわなくちゃ

 それにしても、いろんなやさいの苗がたくさんあるね。

 

 

1年生も一緒に

 5月に入って最初の清掃は、1年生を交えての一斉清掃でした。

 6年生のお兄さん、お姉さんを見習ってきちんとできたかな?

 

オリパラ会場を花でいっぱいに

 5月6日(木)は、オリンピック・パラリンピックの会場になる県営あづま球場に来場する選手と観客の皆さんをもてなすための準備に入りました。それは、花を飾ってもてなす「花プロジェクト」です。

 まず、1・2年生が2校時に1人2ポットずつ、マリーゴールドの種をまきました。

  県北建設事務所の嶋原 様から「花プロジェクト」の目的についてお話がありました。

 加藤園芸の方から、たねまきの方法について説明がありました。

 3校時は、3・4年生が種まきをしました。

  地域の方々にも参加していただき、種まきのお手伝いをしてくださいました。     さすが、3・4年生になると手際がすばらしく、あっという間に終わってしまいました。 ひとつのポットに3粒ずつ正確に植え付けます。

 4校時は、5・6年生です。締めくくりとして最後は、じょうろでかん水をしました。