湯野小学校日誌

2020年6月の記事一覧

「あっ、白く濁った!」

 6年生は理科で「物の燃え方と空気」の学習をしています。

今日は、物が燃えた後の空気にどんな変化があるのか、

石灰水を使って実験しました。

ろうそくが燃えた後のびんの中に

二酸化炭素が増えたことを自分の目で確かめました。

指示をよく聞いて、静かに実験していた子供たちでしたが、

透明な水が白く濁ると、思わず声が…。つい私も…。

少人数&離れて視力検査

 今日は上学年の視力検査を行いました。

保健室の床にはフットマークとラインがわかりやすく示され、

順番を待つ子供たちは、自然とその場に並んで待つことができました。

いろいろな場面で、「離れて静かに待つ」ことに慣れつつあります。

 

徐々に体を慣らしていこう!

 臨時休校中から、ステイホームが続き、

どうしても体を動かす機会が減ってしまいました。

そんな子供たちの実態を考慮しながら、

体育の授業が行われています。

 新型コロナウイルスへの対応だけでなく、

熱中症防止にも注意!水分補給を入れながら

授業を進めています。

 

6月も頑張ろう!

 6月も頑張ろう!

そんな思いを本校職員自らが後押し。

おうち時間を活用した手作りシフォンケーキ 

& 手作り革製キーホルダーの登場で

職員室が明るく元気に!

 本格的な学校再開に相応しい心遣いになりました。

(前回、革製チャームが女性職員用でしたので、

今回のキーホルダーは男性職員用とのことです。)

 

 

おいしい給食「いただきます」

 これまでとちょっと違った配膳方法により、

給食がスタートしました。

 人数の多い学級は、別室での配膳。

 みんな前を向いての食事。

 配膳室への行きかえりのルートは一方通行。

 でも、久しぶりの給食はとってもおいしくて、

みんな笑顔になりました。

 1年生は初めての給食。

「おいしい?」と聞くと「おいしい!」と

元気な声が返ってきましたが、お話はしないんでしたね。

声かけてすみません。