湯野小学校日誌

2020年10月の記事一覧

デジタル教科書はすごい その2

 3年生はPC室で算数の勉強をしました。

教科書とPC画面を交互に見比べながら、問題を解いていました。

「すご~い。」「楽しい。」と思わず漏れる素直な一言が印象的でした。

 よそ見をせず集中している姿勢に、デジタル教科書のすごさを感じました。

 

 

 

東湯野小学校にお邪魔しました

 今日は、本校4年生がお隣の東湯野小学校に出かけ、4年生同士が交流しました。

 学校に着くと、4年生だけでなくいろんな学年のお友達が笑顔で手を振って迎えてくれました。

とっても嬉しかったです。

 体育館では、お互いの学校について紹介しあい、理解を深めました。

 それぞれに自分の学校を誇りに思っていることが感じられ、相手の学校を知ることだけでなく、自分の学校についても考えることのできるよい機会になったと感じました。

 これで終わることなく、これからもお互いに行き来できたらいいなと思っています。

土偶の日(10/9) in 宮畑遺跡

 先週金曜日、6年生が宮畑遺跡で学習したのですが、この日はちょうど「土偶の日」。

(私は初めて知りましたが、皆さんはご存じでしたか?)

 宮畑遺跡には、国宝に指定されている「縄文の女神・仮面の土偶・縄文のビーナス・合掌土偶・カックウ」の5体のレプリカが集結! しっかり目にすることができました。引率の先生方も興奮気味に帰校しました。

 火おこしや弓矢などの体験はコロナのためできませんでしたが、施設内をじっくり見学でき、有意義な時間を過ごすことができました。

 

おもちゃフェスティバル in ゆの

 今日はいよいよおもちゃフェスティバル。

2年生が力を合わせて、一生懸命に準備してきました。

 体育館は、たくさんのおもちゃコーナーが準備され、わくわくする空間に変身していました。

BGMもお祭りの腑に気を盛り上げます。

 1年生は次々におもちゃ屋さんを回り、笑顔いっぱいです。

 2年生は、自分たちもつい遊んでしまいそうなところですが、みんなホストに徹し、1年生が楽しめるように丁寧に説明をしたり、やり方を見せてくれたり、とても立派な応対ぶりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は、今日、お土産をたくさん持って帰るのではないでしょうか。おうちでもお話を聞いてみてください。

 

 

どんなサラダができたかな?

 今日は第4回授業研究会でした。

1年生の国語科「サラダでげんき」の、りっちゃんサラダが出来上がった場面を読み取りました。

 ユニバーサルデザインの視点を取り入れ、本時の学習内容を焦点化し、子供たちと大きなサラダを再現しながら読みを深めていきました。

 動作化をしたり、感想をノートにまとめたり、子供たちは、どの学習活動にも積極的に取り組み、りっちゃんと動物たちの心のこもったサラダが出来上がったことを読み取っていきました。