湯野小学校日誌

2021年1月の記事一覧

緊張の顔合わせ

 来年度の鼓笛隊の編成を行うため、2学期、4・5年生がパートのオーディションを受けました。

その結果に基づいて、新鼓笛隊が編成されました。

 今日は、今年度の鼓笛隊の中心として活躍してきた6年生と、同じパートを担当する下級生との顔合わせ会。

 緊張感の漂う中、パートごとに自己紹介をし、練習方法や楽器の扱い方などについて教わりました。

 今年も、伝統が引き継がれていきます。6年生が卒業する前に立派に演奏できるようになり、卒業生が安心して旅立てるとよいですね。

 

 

朝日を浴びて

 朝の縄跳びが復活のようです。

 雪が解けて縄跳びをするスペースができたことや、始業式から4日目たち、学校生活のリズムが戻ってきたことなどが影響しているでしょうか。寒さに負けず、朝日を浴びながら、縄跳びを楽しむ子供たちが再登場です。

 コロナ対策で、長縄跳びや1本の縄に二人入って跳ぶことなどはできませんが、友達と競い合いながら、一人一人の技や体力をどんどん向上させてほしいものです。

 

七 七 八,七 七 八…

「七 七 八,七 七 八・・・」

算数の時間ではありません。音楽の時間です。

 実は、お琴を演奏しているのです。小さな声で、「七 七 八・・・」と糸の番号に合わせて「さくら さくら」の節を歌いながら、4年生が琴の演奏にチャレンジしていました。

 ドレミ…ではなく、糸の番号で音を出すんですね。

 初めてなので、演奏の途中でつまずくこともありましたが、角づめでしっかり糸を弾くことができているので、とってもきれいな音を出すことができていました。

 日本の伝統的な楽器を演奏し、よさやおもしろさを味わう貴重な機会になったと思います。

 

 

 

I like spring

 I like fall.

 Why? 

 I like 紅葉 

 廊下を通ったら、楽しそうな声が聞こえてきたのでこっそり教室をのぞいていました。どうやら、英語の時間、好きな季節とその理由の会話を練習しているようです。教室に入らず、そのまま通り過ぎようとしていたのですが、子供たちの誘いに、私も好きな季節を答えることになりました。

 好きな季節は?と聞かれ、I like spring.まではよかったのですが、理由は、「新しい出会いがあるから」。この短い文章が英語で出てこない。若いころは話せたのになあ、恥ずかしい…というか、がっかりしながら教室を後にしました。本校の英語担当者のように、堂々と明るく楽しく話したいものです。

 

学校司書の初読み聞かせ

 今朝は、今年初の学校司書による朝の読み聞かせがありました。

 今学期も、密を避けるため、図書室に集合しての読み聞かせではなく、各学級を回っての読み聞かせを継続したいと思います。今日のお話は何かな? 毎回、子供たちは読み聞かせを楽しみにしています。

 3学期は、学校司書だけでなく、読書のサポートティーチャーによる朝の読み聞かせもスタートしていきます。