湯野小学校日誌

2021年5月の記事一覧

運動会全体練習

 今日の3時間目は運動会全体練習でした。今回は、開・閉会式とラジオ体操を中心に、代表児童の出入りや話す言葉、整列位置の確認を行いました。開会式の校長挨拶で、残念なこととして、市鼓笛パレードが中止になったことや運動会の紅白リレーを行わないことなどについて伝えました。子供たちは複雑な思いがあったと思いますが、静かに聞いてくれました。  

 そして、現在の状況でできることについて、先生方も精いっぱい考えてくれているので、みんなもできることに全力で取り組んでほしいと話しました。運動会…開催できることを祈っています。

 

タブレットに記録しよう

 2年生は生活科で野菜の栽培を行います。今日は、選んだ野菜の種まき前に、タブレットに写真として記録していました。初めての子供も、なかなか上手に撮影できていました。

 私が担任していた頃は、「よ~く見て、描くんだよ。」と、種を観察させて記録用紙に残していましたが、時代の流れですね。

フルーツ王国湯野を知ろう〈モモ編〉

 3年生は、総合的な学習の時間に「フルーツ王国湯野を知ろう」というテーマで学習を進めています。主に、モモとリンゴについて調べたり体験したりして、ふるさと湯野についての理解を深めていきます。

 昨日は特別非常勤講師の先生のもも畑で、摘果作業を体験をさせていただきました。

 先生からモモ作りのお話を聞いた後、作業のやり方を教わり、一人ひとり丁寧にまだ青い実を摘んでいました。湯野のおいしいモモ作りに欠かせないこの作業。何のためにこの作業が必要なのか、わかったかな?

いくつできるかサツマイモ

 2年生が畑の先生と一緒にサツマイモの苗を植えました。

 畑に出る前に、苗の植え方の説明を聞きました。「苗を真っすぐに立てて植えてしまうと、サツマイモは一つしかできないんだよ。」「節が3つくらい土に埋まるように、苗を寝せて植えると3つ、4つできますよ。」と聞き、「ようし!」と意欲満々の様子。

 このあと、密を避けて3人ずつ畑へ出て、丁寧に苗を植えていました。豊作になるといいね!

今日の3校時を切り取る…

  DVDから聞いたことのある英語を聞き取る4年生。みんな真剣に耳をすませて・・・。

 

 

 

 

 セパレートコースで100m走を行う3年生。

運動会まであと2週間。

 

 

 

 

NHK for School で実験映像を見る6年生。理科;「ものが燃えるしくみ」

今日も子供たちは落ち着いて学習に取り組んでいます。