湯野小学校日誌

2021年12月の記事一覧

お楽しみ会中&準備中

 1年生教室をのぞいてみると、お楽しみ会中でした。プログラム1番の「椅子取りゲーム」。見ると、椅子の輪が2つ。どちらの子供たちも楽しそうです。よ~く見ると、片方は、負けてしまった子供たちの椅子取りゲームのようです。なあるほど、こうすれば、みんなが最後まで楽しめるんですね。

 4年教室では、お楽しみ会の準備中。待ちきれなくて、先にお楽しみ始めたグループもちらほら。この後、どんなお楽しみ会になるのか、わくわくですね。

12月の「ふくよみの日」

 12月24日は「ふくよみの日」ですが、冬休みに入ってしまうので、湯野小は今日が「ふくよみの日」です。

 今朝は、先生方がそれぞれの教室へ出向き、読み聞かせを行いました。今日は、誰が来て、どんなお話が登場したのか、おうちで聞いてみてくださいね。

熊井さんの正体は?

 ひまわり学級では、国語科で「クマの風船」(茂市久美子;文)を学習しています。今日は、登場人物の熊井さんの正体を考える時間でした。これまでの場面の音読や、今日の場面の挿絵などから、熊井さんの正体は「クマ」だったことをみんなで読み解き、納得することができました。4月からの読書教育やICT教育の積み重ねが生かされた授業でした。

 子供たちの音読が大変上手でした。ご家庭での励ましに感謝しております。

ユネスコ出前授業 in 湯野

 5年生は 福島ユネスコ協会の皆様による出前授業に参加しました。「ユネスコって何だろう」のお話からスタートし、世界寺子屋運動のお話や国際貢献活動のお話を聞かせていただきました。ユネスコの活動や国際交流に関心をもち、広い視野から世界を見たり、多様な考え方を認めたりすることができる大人に育ってほしいと思っています。貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

 

健康に良い環境について考えよう

 3年生は、体育の保健領域の学習で「健康な生活」について学んでいます。今日は、担任と養護教諭のTTで、健康に良い環境について考えました。子供たちは、意図的につくられた健康によくない環境の教室に出向き、問題点を見つけ、結果をワークシートにまとめたり、グループで話し合ったりしました。

 今日は、換気、明るさ、ごみやほこりなどの生活環境について目を向け、健康な生活をするために心がけたいことを学習しました。日常生活に生かしてほしいと思います。