松川小学校日誌

2024年9月の記事一覧

音楽 今日のまつかわ 9月9日(月)第59号

今日のまつかわは、あつい雲に覆われ時折雨がぱらつく天気となりました。

本日、特設合唱部はふくしん夢の音楽堂で開催された、第78回福島県下小・中学校音楽祭【第1部合唱】・第91回NHK全国学校音楽コンクール福島県大会に出場しました。課題曲「かわっただけだよ ヘンじゃない」と自由曲「十字路」を披露し、金賞・優良賞を受賞しました。惜しくも東北大会出場はなりませんでしたが、出場した20校の中で最後の登場で見事なハーモニーを披露しました。演奏後、ステージに残り、課題曲を出場校全員で「全体合唱」をする松っ子の姿はとても輝いていました。本当におめでとう!そして、感動をありがとう!

(本日、撮影禁止だったため、画像がないことをお許しください)

学校 今日のまつかわ 9月3日(火)第58号【学校施設紹介】

新しい校舎の部屋などを紹介していきます。
今回は「アリーナ」です。
◇アリーナ
「体育館」です。
・ステージがない。
・校舎から、渡り廊下などを通らず、直接入ることができる。
といった特徴があります。
また、バスケットのゴールは「たたむ・広げる」だけではなく
「高さ」が調節できるようになっています。
アリーナの2階通路部分から現在改修中の北校舎(松川小校舎)へ渡り廊下ができる予定です。

曇り 今日のまつかわ 9月3日(火)第57号

今日のまつかわは、朝のうちは青空がのぞいていましたが、現在はくもっています。
気温は12時現在で25.1℃とやや過ごしやすくなっています。
2学期から新校舎で生活をしていますが、「校庭」の整備が終了しておらず
広い遊び場や遊具がありません。
そんな中ですが、昼休みには限られたスペースで松っ子たちは楽しそうに遊んでいました。
一本松周辺で虫取りをする子どもたち、自転車置き場(小学生は使用しないので)で一輪車にのる子どもたち
昇降口前で長縄跳びをする子どもたち。
そして、せまい土の部分を「遊び場」にするために、石を拾う子どもたち。
子どもたちのすばらしさを再確認できた昼休みでした。