Blog
ふくよみの日。〔マロニエタイム〕
9月24日「ふくよみの日」にあわせて、担当の先生の企画による、全クラス「担任による読み聞かせ」を行いました。連休明けのなんとなく気だるさの残る朝でしたが、どの生徒も担任の先生の読み聞かせに楽しそうに目と耳、心を傾け、学級が温かな雰囲気に包まれていました。
とても素敵な時が流れました。
心ひとつに。〔選手壮行会〕
応援委員のみなさんの見事なリードにより、選手の皆さん、全校生徒、教職員、ご来校くださった保護者の皆様がひとつになった素晴らしい選手壮行会となりました。
吹奏楽部の演奏に合わせて、選手が堂々と入場しました。
各部の紹介がありました。とても立派な態度です。
そして、応援委員の登場です。
足元から響いてくるような力強い大太鼓の音。
新人戦バージョンで新たな演目も披露されました。
大変盛り上がりました!
成田先生と仲間たち。決めのポーズばっちりです。
そして、「ひらの、ひらの、ひーらーの」全校生徒が力いっぱい、お腹の底から声を出しました。
一生懸命に人を応援することは、とても尊く素晴らしいことです。
見事な一体感が生まれました。
生徒会長の最後の言葉にも感動しました。
見事やりきった、団長。
魂を込めて応援したからこその清々しい笑顔です。
なっとうご飯。〔給食〕
本日の給食に「みのり納豆」が提供されました。
いい食べっぷり!
新人戦に向けて。〔運動部〕
どの運動部も、来週行われる新人大会に向けて、追い込みの練習を行ってます。
声がよく出ています。
泉コーチ、いつもありがとうございます。
男女ともに、バスケットボール部は合同チームで参加します。
ソフトボール部も合同チームで戦います。
夕日がまぶしくて、ボールが…
毎日のコツコツが、やがて大きな力となるのです。がんばれ!
コホート調査。〔福島医科大学理学療法学科〕
福島医科大学理学療法学科楠本准教授を中心とする研究グループが来校し、「子どもの身体と心の健康を支援する眠育・食育・足育のためのコホート研究」のための調査を行いました。
歩行ブースでは9キロのリックを背負って歩きます。
睡眠、食習慣、足の発達といった多角的な視点から子どもたちの成長過程を継続的に調査し、子どもたちの健康増進に必要な生活習慣を探り、そこで得られた結果を還元してくださるそうです。
立会演説会。〔生徒会役員選挙〕
今年の生徒会役員選挙は、7つのポストに7人の立候補でしたが、「こんな学校にしたい」「自分はこんなことを実行したい」と、立候補者の大きな “志(こころざし)” を聞くことができ、とても頼もしく思いました。
立候補者はもちろん、応援者の “志” もビシビシと伝わってきました。
演説を聞くみなさんの態度も素晴らしい。
大変立派な立会演説会でした。選挙管理委員のみなさん、お疲れ様でした。
かわいい訪問者。〔生活科〕
平野小2年生のみなさんが、生活科の学習「まちたんけん」で本校を訪れました。
当たり前ですが…中学生にもこんな時期があったのだなぁ、と。
見るもの、聞くもの、すべてが発見。そして驚き。
5つの質問を受けました。一生懸命メモする姿も愛らしいです。
朝の選挙運動。〔最終日〕
最後のお願いに、立候補者・応援者の熱が入ります。
研究授業。〔2年国語科〕
国語科の研究授業を行いました。
「振り返り」を大切にした実践研究を行っています。
校舎外壁工事。〔学校施設リフレッシュ事業〕
南校舎の外壁工事が本格始動しています。
足場がみるみるうちに組まれています。
↑ 元教え子さん、暑い中、がんばって働いています。
ご来校の際は、お気をつけください。
進化。〔応援委員会〕
20日に行う新人戦壮行会の応援練習に熱が入っています。
6月の壮行会も平野中がひとつになる素晴らしい応援でしたが、今回、新たな演目が加わって、さらにカッコいい応援になりそうです。
決めのポーズもばっちりです。
ビーンズカレー。〔給食〕
本日は、みんな大好きカレー。良質なたんぱく質を摂取できる「豆」入りです!
楽しいランチタイムです。
テスト後。
テストは、やった後が大事です。
なぜ間違ったのか、わからなかったのか…見直しをとおして学力向上につなげます。
カルビン先生と。〔3年英語科〕
英語によるコミュニケーションが、とても楽しそうです。
英語を日本語のように使いこなす… あこがれます。
構想図。〔1年技術科〕
1年生が構造図に挑戦しています。
平面から立体へ… 楽しみです。
運動と熱中症。〔3年保健体育科〕
女子は保健「熱中症」について学んでいました。
男子はバレーボールで汗を流します。
残暑が厳しい日が続いています。
熱中症に気を付けて指導にあたっています。
集中!〔定期テスト②〕
今年度2回目の定期テストを行いました。
最後まであきらめずにがんばりました!
朝の選挙運動。
「〇〇候補の〇〇〇〇です。どうぞよろしくお願いします!」大きな声がこだまします。
18日(水)に立候補者による立会演説会を予定しています。
立候補者はもちろん、応援者の3年生の大きな呼びかけが頼もしく感じられます。
オンライン授業。〔全市一斉〕
全市一斉のオンライン授業が行われました。
まず、出席確認ができました。
健康第一。
保健室前の掲示に注目!
スポーツドリンクにも、こんなにお砂糖が入っているなんて! 飲み物にも十分気を付けたいものです。
定期テストに向けて。
9月12日実施の定期テストに向けて、マロニエタイムもがんばっています。
目標達成に向けて精一杯努力するということは、とても大事なことです。逃げずに挑んでほしいと思います。
平野地区敬老会。
9月7日(土)平野小学校体育館に於いて、令和6年度平野地区敬老会が行われました。アトラクションで演奏した平野小吹奏楽部シャインマスカッツのOBOGとして、中学生も見事な演奏を披露しました。
お集まりのおじいさん、おばあさんもノリノリ! お喜びのご様子でした。
校外学習。〔2年仙台フィールドワーク③〕
スリーエム仙台市科学館集合です。
どの班も時間きっちり集まれたでしょうか…
校外学習。〔1年:東日本大震災原子力災害伝承館〕
1年生は、双葉町の東日本大震災原子力災害伝承館を訪れました。
これは、伝承館にある消防車です。
被災地域をバスで訪れるフィールドワークで、大平山の慰霊碑を訪問しました。福島県で起きた未曽有の災害の事実や復興の現状・課題を見て感じ、学ぶことができました。
ハヤシライス
本日の給食はハヤシライスでした。ジョア付きです。
今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
校外学習。〔2年仙台フィールドワーク②〕
ランチは、やはり「牛タン」を堪能したようです。
お目当てのお店に無事到着。
洋食も美味しそう。
学年主任の先生は、ずんだシェイクをお気に召されたようです。
校外学習。〔2年仙台フィールドワーク①〕
2年生が校外学習で仙台に出かけています。スローガンば「EFL/ enjoy /learn/ field trip」~仙台の歴史にふれよう~です。
皆、楽しんでいるようです。
高等学校説明会。〔3年〕
本日は、県立高校5校、私立高校2校の先生方にお出でいただき、2日目の高等学校説明会を行っています。
本日も多数の保護者の皆様がおいでくださっています。
自分はどんな人生を送りたいのか、何を高校で学びたいのか、じっくり考えるよい機会となっています。
校外学習。〔1・2年〕
1年生は双葉町の東日本大震災原子力災害伝承館へ出かけました。
2年生は仙台フィールドワークに出かけました。
最高のお天気に恵まれました。いってらっしゃい!
襷をつなぐ。〔第67回福島県中学校体育大会県北地区予選会〕
あづま運動公園内コースにて、第67回福島県中学校体育大会県北地区予選会が行われました。
女子は、かのんさんーあいさんーみずきさんーひなたさんーりおなさん、としっかり襷をつなぎました。
男子は、りたさんーじんさんーけんしんさんーかけるさんーあおとさんーたいきさん、としっかり襷をつなぎました。
「いま、ここで」がんばったという事実。やり抜いた人にしかわからない、この清々しさ。
みな、最後まであきらめずよく頑張りました! 保護者の皆様の応援、ありがとうございました。
朝の選挙運動。〔生徒会役員選挙〕
昨日、生徒会役員選挙立候補の届け出が締め切られ、本日から選挙運動が始まりました。
どんな平野中学校を創っていきたいのか… 楽しみです。
さんまのかばやき。〔給食〕
本日の給食は和食の日献立で「さんまのかばやき・こんぶあえ・さつまいも入り五目汁・ごはん・牛乳」でした。
かばやきの魅力のひとつは、なんといっても甘辛い味つけ。白いごはんにもぴったりな味わいでした。
高等学校説明会。〔3年〕
4つの県立高校、3つの私立高校の校長先生方に来校いただき、高校説明会を行いました。
それぞれの学校の校風や特色ある授業、部活動、進学先等について、丁寧にご説明いただきました。
自分はどんな人生を歩みたいのか、高校で何を学びたいのか… 考えるヒントをたくさんいただきました。
保護者の皆様にも、多数ご来校いただき、ありがとうございました。
やくわり。〔合唱コンクール〕
音楽の授業において、合唱練習が始まりました。
各パートとも、しっかり歌えるようにがんばっています。
ピアニストも自分の「やくわり」を果たすべく、一生懸命練習しています。
それぞれが自分の担う「やくわり」をしっかり果たしてこそ、素敵なハーモニーが生まれるのです。各クラスのがんばりを期待しています。
きのこうどん&きつねもち。〔給食〕
本日の給食には「きのこうどん、きつねもち、いんげんのうめおかかあえ」が提供されました。
美味しくいただいております。福島市北部給食センターのみなさん、ありがとうございます。
二酸化炭素と酸素。〔1年理科〕
1年生の理科の授業では実験を行っていました。「やってみる」って大事なことです。
亀田先生のおはなし会。〔昼休み〕
昼休みの学校図書館に素敵な時間が流れています。亀田先生、ありがとうございます。
個人的に『ほしじいたけ ほしばあたけ』がとても気に入りました。
朝のあいさつ運動。〔PTA〕
9月2日(月)から、PTAの皆様も朝のあいさつ運動に参加してくださっています。
生徒のみなさんのあいさつに、毎朝、元気をもらっています。
第10回ビブリオバトル福島県大会県北地区予選会。
9月1日(日)福島大学を会場に県教委主催の第10回ビブリオバトル福島県大会県北地区予選会が開催されました。3年の荒さんが出場し、紹介した『文豪たちの悪口本』が見事「準チャンプ本」に選ばれました。おめでとうございます!
文豪と呼ばれる大作家たちは、悪口を言うとき、どんな言葉を使ったのだろうか…。川端康成に「刺す」と恨み言を残した太宰治、周囲の人に手当たりしだいからんでいた中原中也…荒さんのプレゼンを聞いて、文豪たちの人となりがわかるような気がしました。文豪たちにも人間らしい一面があるんだなあと、読んでみたい気持ちになりました。
本を通して人を知る、人を通して本を知る、ビブリオバトルって素敵だなあと感じました。
質問にも堂々とした受け答え。
担任の野口先生、学校司書の亀田先生、お母さま、そして、田邉先生や友達も応援に駆けつけてくれました。
祝・優勝。〔飯坂方部小中PTA連絡協議会〕
9月1日(日)西根中学校を会場に飯坂方部小中PTA連絡協議会主催の球技大会が開催されました。バレーボールもソフトボールも、見事優勝! おめでとうございます。
笑顔が弾けます! チームワーク抜群。
ピッチャー佐藤先生、キャッチャー渡辺さんのバッテリー。
選手のみなさん、応援のみなさん、お疲れ様でした。
マカロニドライカレー。〔給食〕
本日の給食献立は、「マカロニドライカレー・えびボールスープ・オレンジ・ナン・牛乳」でした。
楽しいランチタイム。笑顔が溢れます。
ほたてごはん。〔給食〕
ごろっと大きなほたてが入っているご飯、美味しくいただきました。
再始動。〔応援委員会〕
新人戦の壮行会に向けて、応援委員会が昼休みの練習を再開しました。
気合だ!
研究授業。〔英語科〕
本日は2年3組、3年3組において「英語科」の研究授業を行いました。
より「わかる・できる」授業を求めて、授業研究を行っています。
冬瓜のスープ。〔給食〕
冬瓜のスープが美味でした。
福島魂。〔福島地区英語弁論大会〕
福島地区英語弁論大会が、こむこむ館わいわいホールにて開催されました。本校から、創作の部に3年高橋さんが出場しました。
ふるさと福島を愛する気持ちを「The Spirit of Fukushima ー福島魂ー」というタイトルで、これからの福島の発展に自分も貢献したいと、流暢な英語でゼスチャーも交え立派に発表しました。
これだけの内容の英作文を行い、全て覚え、朗々と話すのですから、並々ならぬこの夏の努力があったのだろうと思います。高橋さんの努力を心から称えます。
英語で自分の気持ちや考えを伝えることができたら、どんなに素敵でしょう! 私も、中学英語から学び直したい気持ちにかられました。
さばの味噌煮。〔給食〕
みんな大好き「さばの味噌煮」。ごはんがすすみました。
君たちの笑顔で元気満タン。
カレー南蛮。〔給食〕
美味しいカレー南蛮を、はねないように…注意深くいただきました。
メタ認知。〔1年保健体育科〕
1年生の体育はマット運動に挑戦中です。
先生がわかりやすくコツを教えてくださいます。
さすが!特設体操部。
撮影した動画を見て、客観的に自分の動きをチェックします。
仲間と技のポイントを意識しながら学び合います。
自分の弱い部分を意識して、チャレンジします。
中学時代のわたしは、1つ:技を行うことが「こわい」、2つ:人に見られると「はずかしい」、3つ:技が「できるようにならない」…器械運動はとても苦手でした。こんなふうに学び合えば「できる」ようになったかもしれません。
全校集会。〔平野魂〕
全校集会にて表彰披露を行いました。とてもうれしい平中生の活躍です。
特設駅伝部の壮行会を行いました。
生徒会長の激励の言葉。「がんばれ!駅伝部」
キャプテンの決意表明。
英語弁論の披露。
「すごい!」全校生徒の眼も輝きます。
さすが、チャンプ本! 素晴らしい発表を全校生徒の前で発表披露しました。
※ Yahooニュースから
〒960-0231
福島県福島市飯坂町平野
字舘ノ前3番地の3
TEL 024-542-3074
FAX 024-543-0652
携帯からご覧いただくこともできます。