新規日誌
よりよい北信中LIFEを。〔専門委員会〕
令和2年9月24日(木)、専門委員会を開催し後期組織編成を行いました。生徒全員がそれぞれ何らかの委員会に入り、学校生活を円滑に進めるための活動に取り組みます。学校生活における課題とその解決方法を、生徒の意見を吸い上げて形にし、話し合いを重ねながら実現を図るこのプロセスは、まさに民主主義の縮図と言えます。よりよい北信中LIFEを全校生の手でつくっていきます。
読書の秋。〔図書室〕
本日、学校司書の小林さんが新刊105冊を入れてくださり、昼休みの図書室が賑わっていました。秋の夜長、じっくりと時間をかけて本の世界を楽しんでみてはいかがでしょう。
ふれあい学習室。〔学校自慢コーナー〕
福島県教育委員会HP「学校自慢コーナー」にて、本校の取組が紹介されました。ぜひ、ご覧ください。
ふれあいから未来へ! https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/403041.pdf
振り返る。〔校外学習〕
本日の1・2年生HFTは、校外学習のまとめの学習を行いました。熱心に振り返り活動を行う子供たちの姿から、平素と異なる環境にあって見聞を広め自然や文化などに親しみ、学級の絆を深めた校外学習が、非常に学び多きものであったことが伝わってきました。
努力は報われる。〔教育実習終了〕
3週間の教育実習最終日、所属学級(1年3組、1年6組)でお二人の実習生が最後の学活を行いました。「努力は決して裏切らない」「夢は逃げない、逃げているのは自分」と、熱く子供たちに語り掛ける実習生の姿に感動しました。ぜひ、“教師になる” という夢を叶えてほしいと思います。素晴らしい北信中の先輩(卒業生)でした。
自分の人生設計。〔高校説明会〕
令和2年9月18日(金)、高等学校説明会の2日目を行いました。5つの私立高校の先生方にお出でいただき、学校の特色、求める生徒像等についてお話いただきました。
※参考 2020年4月より、全国の公立高校・私立高校で、授業料の無償化または一部支援が行われるようになりました。「高等学校等就学支援金制度」という制度により、高等学校、高等専門学校(1~3年)、専修学校(高等課程)などの学校に通う生徒を対象に支援金が支給され、授業料が無償化になったり一部補助されたりします。
夢の実現に向けて。〔高等学校説明会〕
令和2年9月17日(木)、県立高等学校の校長先生や教頭先生にお越しいただき、各高校の教育方針やカリキュラム、高校生活全般や部活動、卒業生の進学実績等について丁寧にご説明いただきました。3年生は、夢の高校生活を思い描きながら、先生方の話に熱心に耳を傾けていました。明日の午後は、私立高校の高等学校説明会を行います。
湖畔公園へ。〔2学年校外学習・宮城県〕
令和2年9月17日(木)、2学年は国営みちのく杜の湖畔公園に出発しました。お天気に恵まれて本当によかったです。
ほ・く・しん。〔1学年校外学習・米沢〕
令和2年9月17日(木)、1学年はみんな元気に校外学習に出発しました。米沢にてフィールドワークを行い、グループごとに体験学習を実施する予定です。
算数・数学科コアティーチャー授業研究会。〔1年6組〕
令和2年9月16日(水)、県北教育事務所主催 令和2年度算数・数学科コアティーチャー授業研究会が、本校を会場に開催されました。60名を超える先生方の参加があり、密を避けるために授業や事後研究会、講演は体育館で行われました。1年6組のみなさんは、慣れない環境のうえ、たくさんの先生方に見つめられ緊張の面持ちでしたが、村上美紀先生の問いかけに一生懸命に応え、「文字と式」について学びを深めていました。指導助言でお越しいただいた国立教育政策所学力調査官の佐藤寿仁先生から「素晴らしい子供たちだ」とお褒めの言葉をいただきました。