日誌

新規日誌

本日の給食(11月1~7日)

11月1日 麦ご飯 味付けおかか 牛乳 わさびドレッシングサラダ じゃがいものそぼろ煮 みかん 

11月5日 麦ご飯 牛乳 塩ます 野菜きんぴら 白菜のみそ汁

 

11月6日 きのこうどん(ソフト麺) 牛乳 さつまいもの天ぷら 水菜と大根サラダ

11月7日 食パン 牛乳 セルフミートサンド 野菜のコンソメ煮 りんご1/6ヶ

0

校内研究授業

 教職員の授業力向上のため、授業を公開し、教職員同士で助言を行っています。

 本日は、2社会科で行いました。

 あす、11月8日は福島市教育委員会研究委託校として研究発表会を行います。指導助言の方や福島市内の多くの先生方に見ていただき、指導、助言をいただきます。

0

職業インタビュー訪問

 福島北高校の1年生(本校の卒業生でした)が、学校事務の仕事についてインタビューに訪れました。

 学校事務の仕事ややりがい、なぜ学校事務を目指したのかなどなど、インタビューを行っていました。 

0

薬物乱用防止教室

 福島北警察署の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。

 覚せい剤や大麻などの体に与える影響、そして法律を犯すことの怖さについて学びました。

0

一斉下校

 本日は会議のため、15時に一斉下校でした。

 交通安全に留意すること、自宅で学習を進めること等を話をしました。

0

交通教室

 本日6校時の時間をつかって交通教室を行いました。

 自転車の乗り方や交通ルールを守ることや交通マナーを守ることを話しました。

 地域の方から、自転車の乗り方についてご指摘を受けることがあります。その都度、指導をしていますが今後も指導を継続してまいります。

0

校内研究授業

 教職員の授業力向上のため、授業を公開し、教職員同士で助言を行っています。

 本日は、1年保健体育科で行いました。

 11月8日の研究公開に向けて授業の質を高めようと努力しています。

0

2者面談

 現在、2者面談期間です。

 特に、受験を前に3年生は担任と生徒が面談を進めています。同時に昼休みには学習会を行って、学習を進めています。

0

校内研究授業

 教職員の授業力向上のため、授業を公開し、教職員同士で助言を行っています。

 本日は、3年英語と2年理科とで行いました。

 11月8日の研究公開に向けて授業の質を高めようと努力しています。

0

第2回進路対策委員会総会

 本日の14時30分より第2回進路対策委員会総会を北信支所を会場に実施しました。

 県立高校や私立高校の入試日程や留意点などを確認しました。

 これから3者面談で受験校を決定してまいります。疑問点があればお早めに担任へご相談ください。

0