鳥川小学校日誌

Blog

第6学年 修学旅行 その14 ~ホテル千代滝での夕食~

9月6日(木)午後7時頃

ホテル千代滝に到着後、入浴し、いよいよ夕食となりました。

午後9時 班長会議

部屋でも元気に過ごしてます
班長会議もしっかりやってます。
今日の行動を振り返ってました

ホテルの廊下での子どもたち

お土産に買った木刀を大切に保管

予定通りに起きました
夜に具合悪くなる子もいません
男の子は木刀を大事にしまってました

校内水泳記録会(3年)

9月5日(水)2校時

台風21号の影響で開催が危ぶまれましたが、予定通り、3年生の水泳記録会を実施しました。

3年生が最後となります。たくさんの保護者の方がお出でになり、応援をいただきました。

3年生は、10m、25m、50mと泳ぐ種目は違いますが、どの子も精一杯の力で泳いでいました。

今年の水泳記録会は、3年生で終了となります。今年は、猛暑が続く夏でした。その中で子どもたちは、自分のめあてを立て、それに向かって頑張ってきました。子どもの中には、「去年より、3m長く泳げた!」「25m泳げた!」「1秒縮めることができた!」などなど、子どもそれぞれでしたが、どの子も頑張ってくれました。

来年も更なる成長を期待したいと思います。

校内水泳記録会(4年)

9月3日(月) 2校時

4年生の水泳記録会を実施しました。気温・水温がやや低めでしたが、水の冷たさにも負けず、子どもたちは元気に泳いでいました。

たくさんの保護者の方の応援、ありがとうございました。

【まずは開会式・めあて発表】【保護者の方がたくさん応援!】

25mをしっかり泳ぐことができました。来年につながる素晴らしい泳ぎでした。

校内水泳記録会(1年)

8月31日(金) 3校時

1年生の水泳記録会を実施しました。たくさんの保護者の方々が応援にかけつけてくださいました。

1年生にとっては初めての記録会でした。どの子も自分の種目を頑張りました。

25m泳ぎきった子も中にはいました。驚きました。

どの子も来年の成長が楽しみです。

【開会式でめあて発表】【水中かけっこ~よーいドン】

【ビート板を使ってバタ足10m】

校内水泳記録会(2年)

8月31日(金) 2校時

2年生の水泳記録会を実施しました。

【競技前の水慣れ】

【ビート板を使ってバタ足で10m】

【25メートルに挑戦する2年生】

これまでの練習の成果を発揮して、どの子も最後まで頑張りました。

たくさんの保護者の方の応援がありました。ありがとうございました。

校内水泳記録会(5年)

 8月30日(木)3校時、5年生の水泳記録会を実施しました。今年の夏は、あまり練習する機会が少なかったのですが、子どもたちは全力でがんばりました。そして、多くの子が自己記録を伸ばしていました。

 記録会には、たくさんの保護者の方が応援に駆けつけてくださいました。子どもたちにとって、大きな励みになりました。ありがとうございました。

校内水泳記録会(6年)~小学校で最後の水泳~

 8月30日(木)2校時、学年のトップを切って、6年生の水泳記録会を実施しました。6年生にとっては、小学校最後の水泳記録会。そして、最後の小学校プールとなります。どの子も最後の締めくくりとして、自分の出場種目を全力でがんばりました。また、泳いでいる友達へ向けた「がんばれ!がんばれ!」という声援がさらによい記録に結びついたようです。

 たくさんの保護者の方も応援にお出でいただきました。本当にありがとうございました。

第2学期始業式~気持ちを新たにがんばろう!

 37日間の長い夏休みが終了し、第2学期が今日からスタートしました。

 2学期は、84日の学校登校。学習発表会やマラソン大会、修学旅行など行事満載です。

 学習に運動に、しっかり取り組んで、大きな成長を見せてくれることを願っています。

 始業式の子どもたちの様子

 

第1学期終業式~開始時刻を繰り上げ実施~

 今日も猛暑になるとのことで、第1学期終業式を予定時刻を早め、1時間目に実施しました。

 2年、4年、6年のそれぞれの代表児童が、「1学期の反省と夏休みにがんばること」について発表しました。

 1学期は74日間の学校登校でした。大きな事故や事件もなく安全に学校生活が送れたことがなにより大変よかったです。夏休みは37日間です。思い出に残る楽しい夏休みとなることを願っています。

 8月27日の始業式が、全員元気に迎えられることを願っています。

24日の市水泳大会に学校代表で出場する子どもたちの壮行会も実施しました。

 

味噌づくり(5年生)

 5年生は、総合的な学習の時間で「味噌づくり」を体験しました。地域の味噌屋さんを営んでいる冨田様にお出でいただき、味噌づくりを教えていただきました。

5年生では、毎年、冨田さんから味噌づくりを教えていただいています。

まずは、茹でた大豆を形がわからなくなるまで、つぶす作業を行います。

すりこぎ棒などを使って、ていねいに大豆をつぶしていきます。

5年生全員で大豆をつぶす作業を行いますが、結構時間がかかります。

つぶした大豆を樽に集めます。

つぶして集めた大豆に、米麹と塩を混ぜ合わせます。

最後にきれいにならしたら、作業終了です。あとは、密封し、暗室に保管します。冬には、おいしい味噌の完成となります。出来上がった味噌を使って、味噌汁を作ります。今から楽しみです。

 

書写の授業(5年生)

5年1組 書写 研究授業

単元名:筆順と字形

本時のねらい:始筆が接する場合、先に書く画の始筆が、後に書く画の始筆より少し出ることを理解して書くことができる。

「成長」の試し書き

                                                 1画目と2画目の接し方のきまり(1画目がわずかに出る)

筆順の確認

「成」の練習

試し書きとまとめ書きの比較

本時の振り返り

書写の授業(2年生)

7月9日(月)

2年1組書写研究授業 

単元名 漢字の書き方(画の長さ)                                                      本時のねらい・・・「縦画」の長さの違いに気をつけて、長く書く画に気をつけて練習する。

まずは、書写体操で姿勢の確認

前時の振り返り(横画の一つは長く書くと字形が整う。)

縦画も横画と同じように一つを長く書くと字形が整う。

縦画のどこを長くすると字形が整うかな?

姿勢をよくして、練習

上手に書けているか、隣同士で確認

どこが上手に書けたかな?

 

福島市子ども議会

 福島市子ども議会に本校の6年生代表が参加しました。最後に感想発表がありましたが、しっかり話すことができました。議会終了後、木幡市長と記念写真撮影。

第5学年 宿泊学習 その10

朝食をとり、部屋を片付けた児童たちは、いわき海浜自然の家の先生に別れを告げました。

代表児童が、3日間の思い出や感謝の気持ちを伝えました。

午前中はアクアマリンの見学。昼食後に学校に帰ってくる予定です。

 

第5学年 宿泊学習 その9

宿泊学習第3日目の朝を迎えました。

第2日目の夜は、キャンプファイアで盛り上がりました。

焚き火を囲んで、レクリエーションしたり、炎を見つめたりと思い出になる夜となりました。

 

第5学年 宿泊学習 その8

午後、伝承遊びの次の活動は「野外炊飯」です。

班の仲間と協力し合って、カレーライスを作ります。

さて、できばえはどうだったでしょうか。戻ってきたら、聞いてみたいですね。

第5学年 宿泊学習 その3

昼食は所内でいただきます。

バイキング形式ですので、児童一人一人食べるものを選択しています。

そして、活動班ごとにテーブルに座り、食事をとっています。

しっかり食べて、元気に活動してほしいと願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第5学年 宿泊学習 その2

全員元気にいわき海浜自然の家に入所しました。

写真は、所の先生と「出会いのつどい」をしている写真です。

天気は、くもりで午後の「砂の芸術」は実施できる見込みです。

第5学年 宿泊学習 その1

6月27日(水)~29日(土)の3日間において、第5学年児童が宿泊学習に取り組みます。

7:40 体育館で出発式を開き、8:00バス2台でいわきに向けて出発しました。

宿泊先の「いわき海浜自然の家」に向かう途中、「いわき市フラワーセンター」を見学しました。