湯野小学校日誌

Blog

みんなで守ろう!ソーシャル・ディスタンシング

 本校でも、水道の前に、

ソーシャル・ディスタンシングのための

表示をしました。

 また、教室入口に手指消毒を促す

表示も登場!支援員さんが作ってくれたポスターに

担任が学年に合わせた言葉を入れました。

 発達段階に応じた様々な表示に

先生方の工夫が感じられます。

 

 

 

 

 

 

 

学校再開に向けて その2

 今日は、1・3・6年生の分散登校日でした。

 1年生は、書写の学習で「初めての名前」を書きました。

鉛筆の持ち方や姿勢を確認し、用紙に向かいます。

 来年3月に、用紙の左半分にもう一度名前を書きます。

どれだけ上達しているか、楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 先生が持っているのは「ばつ印」ではなく、

地図記号です。家庭学習で取り組んだ社会科の課題の確認です。

とっても楽しそうに学習していました。

 

 5月25日の学校再開について、本日中にメールで連絡をいたします。

 登校時刻が今週より早くなりますので、ご協力をお願いいたします。

 

学校再開へ向けて

 

 今日、登校する学年は、2・4・5年生でした。

 各教科の授業を進めたり、学級の組織を作ったり、

全員がそろった学年は、4月にできなかった知能検査を

実施したり、限られた時間を有効に使って過ごしました。

 図書の貸出しも毎回行っています。

 

 

 

 

 

 

5月25日から、いよいよ学校再開です。

分散登校にはなりますが、今週とは違い、「授業日」となります。

 助走期間として、残り3日間の分散登校日も、

大切に活用していきたいと思います。

 

 

 

心が和む読み聞かせ

 今日は登校日ではありませんが、

保護者の皆様のお仕事の都合で

学校で過ごす子供たちが登校しています。

 学校司書さんの勤務日にはいつも絵本や紙芝居の

読み聞かせがあります。今日も、お話を楽しむ子供たちの

姿が見られました。ほっとできる時間は大切ですよね。

帰ってきた子供たちの笑顔と歓声 その2

 今日は2・4・5年生の登校日でした。

 どの学級もピンと背筋を伸ばし、先生の話に

耳を傾ける姿が印象的でした。

明日からの家庭学習につながる指示ということもあり、真剣な様子。

 でも、休み時間には校庭などで思い思いに、そして楽しく過ごしていました。

 

 

 

 

 

 

 各学年とも、机と机の間隔を広く配置したのですが、

子供たちが座ってみると、体の大きい5年生は、

30名ということもあり、やや密着感がありました。

 急遽、音楽室の楽器などを移動させ、引っ越しです。

来週から、教室よりは広い場所で学習することになります。

 

 

 

 

 

 

 今日も本の交換をしました。来週の登校日までに読めるとうれしいです。