日誌

新規日誌

将来に向けて

本日1年生は、キャリア教育の一環として「職業人に学ぶ会」を行いました。

 働くことの意義や働いていくために必要な力は何かなどや、不可能を可能にするためにどのように取り組むか等についていて話していただきました。生徒たちは自分の将来のこととつなげて、真剣に聴くことができました。

 

0

よりよい北信中学校に向けて

 

少し風の冷たい朝でした。

 本日は、学校評議員会を行いました。地域と連携協力して一体となって子どもたちの健やかな成長を図っていき、地域に開かれた学校づくりを進めるために行っています。

 学校から、生徒の様子や生徒、保護者、教職員アンケートの分析結果をお伝えし、協議を行いました。その後、各学年の授業を参観しました。

 3校時は,3年生の授業、4校時は1,2年生の道徳の授業を行っていました。

よりよい北信中学校、地域に開かれた北信中学校になるために今後も活動を行っていきます。

ご支援ご協力よろしくお願いいたします。

0

犯罪の被害を防ぐ

 犯罪の被害を防ぐために作成した防犯ポスターが印刷され、北信中のノースエンジェルスの元に届きました。

 今後は、地域の公共施設や店舗に掲示の依頼をしたり、チラシを配ったりする活動を行います。今後ともご支援よろしくお願いいたします。

0

授業の様子〔3年生〕

本日の朝、1年生の昇降口に珍しいお客様がいらっしゃいました。

わかりましたか?

廊下の掲示の木の上にこおもりが、掲示物の一つのようになっていました。どこから入ったのでしょうね。こおもりはこのあと、外に逃がしてあげました。

 

本日は、4校時3年生の授業を参観してきました。 

1組は英語の授業で、輸入貿易についての原稿をグラフとあわせて読み取りをしていました。

2組は理科の授業で、オレンジ畑のダニとハダニやロッキー山脈のオオヤマネコとウサギの関係等を確認しながら食物連鎖について学んでいました。

 

3組は社会の授業で、円高や円安について確認をしていました。

4組は数学の授業で、座標平面上での三平方定理の利用を行っていました。

 

5組は英語の授業で、輸入貿易についての原稿の要約を行っていました。

6組は保健体育の授業で、定期テスト4の復習を行っていました。

 

7組は保健体育の授業で、内服薬、外用薬、注射剤などの医薬品の利用について学んでいました。

 

 

 

 

0

合同卓球・ボッチャ大会

本日、福島トヨタクラウンアリーナで福島地区中学校特別支援学級・特別支援学校合同卓球・ボッチャ大会が行われました。

卓球、簡易卓球、ボッチャに出場しました。

どのチームも仲良くそしてチームワークがよく、卓球は準決勝まで勝ち進み3位になりました。

ボッチャでは、素晴らしいコントロールで得点を稼ぎ、優勝しました。

トヨタクラウンアリーナホワイエでは素敵な展示がされていました。

0

授業の様子〔2年生〕

昨日の寒さもやわらぎ、雪が溶けてきました。

本日は,1校時2年生の授業を参観してきました。

1、2組は体育授業で、バスケットボールのジャンプシュート、レイアップシュートを練習していました。

 

3組は英語の授業で、海外旅行での買い物の場面のやりとりを練習していました。

4組は数学の授業で、二等辺三角形二なるための条件について学んでいました。三角形の2角が等しければ、二等辺三角形になることの証明に取り組んでいました。

 

5組は技術の授業で、できた基板を配線でつなぎながら、ラジオの組み立てを行っていました。

6組は家庭科の授業で、多様な人々が暮らす地域について学んでいました。

 

7組は国語の授業で、「君は最後の晩餐を知っているか」の本論の分析を行っていました。

8組は理科の授業で、気象現象のもたらすめぐみと災害について学んでいました。

 

本日は昼休みになるととても温かくなり、グランドの雪もなくなっていました。

0

研究授業

久しぶりに雪が降り積もりました。生徒の安全な登校のために、朝早くから先生方で雪はきをしました。

本日、4校時養護助教諭の先生の研究授業を行いました。

健康的な生活のために必要なことは何か考えました。

睡眠と朝食の大切さについて抑え、これからの生活について確認をしました。

 

0

授業の様子〔1年生〕

朝は、冷たい風が吹いて雪が飛んでいましたが、3校時には晴れてきました。

本日は3校時、1年生の授業を参観してきました。

 

1組は家庭科の授業で、魚の調理について、煮付けの仕方や落とし蓋の使い方等を学んでいました。

2組は技術の授業で、木口のかんながけや、ベルトサンダーでの加工を行っていました。どんな木工作品ができるのでしょうね。

 

3組は数学の授業で、空間図形の単元の導入で立体の名前はどう決まるのかについて学んでいました。

4組は理科の授業で、伊豆大島、安達太良山の火山灰をルーペで確認をしていました。

 

5組は社会の授業で、11世紀後半、武士はどのように政治に関わったののかについて学んでいました。

6組は英語の授業で、”サプライズ誕生会”の話題を使って、現在進行形やその疑問文について学んでいました。

 

7組は美術の授業で,タブレットで作成したデザインをTシャツやペンケースに組み合わせいました。

8組は社会の授業で、武士の政権について学んでいました。

0

実力テスト

日の出の時間も少しずつ早くなってきています。代議員だけではなく、生徒会も朝のあいさつ運動に取り組んでいます。

 

3年生の教室を覗いてみると、本日は実力テストを行っていました。

県立入試まで、2ヶ月を切っています。本番のテストに向けて真剣に取り組んでいました。

入試に向け、最終調整をしっかり行って欲しいと思います。

3年生の掲示板には、美術部の生徒が作成してくれた木が掲示されていました。春に向けてしっかり準備することが大切ですね。

0

授業の様子〔2年生〕

3年生は私立の入試で少なかったですが、みんな元気に登校しています。

 

1組は技術の授業で、キューブラジオの作成を行っていました。非常時に使える発電システムが動くかどうかテスターを使って確認していました。

2組は家庭科の授業で、家庭生活と地域の関わりについて学んでいました。瀬上太鼓など中学生の地域のつながりについて確認をしていました。

 

3,4組は体育の授業で、バスケットボールを行っていました。対人、対面パスの後、レイアップシュートの練習を行っていました。

 

5組は数学の授業で、1次関数の章の問題を解いていました。

6組は理科の授業で、圧力について学んでいました。

 

7組は英語の授業で、”Popular sports”の競技人口を使いながら,比較級の確認を行っていました。

8組は社会の授業で、ヨーロッパにおける国民意識の高まりという単元で、フランス革命について学んでいました。

 

 2学年の掲示黒板には、高等学校のパンフレットや1,2月の行事が掲示されていました。行事のカレンダーには卒業式の全体練習などがかかれていました。2学年も入試、卒業まで1年となります。1年後の自分の姿をイメージして取り組んでもらいたいと思います。

 

0

一足先にサクラサク

 本日は私立の一般入試が行われていますが、昨日私立の推薦入試の結果が届きました。未来への鍵を大切にし、今後は学校のため、みんなのために頑張って欲しいと校長先生からお話がありました。いろいろな方への感謝の気持ちをもって今後も生活していって欲しいと思います。一足先に桜が咲きましたが、3月に向けて満開になるよう今後も指導していきたいと思います。

0

授業の様子〔1年生〕

今朝は晴れていたものの、山側には雲がかかっていました。

本日は、3校時1年生の授業を参観してきました。

 

1組は英語の授業で、ALTの先生から”How was your winter vacation?”と冬休みの思い出を質問されていました。

2組は数学の授業で、比例反比例の1学期の復習を行っていました。

 

3組は国語の授業で、故事成語の冬休みの課題テストを行っていました。

4組は美術の授業で、円と直線でつくる連続模様を作成していました。できあがった作品を写真で撮り連続模様を作っていました。

 

5組は理科の授業で、身のまわりの現象の単元のまとめを行っていました。

6組は国語の授業で、課題テストのあと、読書に親しむ単元で、今話題の”君たちはどう生きるか”について学んでいました。

この冬休みで映画で見たという生徒もいました。

 

 7,8組は体育の授業で、ボールを使った運動で、サッカーやバレーボールを行っていました。

3校時では、風は冷たかったですが、子どもたちは楽しく行っていました。

0

2024年スタート

2024年がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。

本日から3学期が始まりました。晴れて冷え込んでいましたが、みんな元気に登校してきました。

始業式では、能登半島地震で犠牲になった方々への黙祷のあと式辞が行われました。

校長先生からは、夢に一歩ずつ近づけるように、3つの納得と自分を信じる1年にして欲しいとお話がありました。

始業式の後の全校集会では、各学年代表から3学期の抱負の発表がありました。

3学期も応援される北信中となるよう頑張って行きたいと思いますので、今後ともご支援ご協力をお願いいたします。

 

 

0

2学期最終日

2学期最終日、朝はとても冷え込み、校門にあった水たまりには氷が張っていました。

2時間の授業、愛校作業のあと終業式を行いました。

校長先生からは、2学期の頑張りと、新たな目標を定めてに進んでいって欲しいとお話がありました。

終業式のあと、全校集会で表彰と2学期の反省と冬休みの抱負の発表がありました。

最後に生徒指導主事より冬休みの生活についてお話がありました。

2学期も北信中の応援ありがとうございました。また3学期も元気な様子を発信していきたいと思います。

0

施設訪問

本日の放課後、家庭部が地域の保育園に訪問しました。

保育園の2歳児の園児に、この1ヶ月頑張って作った手作りおもちゃをプレゼントしました。

ハンバーガー、おでん、皿やトングをフエルトを用いて作ったそうです。

園児はとても喜んでくれ、明日から使ってくれるそうです。

0

第36回国際平和ポスターコンテスト

 国際平和ポスターコンテストとは、ポスターの制作を通じて、子どもたちに平和について考え、表現する機会を提供するためにライオンズクラブが主催するコンテストです。2023-24年度国際平和ポスター・コンテストのテーマは、「夢見る勇気を(Dare to Dream)」でした。

 今回、ゾーン・チェアパーソン賞をいただきました。

0

学年集会〔3学年〕

6校時は3学年が2学期のまとめの学年集会を行っていました。

入試に向けた大切な話がありました。そして、集会の後半に学年代議員より新しいプロジェクトについて発表がありました。

ヒトキバプロジェクト。

「ヒト」人と人とのつながりを大切にしていこう。

「トキ」卒業までの限られた時間を大切にしていこう。

「バ」生活する場や卒業までのかけがえのない場面(行事)を大切にしていこう。

3学期からこのプロジェクトを意識して3学年で取り組むというメッセージがありました。

最後に、11組12組が作成した合格だるまが各クラスの代議員にプレゼントされました。

自分自身の進路実現のために力を合わせて取り組んでいって欲しいです。

 

 

0

久しぶりに図書館が開館しました。

図書の電算化にともない、休館していましたが、冬休み前ということで久しぶりに開館しました。

 電算化にむけて、ラベル貼りを図書委員会や生徒のボランティアで行うことで、なんとか貸し出しまでできるようになりました。電子処理できるようになるのは3月とのことです。

久しぶりの開館に多くの生徒が来館しました。

0

授業の様子〔2年生〕

久しぶりに晴れました。校舎西側の公園の囲いがとれ、リニューアルしていました。

本日は4校時2年生の授業を参観してきました。

 

1組は数学の授業で、2学期のまとめをグループで協力しながら行っていました。

 

2組も数学の授業で、合同な図形の単元テストを行っていました。

 

3組は音楽の授業で、タブレットでまとめたワークシートを共有しながら、オペラについて学んでいました。授業後のまとめもタブレットで振り返っていました。

 

4組は国語の授業で、レ点や一,二点などを使った漢文の読み方のルールについて学んでいました。

 

5組は理科の授業で、日本の天気について学んでいました。

 

6組は英語の授業で、デジタル教科書を使いながら、本文のリーディングを行っていました。

 

7組は英語の授業で、比較級について学んでいました。

 

8組は国語の授業で、漢詩「絶句」の情景を読み取りを行っていました。

0

授業の様子〔3年生〕

昼になると寒さは少しやわらぎ、たくさんの生徒が校庭で元気に遊んでいました。

本日は、6校時3年生の授業を参観しました。

1組は社会の授業で、景気と金融政策について学んでいました。「経済」とは何ですか?という質問がありました。何でしょうね。

 

2組は数学の授業で、円周角の定理の逆を使って円周上にあることの証明や角度の問題を行っていました。

 

3組は英語の授業で、主語を説明する関係代名詞 ”that” を学んでいました。

 

4組は理科の授業で、外惑星の金星や火星の見え方について学んでいました。

 

5組は体育の授業で、バスケットボールのゲームを行っていました。

 

6組は数学の授業で、三平方の定理を使って辺の長さを求めていました。

 

7組は国語の授業で、単元のまとめを問題を解きながら行っていました。

3年生は、入試まであと少しです。友達を協力しながら入試に向かって取り組んでいます。

 

0