日誌

新規日誌

授業の様子〔1年生〕

日中の気温は上がったものの、今朝は、玄関を出た際に涼しさを感じた方が多かったのではないでしょうか。秋がすぐそこに来ていますね。

本日は、3校時、1年生の授業を参観してきました。

1組は、技術の授業で構造の強度について学んでいました。強度を強くするにはどうするか間会えていました。

2組は、家庭科の授業で栄養の働きを知ろうという授業で、主に、体の組織をつくるもの、調子を整えるもの、エネルギーになるものの栄養素について学んでいました。

3組は、国語の授業で「大人になれなかった弟たちに」という題材で、母や「僕」の心情を捉える学習をしていました。

4組は、社会の授業で律令国家について学んでいました。平城京があったこの時代に大蔵省という省庁名ができたのですね。

 

5組は、英語の授業でリーディングのテストを行っていました。マックス先生に確認をしてもらっていました。

6組は、気体の学習をしていました。理科の授業でアンモニアの噴水の実験を行っていました。アンモニアの水に溶ける性質を利用して噴水ができる様子を参観しました。生徒たちからは、「すごかったね。」とたくさんの感想が聞けました。授業中アンモニアのにおいがわからないといっていたものの、匂いを嗅いですぐに思い出したようです。

7組は、定期テストに向けて復習をしていました。

8組は、美術の授業で混色について学んでいました。集中して色を作っていました。

9組は、国語の授業では、母への思いを捉え、友達に自分の考えを伝えていました。

週の初め、生徒たちは生き生きとして授業に取り組んでいました。

0

今週の給食

8/22

麦ご飯、カレーライス、和風ごまサラダ ヨーグルトでした。

夏休み明け1日目から給食でした。久しぶりに食べる給食はとてもおいしかったです。

月曜日からスタートした給食、先週から準備していただいていました。調理員さんありがとうございます。

2学期もよろしくお願いいたします。

 

8/23

ご飯、炒り鶏、にらのみそ汁、ふりかけでした。

 

8/24【だいすきふくしまの日メニュー】 24日のふくしま食材は何だと思いますか?

塩ラーメン、コーンサラダ、アセロラゼリー

今回のふくしま食材は、福島市産のきゅうりでした。

 ふくしまを代表する野菜であるきゅうりは、県内各地で栽培されており、特に夏秋きゅうりの生産量が日本一を誇ります。これは適度な降雨があることと夏から秋にかけての県内の気温が、きゅうりの育成に適しているから。パリッとした食感とみずみずしさで、夏の食卓に欠かせない人気者です。日本一のきゅうりをいただいたのですね。

 

8/25

チーズパン、ラタトゥーユ、キャベツときゅうりのサラダ、巨峰でした。

 ラタトゥーユとは 野菜の煮込みを指すそうです。 フランス語の「トゥイエ:混ぜる」という意味があり、かき混ぜながら煮込む料理とされています。 玉ねぎやピーマン、ナス、にんじんなどの野菜をオリーブオイルで炒め、トマトやハーブなどと一緒に煮込むのが基本だそうです。とてもおいしかったです。

 

8/26

麦ご飯、ゴーヤチャンプルー、わかめスープ、冷凍パインでした。

ゴーヤチャンプル、冷凍パイン、夏という感じですね。冷凍パイン冷たくておいしかったです。

 

 

 

0

授業の様子〔2年生〕

1校時、2学年の授業を参観してきました。

1組は、理科の授業で単細胞生物、多細胞生物について学習をしていました。

2組は、英語の授業で単語の学習を行っていました。日本語から英語にスラスラと答えていました。

3組では、国語の授業で短歌の鑑賞を行っていました。「不来方の お城の草に 寝転びて 空に吸われし 十五の心」石川啄木の短歌の解説を班の人に説明をしていました。石川啄木何歳の短歌だったのでしょうね。

4組では、理科の授業で定期テスト対策を行っていました。9月5日に行われる定期テスト2に向けてしっかり復習していました。

5組は、社会の授業で鎖国の時代について学んでいました。朝鮮通信使についてタブレットで検索していました。

6組は、美術の授業で「階段のある不思議な風景」を描いていました。どのような階段をイメージしているのでしょうね。

7組は、技術の授業でした。エコキューブラジオの作成の1時間目でした。基盤をみて「すごい!」と感心していました。

ラジオの仕組みを作成しながら理解できるのでしょうね。

0

授業の様子〔3年生〕

今日は1時間目に3年生の授業を参観してきました。

1組は、美術の授業で影絵の学習をしていました。近景、遠景の切り抜き方について学習していました。

2組は、数学の授業で単元テストを行っていました。定期テスト2に向けて真剣に行っていました。

3,4組は技術・家庭の授業を行っていました。3組の家庭科では、健康で快適な室内環境について学んでいました。

5組では、社会の授業で日本の伝統文化について学習していました。

6組は、単元テストの確認を行っていまし

7組は、国語の授業で単元テストを行っていました。

8組は、理科の授業で物体の運動について、記録タイマーを基にして考えていました。

 

0

授業の様子〔1年生〕

3校時、1年生の授業の様子を参観してきました。夏休みのブランクを感じさせず、生徒たちはしっかり行っていました。

1組は、理科では、気体の種類についてまとめていました。2組の数学では、夏休みの宿題を確認していました。

3,4組の体育では、50mの記録の測定を行っていました。小学校の時と比べどうだったでしょうね。

5,6組では、技術・家庭の授業でした。

7組は、数学の授業で文字式への表し方を学んでいました。偶数は、奇数はなぜ2n、2n+1、2n-1と表すか確認していました。

8組は、美術の授業で夏休みの課題であった色別のコレクションの友達の作品を鑑賞していました。

9組は、夏休みのことを英語で表現していました。iPadにアルファベットを上手に書いていました。

 

0

多様で魅力ある授業づくりのために〔2学年〕

多様で魅力ある授業づくりのために、本日から2学年では道徳のローテーション授業を行っています。先生が変わるので、違う雰囲気、パターンの授業を楽しみにしています。今回は、初めてのクラスもあり、真剣に興味を持って授業に取り組んでいました。

0

進路に向けて〔3年生〕

本日は、3年生の実力テストの2回目となります。進路に向け大切な時期となりました。夏休みに取り組んだ成果を確認し、今後の進路対策に生かしていけるようにしていきます。

 

0

第49回全日本中学校陸上競技選手権大会結果

全日本中学校陸上競技選手権大会が、8月18日(木)~21日(日)福島・とうほう・みんなのスタジアムで行われました。

 本校から、福島県代表、東北代表として走幅跳に出場した3年生の菅野君は6m49㎝で12位という結果でした。応援ありがとうございました。

大きな舞台でも大きな跳躍を見せてくれました。

0

2学期スタート

久しぶりに学校に活気が戻りました。2学期も北信中学校の活動の様子を紹介していきます。よろしくお願いいたします。

本日は、始業式、全校集会が行われました。

 これからの社会を明るいものにしていくのは、みなさん一人一人の力です。自分が 何かをしていこうとする気持ちを持ち、みなさんの力が結集されて、すばらしい北信中学校、すばらしい福島県、すばらしい日本に生まれ変わっていくことを期待していますと校長先生から式辞がありました。

 

全校集会では、各学年からの2学期の抱負について発表がありました。その後、県大会に出場する合唱部の壮行会を行いました。

最後に、2学期から栄養技師として新しい先生を迎えましたので、全校に紹介を行いました。

 

0

第76回福島地区小・中学校音楽祭(第1部 合唱)

 

  

本日、ふくしん夢の音楽堂にて、第76回福島地区小・中学校音楽祭が行われました。

音楽堂にすばらしいハーモニーを響かせることができました。

結果は、金賞 地区代表に決まりました。

9月8日にいわきアリオスで行われる県音楽祭に出場になります。

0